プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

私は男の中学一年生の子供がいるのですが
(新中学ではなく今現在中学一年生)
子供からお小遣いがどうしても足りないと
いわれて金額を上げることを検討しています。
ちなみに今現在は月に1300円あげています。
子供はどうやらアーケードゲームにお小遣いの
ほとんどを使っています。
どうやらそれに夢中みたいでゲームをやめる気は
無いみたいです。

A 回答 (8件)

僕は、現在中学1年生です。


僕は、月に1000円もらっています。しかも、お小遣い帳もつけています。
お子さんは、携帯や、パソコンを、持ているのでしょうか?
持っているのなら、無料ゲームでも進めるべきです。
持っていないのなら、手伝いや、勉強をさせて、そのやる気で、お小遣いをUPさせるみたいなことを、するべきです。

どうか、参考までに考えていただきたいです。
    • good
    • 0

僕は今中1ですが月の小遣いは3000円です。


普通の人より高いかもしれません。
しかし僕は大体月1500円は貯金に回しています。
やはりゲームに毎月ほぼすべてのお小遣いを
つぎ込んでしまうようであれば増額はやめたほうがいいのではないでしょうか?
もっとお金の価値観がしっかりしてから2000円、3000円と増やしていけばいいのではないかと思いますよ。
    • good
    • 0

現在中2(新中3)の女子です。



私は中1の頃は、800円貰っていました。
(現在は1000円です)
お年玉は自分持ち(預けたければ親に渡す)です。
特に何かにはまっていた訳でもなく、普段の生活では、十分間に合っていました。
さすがに友達とどこかに出かける時は足りないので、お年玉から少しずつ削って補ってました。

なので私の感覚からしたら、1300円も十分羨ましい(?)額です。
他の方もおっしゃっていますが、値上げするのではなく、手伝いをしたらその都度渡す…の方がいいと思います。
    • good
    • 0

我が家にも中学1年生がいます(娘ですが)。


子育て中でもあり、また、仕事柄、いろいろな子供を見ています。
お小遣いは多少アップしてもいいと思いますが、
アップする時の約束が大切だと思います。

例えば
○今回アップしたら、いついつまでは絶対アップしない。
○途中で足りなくなっても絶対にあげない。
○勉強や手伝いをしっかりやる。ひどくサボっている時には親の一存で小遣いを減らす場合がある。

などです。ゲームに使うとなると際限はありませんが、
小遣いとしてあげた以上、使い道は、基本的には子供の自由だと思っています。
そのかわり、上のような約束をし、厳しく守らせないと、
お金の価値の分からない人間になり、
結局は本人のためになりません。

ちなみに、中1の今は1500円、4月からは200円か300円アップの予定です。
我が家では子供たちから「お小遣いをもっと上げて欲しい」と言われることはありません。

なぜかというと、家計に余裕がないことを言い聞かせているし、お金に関しては小さい頃からシビアにしつけてきています。
また、学習面・生活面とも1年間頑張ったら、
あらかじめ年に一度、4月に200円とか300円とかずつアップしていく約束にしています。
お年玉は自分の通帳を作って貯金していて、
CDなどの少し高めの物が欲しい場合は、
紙に書いて提出させ、
親が必要と認めた場合、親がおろしてきてやって、
渡すというシステムにしているからです。
結構考えて使っているようで、そんなにやたらと下ろすこともないですね。

友達とのつきあいや、楽しみ、ストレス発散、
子供なりにあるでしょうから、
ある程度のお小遣いは必要と思いますし、
同時に約束をきちんとして、
子供に、お金の使い方や価値を教えるのも
親の務めだと思いますよ。
お互い悩む事も多いですが、頑張りましょう。
    • good
    • 0

私の子供時代はお小遣いはなかったですね。


本当に欲しい物・必要な文具類などの時はもらっていました。
ですから週間マンガなども立ち読みしていました。

質問からずれましたが、1300円のままでいいと思いますよ。
その他に歩合制ではないですが、NO2さんが言われてるように
お風呂掃除や洗濯などで+してあげたらいかがでしょうか?
    • good
    • 0

うちは中1のときは2千円あげていました。


1年ごとに千円の増額で高3のときは7千円になります。

ご質問は金額を上げることの是非ですよね。

小遣いをどのように子供にあげるのか、最初からよく検討したほうがいいと思います。
自分は小遣いは無駄遣いのためにあると思ってますから、アーケードゲームに使って無くなったからといって問題はないと思います。
ただ、子供の要求に負けて安易に値上げというのはどうでしょうか?
自由に使える代わりに、無くなった時の不自由さを感じさせるのも勉強になると思うからです。

ゲームに費やすお小遣いが無駄だったと感じるまで辛抱させることが一番大事だと思いますよ。
    • good
    • 0

今他の方がどれだけのお小遣いを渡しているかわかりませんが


1300円わたしてそれ以外に足りないと言われていくらか渡してますでしょうか?そうであれば結果的に2千円渡してませんかね?
別にゲームに夢中になるのが悪いこととは言いませんが 後先考えず使う 足りないから貰う って図式は悪い気がしますね
っでいっそ2千円渡す それ以外は一切渡さない 
お小遣い帳かなんかをつけさせ管理させる 何に使ったかを親が管理するんじゃなく子供に管理させましょう ほしい物があれば貯めるようにするでしょうし 
お金という物をしっかりと教えましょう  あとはそうですね
家の手伝いをするといくらかって追加してもいいんじゃないですかね(笑)1ヶ月皿洗い&風呂洗いで500円とかね(笑)
お金を稼ぐ って言うつらさがわかればお金の大切さをわかると思いますよ
    • good
    • 0

いくらあげてもアーケードゲーム代に使ってしまうのでは


キリがありませんが。

お小遣いは、お子様の完全自由になるお金でしょうか?
例えば学用品代をまかなったりはしないのですか。
それと、お年玉は自由に利用できるのでしょうか。

お年玉を自由に使わせるのであれば、それを含めて年間管理を
させる勉強にもなるのでアップさせなくても良いかと思います。

お年玉を親御さんが管理しているなら、多少アップしても
良いかと思います。

例えば週に、少年ジャンプとコーラ500ccとお菓子1点を買えば
それだけで500円近くかかります、月で2千円です。

それを無駄使いと考えるかもしれませんが、その位であれば
高すぎるということはないと思います。

節約を覚えさせるのも教育ですので、最終判断は親御さんが
するべきでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!