プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

有名な「われ十五にして学を志し…七十にして心の欲するところに従って矩をこえず」の言葉の内容というか、簡単に現代風にわかりやすい感じでいうとどんな感じですかね??
最後の「七十にして…」のところがわからないんですけど。

A 回答 (3件)

素直に思った通りのことを言っても人と揉めなくなった。


素直にしたいようにしても人を不快にさせなくなった。
ということでしょう。

自分のままでいながらも調和できるようになったということで、
よい意味で捉えられがちですが、
宮崎市定という有名な京大の先生は『論語の新研究』という本の中で、
「孔子も歳をとったということだ」と解説していました。
10代のころは???でしたが、最近それもわかる気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とてもわかりやすい回答で本当に納得できました。胸の支えが取れた感じです。

お礼日時:2006/04/12 19:00

融通無碍の境地に達したということでしょうね。


何て言うか、自然体そのものでしょうね。
ある染色作家が私に言いました。
70になってはじめて、自分の望む色が自由に
出せるようになった。それで、製作意欲がわいて
きた、と。同じ様なものでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私にはちょっと難しい回答でしたが、染色作家の方のお話になるほどと思いました。

お礼日時:2006/04/12 18:55

心のおもむくままに行動しても社会の規範から逸脱しなくなった。

という意味だったと思います。常識が身についたという意味かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。なんとなく、意味が掴めた気がします。

お礼日時:2006/04/12 18:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!