プロが教えるわが家の防犯対策術!

 まず、日本の歌手が海外で成功することは難しいですが、先日日本のバンドをコピーしている海外の映像をネットで見てちょっと嬉しかったです。
 最近はジャパニメーションの影響からそれに使われた主題歌を好きになる海外の方もいるようですが、基本的にはサビのツボが違ったりしますよね。
 よほどの名曲といわれるものは好きだったりもしますが「LETITBE」「オネスティ」とかは良いサビだと思うんですが、私は海外の曲は基本的には良いと思える曲は少ないです。
 このツボの違いって自分だけじゃなくてやっぱり民族性としてあるものなんでしょうか?。

A 回答 (2件)

日本人好みのメロディーは、アメリカよりヨーロッパのものに多いです。

ぐっとくるメロディーラインがかなり近いようです。特にUKとかベルギーとかオランダとか北欧とかドイツとかのものに多いと感じます。



日本人好みのメロディーっぽい曲をいくつか挙げます(全て視聴あり)。
・Tiesto「Just Be」
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/ …(1曲目)

・Delerium「Silence」
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/ …

・Unkle「In a State」
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/ …
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/ …
※MoWAXを主宰するジェームス・ラベルのユニット“Unkle”のシングル。

・Bobak vs.Dave Lambert「The Battle」
http://www.cisco-records.co.jp/cgi/title/trance/ …
どうでしょう?
哀愁のあるきれいなメロディーに共通する部分があるような。

アニメといえば菅野よう子さんや川井憲次さんのサントラはかなり評価高いですよね。あと映画アップルシードで曲が使われてたブンブンサテライツは、日本よりむしろ海外での方が有名だったりします。
    • good
    • 0

MR.BIG や Fair Warningなんかのバンドは、本国でより


日本で売れているようです。

これらのバンドに共通することはほのかな『哀愁』でしょうか。
演歌がそれを追求した典型的な例だと思います。

的外れな回答かもしれませんが・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!