アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鬱(病)と怠けの違いは何でしょうか?
また、その違いは当人以外にも分かる方法はありますでしょうか?

例えば、就職しているAとBがいて、どちらかが鬱(病)でどちらかが怠けで休む場合に、会社側は「精神が病むなら病院に行け」と言う。
病院で鬱病と診断された人は間違いなく鬱(病)となる。
しかし中には我慢をして病院に行かない人がいるし、診療の時に嘘をつけば鬱病に診断される場合もあると思いました。

人間誰でも鬱状態にはなりますが、病的な鬱と怠けとの違いは何でしょうか?
当人しか分からない事なのでしょうか?

A 回答 (8件)

皆さんの回答興味深く拝見しました。


鬱病と怠け者の差。専門家ではないので自分の経験でしかいえませんが、私の場合鬱病であるにもかかわらず、『自分は怠け者だと思っていました』精神科に通院しだしてからも、本当に病気であるのかさえも疑ってました。つまり、鬱病の人というのは自責の念が強いんですよね。これは典型的な病状だと医師にいわれました。

と考えると、自分は病気だと主張しちゃうような人は、どちらかというと怠け者の部類に近いのかもしれません。

人それぞれですし、一概には言えませんが「治療をしなくても鬱病が治ったとか」「あの時病院で欝だといわれたら、鬱病になってたかも」と言う人はたぶんうつ状態であっても、鬱病とは言えないと思います。
鬱病とは、そんなに安易なものじゃありません。
自分では病気なんかじゃない、気力で治したい。
そう思っても、その気力が沸かないのが鬱病です。
    • good
    • 9

私が思うに、


うつ病=長期間の服薬が必要
怠け=薬は必要なし
だと思います。
私はうつ病ですが、薬を飲んでいるから平常心を保てていますが、薬を飲まないと、周囲の人が私を一瞬見ただけで「薬飲んでないの?」とわかるほどです。
ですので、当人以外にもわかります。
    • good
    • 7

こんにちは。



#4さんご紹介のサイト、良いですね。
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/MoodDisorder.h …

▲ウツ外(他人)から分かるかどうか、ですが、
1★死にたいか、死にたい場合、どうやって死にたいか、どこで死にたいか、を「書かせる(作文)」(書かせることのできる立場の場合)のが一つ考えられます。
2★#4さんご紹介のサイトをコピーして、「普通(の速度)で読みなさい」と言って、読ませる。時間をはかる。

ウツに関しては、“抑ウツ感”“何もしていないのに疲れる”など、「他人には分からないもの」というのが一般的な認識で、私もそれに対しては賛成ですが、心療内科の医師には分かるのか、といったら、決してそうではありません。原因と症状は千差万別なので、医者だってある程度の憶測で会話をし、観察して投薬するわけです。

1★前段の「作文」ですが、ウツと怠け者とで最も判別しやすいのが希死感です。怠け者は「死にたい」「(本当に)死んでしまう」ことはしません。ウツは実は、希死感→自殺、これが一番怖いのです。

2★コピーを読ませる。これはウツになりますと、まず“根気”がうせます。TVやラジオのような受動的なものはOKだけれども、活字は×というケースが少なからずあります。その実験をするために「活字を読んでもらう」ことになります。普通によめたら「怠け者」、とても時間がかかったり途中でギブアップしたら「ウツ」と考えてよいのではないでしょうか。前段「1★」も同様に「根気」を測ることができます。

▲但し、1★、2★ともに、あくまでも「目安」ですから、質問者さんご自身が被験者の場合や友人・家族が被験者の場合は、すぐに心療内科を探しましょう。↓。
http://www.newton-doctor.com/
http://www.cocokarada.jp/index.html
など。

ご参考まで。
    • good
    • 0

鬱病歴5年の者です。



質問者の方は、要するに「他人から見て、ある人が鬱病であるという確証が得られるかどうか」ということを気にされているのだと思います。

私の実感から言いますと、鬱病ではない人が、医者に嘘を言うことによって鬱病であると診断されるのは可能なことだと思います。ですから、鬱病という診断を受けている人が、悪意を持ち、嘘を言って鬱病だという診断を受けた可能性は排除できないと思います。
ただ、うつ病は通常長期間の通院が必要です。私の場合3年間通院し続けています。そのような長い期間、嘘をつき続けるということは難しいことのように思います。医師からは色々な質問をされますから、その全てに辻褄のあう嘘をつき続けるのはまず無理でしょうし、医師も嘘を言っていると見抜いてしまうでしょう。そういう意味では、鬱であるという診断を受け続けることは困難なことのように思います。
    • good
    • 0

こんにちわ



自分がつらいときにも「わたしは怠けなのか鬱なのか?」と疑問になるし、
まして他人だともっと疑問ですよね…

これは私もとても興味があって、精神科医に直接質問したことがありました。

通常なら憂鬱や興奮は一過性の気分ですが、これが障害となるほどのレベル
に達している状態のことを総称して精神医学では「気分障害」というのだそう
です。
http://square.umin.ac.jp/tadafumi/MoodDisorder.h …

そこで、精神科の医師に、では気分障害を本当の病気として扱うか怠けの気の
たるみと扱うのかどう判断してますか、と訊いたら、「まさしく本人の気分の
問題ですから本人がウソの訴えをしたらわかりません」と答えられました。

きちんとした診断基準にもとづいた筆記テストのようなものもあるのですが、
あらかじめそれを知ってわざと基準にひっかかる受け答えをされたら、はい
そうですか、と薬を出すようにするのが普通のアプローチなんだそうです。

そんなニセ患者にも薬を出して大丈夫ですか、と今度は訊いて見たら、気分障
害に出す薬はほかの一般の病気の薬と比較したら何も飲んでないに等しいぐら
いの物だから心配ないですよ、自分で病院に来るのが飽きたらそれでいいんで
す、と笑ってました。
(#2の方も同様の経験をされているわけですね)

私が直接尋ねた医師はそんな言い方で回答してくれたのですが、中にはきちん
と区別して考えたほうがいい、という説の先生もいるようです。

こちらの参考URLにある色々な相談の例を見比べると、どんなケースが詐病で、
どんなケースが精神的な未熟で、どんなケースが素直に鬱病なのか、という
ひとつの道筋がみえてくると思いますので、どうぞご覧になってみてください。
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/gitaiqa1.html

参考URL:http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/gitaiqa1.html
    • good
    • 2

身近に気になる方が、いらっしゃるのでしょうか?


私の経験から、『ウツ』の時は集中力が無く、動きが緩慢で、チョッとした事で悲しくなったりと感傷的です。仕事していても、言い間違いや書き間違い、入力ミスが多く、思うように出来ない、働けない。
そんな自分が悲しくなって、更に仕事が手につかない状態です。

『怠け』は、意識して行動していると言う事でしょうね。
時間中は居眠りや、お喋り、携帯メールに忙しく、時間外になるとエンジンがかかるなど、病的なモノとは様子が違うので、見て分かると思うんですよ。
ただ、育ってきた環境や性格、経験などで、仕事などの効率の悪い方はいますよ。

どちらにしても、期日や量を指定して仕事を出す、その過程と結果を評価する、上司の管理能力の問題ですかね。
    • good
    • 2

鬱の怠けの違いに明確なボーダーラインなどありません。


医師にもわからないことです。
病院での鬱病の診断はどういうものか知っていますか?
問診によって自分の状態を伝えるだけです。
つまり自分が「つらい」と自覚していれば鬱病の診断がもらえますが、自分がつらくないと思っていればそれに従って医師が診断を下すだけです。

鬱病は脳の病気だという説もありますが、これははっきりとはまだわかってはいないのです。
健康な人でも、約一ヶ月、暗い部屋に閉じ込めておくと鬱病になります。
閉じ込めておいたことで脳内ホルモンが低下したのかもしれませんが、つまりは鬱病は誰でもなれるのです。
逆に鬱病が完治した例も腐るほどあります。
私自身がそうですが、「治そう」という意志を持って治しました。(薬など使用せず)
脳内ホルモンの低下説に従えば自然に「治そう」という気力が沸く事自体が矛盾しますよね。
    • good
    • 1

一番分かるのは医者(精神科・心療内科)の先生でしょう。


そこに行って鬱といわれれば、鬱だし、違うと言えば違うでしょう。
ただそのときに他の病名を言われる可能性もあります。
嘘も具体的にどんなときにどのようになるか医者に言えば、プロには分かると思います。
でも怠けでも疲労がたまりすぎのこともあると思います。
あとはどんなにやりたくても、体がどうしても言う事を効かない場合もあります。 そんなときは簡単になまけとはいえないのでは?
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!