アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 平成7年度から電験三種も、科目合格留保制度になりましたが、これはどの科目もそこそこの点数をとらないと、1科目でも合格しないんでしょうか?

 たとえば、極端な話

 理論 0点

 電力 0点

 機械100点

 法規100点

となった場合(ちょっと極端ですが)、機械と法規は合格になるんでしょうか?
難しい質問かもしれませんが、どなたかわかる人おりましたら、
ご回答お願いします。

A 回答 (2件)

科目ごとの合否判定のですので


gto6kさんの例えでいけば
理論、電力は不合格
機械、法規は合格
となります。
ちなみに合格基準は各科目60%となっていて全ての科目で60%の得点が必要です。
質問の例で理論と電力の両方を50点とっても2科目の科目合格は変わりません。

今年度から合格基準、配点、正解がURL上で公表されています。大変すばらしいことだと思います。

合格基準は参考URLの「What's New」の「平成13年度電気主任技術者試験一次試験結果について」の中の「電気主任技術者試験の合格基準等」をごらんになれば詳細な説明が有ります。

受験されるのでしょうか?
がんばって合格してください。

参考URL:http://www.shiken.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

科目ごとの合否判定なんですね。
参考URLなど貴重な情報、ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/31 18:52

科目ごとの合格ですので科目ごとに目安(大体6割)


とればその科目は合格でいいと思います。でその
受かった科目は3年間有効ですので残りの2回で
他の落とした科目を取れば晴れて合格です。
2回で取れなかったら一年目の科目はやり直しです。
つまり3年間かけて取ればいいのですが、
3年で取れないとやり直しになるので注意して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ひとつの科目でも6割を超えればいいんですね。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2002/01/31 18:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!