プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

 こんばんは。これから就職活動を!考えている24歳です。今までは県の臨時職員として働いてきましたが、今年契約がきれるのでココはひとつ本腰を入れて何かを勉強して資格を取ろう!!かと・・・。
 見学してみてCADが面白そうだ~。と思ってましたが、結構CADについて“必要ない”という意見が大半でチョット考えてます。
 パソコンはエクセル1級とMOUSは取ったのですが、イマイチ物足りないんです。県の方では、トレースとか光波とか結構、土木関係に近いことをしてきたので、建築か土木で役に立ちそうな資格と思って考えてたんですけど。
 しかし24という年齢で、自分の好き嫌いだけでスクールに通うだ何て!!と親にも言われ、一体何の資格なら、就職の役に立つんだ!?と。
 同じような質問ですけど、これからコレはイイと思うモノは何でしょう?一般企業の就職活動っていうのが初めてで、困惑気味です。パソコン以外でも何かあれば教えていただければ幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

 再びです。


ちょっと、マイナスに捕らえられていたかもしれませんが、
決してそんなことはありません。
ただ、就職活動の際の履歴書に多少の資格が書かれていてもそれがプラスには
なっても、合否の決め手にはならないと思います。
(語学力等を要求される会社は別ですけど、建設業であれば語学をとう会社は
少ないでしょう。)
なぜなら、CADもそうですが専門的な知識などと同様に会社に入って学ぶ事は
たくさんあります。だから、入社して出来るようになれば問題ないと思います。
(個人的な考えですが・・・)
もちろん、中途採用などで即戦力が必要とされるのであれば
話はまた別ですけど・・・。
24歳とまだ若いですからその点は、大丈夫だと思います。
やっぱり、最終的には気持ちですよ。自分がどれだけ建設という仕事に関わって
いきたいかだと思います。(なんで数ある職種の中で建設業なのか・・・とかね。)

 また、建設業といってもたくさんあります。
公務員の技術職、ゼネコン、コンサル・・・と。
それぞれ、建設業でも仕事の内容は大きく違うと思います。
toroko76さんが、どういった仕事をメインにしたいのかで違うと思いますが
漠然と、建設業でなくジャンルを絞って考えたほうが就職活動も
しやすいと思います。(決めてたらすみません。)

 あと、CADは「習うより慣れろ」といいましたが、決して「習うな」という
意味ではありません。誤解していたらすみません。
でも、自分のやる気があって習ってみたいなぁ~って思うのは
すごくいいことだと思います。
それは、就職活動において自信に繋がることでしょうから逆にお勧めします。

 長々、書いてすみません。
就職活動、がんばって下さい。
応援してます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね・・・。建設業といっても、更に具体的に絞って考えた方がイイですよね。もぅ、ただ焦って資格資格と言っていてもしょうがないんだなぁと冷静になりました。CADを取ったら、今派遣のバイトもしているので、空きがあったら建設方面の仕事を回してもらおうかとも思っています。実際の仕事の内容とか見てみたいな・・。なんて。もっと、自分が求めているモノをシッカリ考えます。相談にのってくださってありがとうございます。モヤモヤがスッキリしました。これからもよろしくお願いします。

お礼日時:2002/01/31 20:12

やはり、建設関係に勤めるとなると、CADは必要だと思います。


私はゼネコンに勤めて4年目になり、今は設計という部門にいますが
CADは必要だとおもいます。
ですが、実際は「習うより慣れろ」だと思います。
私は、設計に来る前は施工管理をしていて全然CADなんて触れたことになかったのですが、
実際の業務に携わっていくなかで徐々に覚えていきました。(最初は、先輩に教わりながら)
やっぱり、実践あるのみですよ。
なので、建設関連の仕事に就きたいのであれば、CADは必要だと思いますがワザワザ
習いに行くまではないと思います。
そこの企業に入ってからでも学べると思いますし、できなければ教えてもらえるはずです。確かに、出来ないより出来たほうがいいと思いますが。
ちなみに、個人的にはCADはAutoCADが主流だと思います。
その他の、資格といったら今すぐに取れるのは受験資格のいらない技術士補ですかね。
就職がんばって下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。慣れですか・・・。やはり飛び込んでみなければ分からないんでしょうか・・・。一応建設系と絞って考えてたんですが、何か履歴書で目立つ資格がないと、ダメなんじゃないかと・・・。そうですか、ウジウジ考えないで就職活動したほうがイイようですね。とても参考になりました。

お礼日時:2002/01/31 18:38

ここ数年、建設業でJW_CADを使って施工状況図を描いてますがCADは絶対、必要です。

そして、遅れていると言われている建築、土木の業界でも最近はあたりまえのようにデータの添付は行われていますがCDにコピーして渡しに行ったり(その場合普通自動車よりバイクの方が早いとなったらバイクの免許もあった方がいいし)もするので、とか。
施工図の修正、変更は下請側にいたら毎回あるし・・元請側はもっとタイヘンだけど。代理人としても「職長教育」「車輌系建設機械」「アーク溶接」等、特別教育(一日講習)で取得出きる資格もあればいいです。ゼネコンに入る場合、元請側にしろ下請がわにしろ資格がなければ出来ないわけです。カントクショの目が厳しいですから。学歴と経験年数で1、2級土施工、建施工管理士の資格も必要不可欠です。会社的には入札他において評価が違うので奨励してくれるでしょうし業種的な資格としたら「××作業主任者」もあるといいですね。職人になるか管理者になるかで取得していくべき資格は決定していくんじゃないかな、と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 詳しい回答ありがとうございます。ただ漠然と“CAD”って思ってたのでビックリしました。経験者の方のおっしゃる事は、凄く参考になります。 もっと色々調べてみようと思います。今後も何かありましたらよろしくお願いします。

お礼日時:2002/01/24 18:06

うちの会社では、AutoCADが多いです。


取引先の多くも多いです。
しかし、電気系の会社なので、建築系ではまた違うかもしれません。
少し前に良く聞いたのは、AutoCADとJW CADです。
このあたりで絞り込むといいかも?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 なるほど、CADと言っても種類があるんですねぇ!色々みて見ると、何だか頭良くなきゃダメっぽくて(困) スクールでも聞いてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/24 18:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!