プロが教えるわが家の防犯対策術!

旧帝理系(理学部や工学部)ですが、将来は企業・会社に就職するつもりです。そこで質問ですが、

浪人が現役合格・ストレート卒と不利なく扱ってもらえるのでしょうか?

何浪までが、不利なくいけるのでしょうか?

留年もやっぱり関係してくるのでしょうか?

大学によって不利さは違うのですか?(東大・京大・その他旧帝・その他など)

医学部が何浪でもよいといわれる反面、国立は2浪までとよく聞くので気になりました。

A 回答 (2件)

はじめまして。


今春、私立大学を卒業した25歳の者です。
もともと旧帝大薬学部に在学していました(教授のいじめが凄まじくて、ノイローゼで中退しましたが…)。一般的には就職に不利がないのは2浪までです。私は現役で最初の大学に入りましたが、その後、ノイローゼになったりして結局、3年遅れて他大学を卒業しました。

確かに医学部・薬学部に限らず、「資格がものをいう業種」だと経歴は問題ありません(27~28歳までなら。それ以上は初任給の問題なども出てきて問題ないとは言えないです)。医療職(看護士・理学療法士・作業療法士など)は社会人をしていた方が専門学校に入りなおすという話もよくありますし、私は福祉系大学を卒業しましたが、福祉の世界も20代であれば全く問題はないようでした。私の場合は、一般企業を希望していたので、すごい苦労しましたけど(^^;)

理学部・工学部卒でも、研究職など、専門を生かした職種であれば、年齢制限は緩くなると思いますが、学部があまり関係ないような業種・会社だと、3浪以上は足切りになる可能性が出てきます。私の場合も大手企業は書類審査・一次試験(書類審査がない企業)で壊滅しまして、最終面接まで漕ぎ着けられたのは大病院だけでした(私が福祉系大卒だったからでしょう…)。

ちなみに、同じ2年遅れでも
(1)2浪した学生
(2)1浪1留した学生
だったら、明らかに(1)の学生が有利でしょう。
2浪の場合は、面接で理由をきちんと説明できればいいのですが(「この大学に入りたかった」など)、留年の場合は説明のしようがないからです。

こんな私でも、なんとか就職は決まりました。
また、何かあったら、聞いてください♪
    • good
    • 0

会社次第であり、本人次第です。



採用する側の会社の風土や価値観で、そういうことを気にする会社と全く気にしない会社があります。希望する会社が気にする会社である可能性はありますが、希望先を限定しなければあまり気にしなくても良いと思います。

また、本人の能力や人物が評価されれは、殆ど問題にされることはありません。ただし、その場合は面接段階まで行っている場合です。気にされる場合は、面接までの段階ではねられると思います。
一般的には、年齢が24~5歳以上の新卒となると、「何か問題があるかな?」とチェックが入る場合は多いでしょうね・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています