プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

はじめまして。軟弱地盤で悩んでいたらたどり着きました。
建築予定の台東区東浅草とかなり軟弱な地盤なのですが、
区役所の周辺ボーリング調査結果をみると、いわゆるN値>10
となるのが、深さ30mくらいからなのです。
それまではN値が0~2位、地層的には砂・粘土層といったところ
です。
ここに重量鉄骨もしくはコンクリで建設したいのですが、どのような
地盤改良がよいでしょうか?
支持層が深度30mでは、住宅用での杭打ちでは無理ですよね?

A 回答 (2件)

10mと30mの杭基礎コストを比較した場合、重機も杭種別も変わってきますので3~4倍というところではないでしょうか。



地盤改良の地耐力(平米何トン耐えられるか)の算出は、改良体底部の地盤のN値から求めます。ですので、N値0~2の中間層を改良しても建物が載るような地耐力は期待できません。

杭基礎でも「節杭」という物がありまして、中間層で止めることが出来ます。この場合杭長半分(15m)くらいで済むのではないか思います。
下記URLはある節杭メーカーです。一度、概算設計と見積を依頼してはいかがでしょうか。製品名は「HC-TOPパイル」です

参考URL:http://www.geotop.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
節杭なんてあるんですね。初めて知りました。
若干希望がもてそうです。
あとは予算との兼ね合いですね。

お礼日時:2002/01/24 23:40

支持層はN値>50のまちがいでしょ?ちがうかな・・・


そうだと仮定して・・・
地盤改良はソイルセメント系地盤改良でもせいぜい深さ4,5m止まりです。30mも地盤改良は無いんじゃないかな。
この場合、杭しかないと思うんですけど・・・どうしてだめなの?
ちなみに、何階建てなんでしょうか?
補足説明お願いいたします。(* ̄▽ ̄*)ノ

この回答への補足

失礼いたしました。支持層についてはご指摘のとおりです。
結局、深度30mを超えるあたりから一気にN値が10~50まで跳ね上がり、
以降の深さ20mほどN=50で安定しています。
建築物は通常の住宅で3F、予算が余れば4Fにしたいと。
杭だと一般に10m程度の深さが多いみたいなのですが、30mにした場合
挿す本数が同じとしてコストは相当変わるものでしょうか?
支持層までの距離を考えると支持層が存在しなくても、コンクリ3Fに耐えれる
地盤強化ができればBestと思いますが、そんな工法はあるのでしょうか?

補足日時:2002/01/23 23:31
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!