アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんばんは、いつもお世話になっています。

音楽が好きで、これからオープンするCD屋にアルバイトを始めるのですが、実は本屋と一緒になっているところなんです。
音楽の知識はまぁそこそこあるけれど、本は嫌いとはいかないものの、知識がほとんどありません。

先日仕分けのようなことをしたのですが、本を種類ごとにわけろ、といわれたのです。
当たり前のように新書は新書、単行本は単行本、とわけられていくなか、…新書ってなんだろう、と呆然としてしまいました。

本屋へいくとき、当たり前のように新書のコーナーをみていたのですが、「新書」とはつまり、大きさで定義されているものなのですか?結局だいたいの雰囲気で仕分けをして、分からないときはいちいちきいていたのですが…。

他にもノベルス、やらなにやら…大きさでなのか、それとも表紙の雰囲気で区別しているのか、わけわかりません。

例えばハリー・ポッターのような大型の本ってなんなんですか?誰か教えてください!また、本を分けるポイントや、その他本屋で役立ちそうなことがあったら、是非お願いします!

A 回答 (5件)

新書と文庫は、サイズかな。


参考書とかでも新書サイズのものがあったりするし、文庫サイズの漫画もあったりするから、新書のレーベルかどうか、というのも重要かもしれないです。

ハリーポッタ-は単行本といわれます。
単行本は、そのときによって指すものが違うみたいだけど、まぁハリーポッターサイズを指すことが多いんじゃないかと思います。

参考URL:http://kotonoha.main.jp/2004/04/05book-size.html, http://www.japanlink.co.jp/dtpjiten/pdf/pdf12.pdf
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
ハリポタって単行本なんですか…!しらなかった。
URLもとても参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/09 13:23

あのサイズの本をどうして「新書」というのかについて一言。


太平洋戦争直前、岩波文庫を出している岩波書店が古典を主としている文庫とは別に、時局的な問題を扱うシリーズを出したいと考えました。
ちょうどイギリスの有名なペンギンブックスが姉妹シリーズとしてやはり時局的なノンフィクションを扱うペリカンブックスというのを出していました。
岩波書店はそれに範をとって本の形状、サイズをまね、古典ではなく新しい話題を扱うシリーズという意味で「岩波新書」と名付けました。それが「新書」版の由来です。
その後各社が同じサイズ、同じ趣旨の本を出版するようになり、「○○新書」が氾濫しました。
それがノンフィクションではなく小説にまで広がったのは光文社の「カッパノベルズ」を嚆矢とします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません!
ぅわわ、面白い知識を教えていただきありがとうございます!なぜ新しい書とかかれているのか結構不思議だったのですごくすっきりしました…!ありがとうございます!

お礼日時:2006/04/09 13:30

こんにちは。


新書・ノベルス・単行本・文庫の区別ですよね。

基本的に大きさと、表紙が厚いか(ハードカバー)どうかで分類するといいのではないでしょうか。
とりあえず、ハードカバー=単行本はわかりますよね。
で、文庫本もわかるとして。

新書というのは文庫本より背の高い薄めの本と言う感じです。時事問題とかものごとの解説本とか少し固めの内容が多いかな。
大体「○○新書」というシンプルな装丁がおおい。

ノベルスは似たような大きさですがこれはノンフィクションがおおい。見た目が派手です。

だいたい出版社ごとに「新書」とか「ノベルス」とかちゃんと書いてあるのでよく見たら迷わずに済むと思います。大丈夫すぐわかるようになりますから。
ハリー・ポッターは基本的に児童書扱いだと思うので児童書として別にしたらよいのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事が大変遅くなり申し訳ありません!
よくみたら、書いてあるんですか!へぇえ…なるほど。今度しっかりみてみます。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/09 13:28

以前別の方が別のカテゴリで質問されたことがあります。

その方は「ノベルズと文庫の違い」を質問されていましたので参考にして下さい。

大きさの分類で言えば文庫・新書・単行本の3種類だと思えばよいと思います。
単行本はNo.1の方もおっしゃるようにものによって少しづつ大きさが違います。高さは新書サイズだけれど、表紙の幅が新書より広いものなんか微妙ですね。
分類上は単行本ですが、古本屋さんなんかでは新書の棚に入れられたりします。(高さが新書と同じだからでしょう)
例に挙げておられる「ハリーポッター」シリーズは単行本です。
一般書(児童書ではない、くらいの意味です)にすれば大型ですが、児童書の単行本は大体これぐらいの大きさです(最近はソフトカバーで小型のものもたくさんでてきましたけどね)。

ノベルスは新書判の小説のことです。

以上は大体コミック以外にあてはまることです。
コミックには新書判という言い方がありません。(説明するときに新書判くらいの大きさ、とはいうかもしれませんが)
文庫か単行本で、単行本が大きく3種類くらいに分かれています。
花ゆめコミックス・ジャンプコミックスなどの大きさ
ビッグコミックス・ウィングスコミックスなどの大きさ
『ごくせん』『陰陽師』『クレヨンしんちゃん』などの大きさ

これらを踏まえた上で職場の棚はどのような分け方をしているのか確認するとよいと思います。
大きさ・内容・本の状態でもわけると思うので。
また、同僚にはあなたと正反対の人(本はよく読むけど音楽はそんなに詳しくない)がいるはずです。
お互い教えあうと双方にとって益になると思いますよ。
お仕事頑張ってくださいね!

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1891913
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
非常に詳しい説明と、アドバイス、親切に本当にありがとうございます。うわわ、意外とややこしいんですね、サイズ…。
お返事、ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/09 13:27

ハリーポッターみたいに、表紙が堅いものをハードカバーと言います。


児童書の括りになるんじゃないかなあ。
発行形態が単行本で。

逆に、やわらかい表紙はソフトカバーです。
ハードカバー本は、発売からおよそ二年も待てば、小さい文庫本サイズが発売されます。ハードカバーで1600円ほどのものでも、500円前後になるので買いやすいです。

下の、黒ネコヤマトのブックサービスは、検索で出て来る本の種類が充実しています。
試しに、知っている作家の方の名前で検索してみてください。
勉強になるかも。

参考URL:http://market.bookservice.co.jp/top/ovindex.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなり申し訳ありません!
発行形態が単行本、種類(?)が児童書、になるのですね。ふむふむ。ハードとソフト、バイトで教えてもらいました。回答が予習になったので本当によかったです。ありがとうございました♪♪

お礼日時:2006/04/09 13:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!