プロが教えるわが家の防犯対策術!

1、建物の火災保険また共済はどの程度掛けてますか?
2、評価額または時価の130%~70%?
3、自然災害は?50%~5%
4、特約の種類は?使用頻度リスクの多い特約は?
5、期間は、1年~36年まで、地震は、1年~5年まで

物件引渡しが迫り、なやんでます、教えてください。

A 回答 (2件)

#1です



RCの契約です

ニッセイ同和損害保険
保険金額150,000,000円
地震保険 50,000,000円
保険料
基本部分    94,800円
地震部分    22,500円
       117,300円

面積1127.62平米 築S63年 4F(42戸)

特約は同じです

保険は節約しない方が万一の時に後悔しないで済みます

安心料と考えて無駄なくらいがちょうど良いと思っています
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんとなく自分の頭中で、解決しそうです。
これから保険屋さんとあってきます。
地震保険とても安いですね?
どちらの保険会社ですか

いろいろ有難うございました。

お礼日時:2006/03/25 12:35

大家してます



1.保険会社が評価する金額一杯
2.保険会社が評価します
3.???
4.共用修理・防犯対策・バリアフリー改造・建替(70%)家財不担保...と契約書には書いてあります
5.1年契約です

要するに保険屋に「目一杯で頼む」と言いました

ニッセイ同和損害保険
保険金額43,400,000円
地震保険21,700,000円
保険料
基本部分    42,160円
地震部分     9,770円
        51,930円

面積397.36平米 築H4年 鉄骨スレート葺き2Fアパート(12戸)

木造一戸建て(2F)

1.2.3.4.5.上と同様

ニッセイ同和損害保険
保険金額10,000,000円
地震保険 5,000,000円
保険料
基本部分    18,270円
地震部分     6,000円
        24,270円

面積241.29平米 築年数不詳 木造 モルタル 瓦葺き 2F建て 専用住宅 
参考になるでしょうか?

マンションの資料は今手元に有りません

この回答への補足

早々すみません

2、関しては増減できる範囲の選択の意味でした(保障額が重複や減額されない)当然ぎりぎりの方が安くすむので

3、保険会社の扱っている地震保険は、みな同じで30%~50%で建物は5000万でした、政府と民間が共同運営で当たり前したが、全労済は20%で県民共済は5%でした。
地震リスクは感じますが、とても保険料が高いので
どうしようかと

5、短期ですと見直ししやすさは利点ですが、支払い額が高く、長期の方が安いのでなやんでます。

RC造なので、全壊は全焼リスクは少ないけれどゼロではないところが悩みに悩んでます。

補足日時:2006/03/24 16:41
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!