アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

大学の授業で、「人間の機能を工学的に考察せよ」 という課題が出ました。「工学的に考察する」 というのはどのようなことなんでしょうか?できれば、例を出して説明をお願いします。

A 回答 (2件)

ここで授業の課題をそのまま質問しても「そんなの自分で考えろ」って


回答ばかりだよ。次からは質問文句もちゃんと考えよう。
まあ、深く考えすぎてチンプンカンプンってのは学部生のときには
よくあることだし今回は大目にみちゃいましょう。でもヒントだけ。

考察ってなんだ?
ただ単に自分が思ったことはあくまでも推察。
つまり、考察とは何らかの事実(観察結果や参考文献の引用ね)
に対しての論理的説明だね。ここでいう工学的な考察というのは
別に工学部独特の考察方法があるわけじゃない。人間という素材を
工学的な素材に当てはめてみろってこと。
もちろん、担当教官の講議内容を知らないから的外れかもしれないけどね

すぐに思い浮かぶのが光工学と光受容細胞、発動機と心臓、
もっと奇抜ならガンダム(二足歩行ロボット)と脳の運動出力機構でもいい。
ようは比較分析をして共通するところと異なるところをまとめて
その利点から新しい発想を提示できればいいと思うよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
今年、大学に入り工学を習い始めましたが、まだまだわからないことばかりでオロオロしています。「工学的」というものの意味を捉えることができずに困っていました。そのときは心臓がよくポンプと言われていることから、そのことについて書きましたが、いまいち自信がもてずに質問してみました。この意見を参考にもう一度考えてみようと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/26 12:41

人間の各部の機能を物に例えるなら連想ゲームでしょうか?。


じゃ、心臓はポンプ兼、クオーツ(水晶発信子)
脳味噌はファジーなCPUで、筋肉は油圧式シリンダー(構造的には形状記憶合金のスプリング等を使うか、単純にゴムのホースの束でも再現できそう)?。
汗腺はラジエーター+濾過器、鼓膜がマイクで、口はスピーカー。(声帯は切れ目の入った薄いゴムの膜?)
目はCCDカメラ+広角レンズで、末端神経は「感圧/サーモスタット等のセンサー類」、神経はケーブル、三半規管はジャイロ?。

歯はツメきりと、すり鉢?、肺はゴアテック素材の鞴(水を通さず空気を通す)?。肝臓は今の医学・化学では再現不能(何でも、肝臓の複雑な機能を再現すると大規模な工場くらいの施設になるそうな。ちなみに細胞1個分でそれらを全部賄える機能があるそうです)。小腸は濾過器(毒素を感知すると放水するスプリンクラー?>下痢のメカニズム)、大腸は脱水機(乾燥機?)。骨格の間接なら、股関節と肩の関節はボールジョイントでしょうか?。

たとえ話ならこんな感じでしょうか。?マークだらけですがなんとなく分かって戴けるかと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
あまりに「工学的に考察する」の意味がわからず困ってました。例を挙げてわかりやすく説明してあるので助かりました。この意見を参考に自分でも考えてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2002/01/29 10:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!