プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

「多くのものが集まり、それが一つのものを創り、その各部分が互いに影響を及ぼし合っているさま」

という風に辞書の意味を自分なりに解釈してみましたが、結局意味が理解できませんでした。

【本の情報を有機的にどんどん引き出す】という文章で、この言葉の意味を聞きました。

例文と意味を平易に教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

「有機体」というのは、「生き物」のことですよね。


「有機的」という言葉は、生き物である御自分の体のひとつとつの部分、手とか足とか脳とか心臓とかの関係を考えてみれば理解しやすいのではないでしょうか?

手、脳、心臓は一応は別の部分ですけれど、手は実は脳が命令を出してくれるからこそ動くのですよね。また、心臓が働いてくれているおかげで手や脳に血を通わせることができます。さらに手を使って作業をすることによって脳を鍛えることができると言われてますね。
そんな風に、一見ばらばらなもの、部分部分が実は深く関連し合っていることによって、一人の人間の身体という全体が成り立っている、そのような「部分」と「全体」の関係を「有機的」というのだ、と私は理解しております。

「本の情報を有機的にどんどん引き出す」という文章は、種々の情報をあっち向いたりこっち向いたりするようなばらばらなものではなく、ちゃんと一つ方向性をもった「全体」を形作ることのできるように引き出してゆく集めてゆく、というような意味でしょうか?

個別の情報を集約してそこから「有機的」な形を見出すのは、結局は人の能力によります。馬鹿な人間がいくら沢山の個別情報を集めても、その関連性(有機性)に気付ず、その人の頭の中ではいつまでも情報はばらばらなまま、ということはよくありますから。
なんだかうまく説明できていませんね。ごめんなさい。
    • good
    • 74

個人的解釈。



本の情報を有機的にどんどん引き出す
→本の情報をいろんな物事に結び付けて役立てる。

ぶっちゃけこんな感じ?本の情報といってもそれだけを信じるわけじゃないでしょ?ちゃんとその情報の裏づけを、自分の体験なり他の本にも書いてあることなり、検証するよね?
    • good
    • 8

回答ではないのですが私もこんな事を書いた事が


ありますのでご参考までに。「いろいろなデータを
PCに保管しキーワードでそれを引き出すことは
容易であるが無機的である。そのキーワードから
いろいろなキーワードを連想したり そのデータと他のデータを関連付けられるのが有機的な頭の使い方です。ただ記憶するだけなら無機物のPCでもできる」
    • good
    • 3

国語教育に携わっている者です。


誰の、どういった本なのかわからないので、意味を限定することは難しいですが、質問者のお考えの意味どおりにとらえて良いのではないでしょうか。
この語を筆者が厳密な意味で使用しているか、比較的自由に、筆者独自の意味を持たせて使用しているか、によっても意味が変わってきます。
私は文から考えると、後者として使用していると考えます。
「有機」という語は、「生物」(比ゆ的に、たとえば社会的組織も含む)に使用されます。そこから、おそらく筆者は「実生活に役立つ生きた情報として」「一つの情報が生物のように他の面に影響を及ぼす」といった意味で使用しているのではないでしょうか。もちろんこの1文からだけではわかりませんので、さまざまなご意見を参考にして自分なりに納得行く解釈を見つけてください。
受験等で意味を限定する必要がないのならば、自分なりの解釈で危険は少ないと思います。言葉は独り歩きしますから、ある程度は筆者も考慮済みでの使用でしょう。受験の場合は、もっと多くの部分から推察しましょう。
    • good
    • 7

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A