プロが教えるわが家の防犯対策術!

タイトルとおりなのですが、今の時期から本格的に勉強を始めて、その年の一級建築士に合格した方がいましたら、お聞きかせ下さい。
・この始めた時、どのくらいの知識?がありましたか?
・試験までどのくらいの勉強をしていましたか?

A 回答 (6件)

#1です。



質問文から想像してしまったことが、今からやったって間に合う訳ないし・・・どうせだめなら受験料だってもったいないし・・・
と逃げまくる人がけっこういるので、その類かと思ってしまいました。すいません。

では、私の例を書かせて頂きます。
ゴールデンウィークまでは、手元に法令集すらなかったので今の時期は勉強する体制も整っていなかったということになります。

私は、独学だったので、誰かが作った勉強スケジュールに則って勉強することができません。
なので、自分できちんと計画を立てて勉強しました。
そして、その計画は必ず実行する。
一日一日毎の計画だと、無理が生じてきたときやる気がなくなってしまう質なので、1週間ごとに試験までの計画を立てました。
自分に科したノルマを果たすためには、徹夜だってしましたよ。一睡もせず、エスタロンモカと友達になりながら朝を迎えてそのまま仕事に行って妙にテンションが高かった日も数え切れません。
脈が妙に速かったり、変な汗は出てくるしで結構大変でした^^;

質問者様は、資格学校に通われているが、あまり行けずテストも溜まっているんですよね?
いつかやろう、いつかやろうと思っていませんか?
資格学校の合格スケジュールで勉強しているということは、資格学校にきちんと通えている人より遅れていることは間違いありません。
ここで確認するまでもなく、遅れています!

もっと自分を律し自分を管理していかなくてはいけないと思います。
いつかやろうと思っているものは、試験までできません。
今すぐ、きちんと計画を立て直し今すぐ実行する。
これが一番ではないでしょうか?

毎週、毎週自分が追い込まれていく訳ですから、はかどらないと思っている勉強もはかどりますよ。
徹夜なんてしたくないですからね。

私は、自分をしっかり管理し、コントロールできた人が合格できると思っています。

そういう私も、今年は製図のために、自分をしっかり管理しコントロールしないといけないんですけどね・・・
去年は、製図だけ資格学校に通ったんですが、自分で管理、コントロールができていなかった(資格学校まかせにし過ぎた)ため敗北しました。
同じ失敗は2度したくないし、来年学科をまた受けるのも嫌だし、もうエスタロンモカと付き合いたくもないので頑張ります。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

度々のお返事ありがとうございます。
返事遅れて申し訳ございません。
必死に頑張ってます。
お互い合格しましょう☆

お礼日時:2006/04/28 08:56

来年からと思うと、来年の今頃同じことを言っていたりするもんです。

(一般的に)
やはり、今年合格するつもりで勉強するべきですね。もしだめでも、来年につながると思います。

また、試験会場の雰囲気も味わっておくと良いと思います。
2度目だと不安さが半減します。

私も●●学院へ通いましたが、とてもよいですね。
最近はビデオ講義ではなく、DVDだそうですね。

私は、一人暮らしのときに受験したので、ファミレスのカウンターで勉強していたのを覚えています。
いつも安い定食を食べて、何時間も居座りました。バイトの兄ちゃんが気を利かせてコーヒーを落す度に次に来てくれました。

回答になっていませんが、ぜひ受験するべきだと思います。可能性は0ではない事は確かです。

受験までの間にやるべきことは、
「勉強の習慣をつけること。」
朝起きて顔を洗う。1日3回食事をする。それと同じレベルで、問題を解く!
これが合格への確実な道のりです。

まずは、自分の得意分野から勉強しましょう。
そして習慣をつける。

頑張ってください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事遅くなってしまい申し訳ございませんでした。
アドバイスありがとうございました。
頑張ります!!

お礼日時:2006/04/28 08:58

これは年によりますね。


近年合格率がバラバラでなんともいえません。
去年一昨年の学科試験は
近年では最も簡単だったのでかなりラッキーな年でした。たぶんその方たちが13・14・15年の試験を受けていたら1/3位の方は落ちていたかと思います。
ただそのかわり簡単だった分、製図試験で調整されていますが。。
建築士の試験は他の試験と違って面白いのが
試験日に合格レベル付近にはかなりの方が到達できてその中からいイス取りゲーム式に席を競います。
なので絶対合格レベルよりも当日の運がかなり左右されます。これは学科よりも製図の方が顕著で同じレベルの人でも1年であっけなく受かってしまう人もいれば3年も5年もかかってしまう方もいます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに去年の製図は厳しかったですよね!
私の友達は学科を一昨年うかり、昨年再度製図でしたが、難しかった結果今年また、学科からですし。。。
製図の方が合格するのが難しいと聞いてますが、まずは製図の試験受験できるように、学科突破できるよう、気合い入れ直します☆
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 00:16

私は、某●●学院へ通っていましたが試験1ヶ月前まで宿題もせず、授業中もねてばっかりいました。

廊下にテストの点数を貼られれば下から数人という状態でした。こんな状態では絶対合格できないと事務局の方に言われましたが私は短期集中型ですので本番では教室内2位で学科は合格しました。勉強量は学校の時間と宿題だけで、時間は1日9時間会社を半日休んでやりました。実地は1ヶ月前から会社を辞めて朝から12時間図面を書き続けました。やる気次第と、時間を短期で作れないならば早めに勉強を始めないといけませんね、知識は木造住宅の確認申請を3,4回建築課に通って確認済証をもらえるくらいでした。今からでも十分間に合うと思いますよ、がんばれ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
某○○学院通ってます。
なかなか仕事で行けてませんが。。。
毎回の講義のテストが貯まりにたまっています(・・);
9時間ですか~すごいですね!
っと驚いていないで、私もなる勉強時間を増やし、
気合い入れなおして頑張ろうと思いました。
学校の宿題やるだけでも、結構たいへんなんですよね(^^);
早速また勉強します!

お礼日時:2006/04/14 00:13

僕も連休明けから勉強していました。


平日は12時帰宅でしたから、3時まで
週末も仕事ですが、一日は勉強していましたね。2年分くらいやっていましたよ。

10年分の問題集を買って、3回ほどやりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
私も帰宅が12時すぎで、それから勉強。
朝も6時代おきなので、結構寝不足がつづいてますが、
思うように学力アップできず、苦しんでいます(・・);
仕事終わってからの勉強って本当きついですよね。。。
でも合格されたんですね!
なんだか希望もてます!
私も負けずに頑張ります☆
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/14 00:09

ゴールデンウィーク後から始めて学科は合格しました。

その後の製図は落ちましたけど・・・

どのくらいの知識???
どう答えていいものやら・・・
2級は持っていたので、その程度と言っておきます。

試験までは死にもの狂いでやりましたよ。もちろん。
どのくらいと言われたら、睡眠時間を最小限に抑えて通勤時間も休憩時間もひたすら勉強してましたよ。


1年かけて合格する人もいれば、短期間で合格する人もいる。
その人のリズムがある訳ですから、他人の意見ってあまり参考にならないと思いますよ。

私の場合、おそらく、一年かけて勉強してたら落ちていたでしょうね。短期集中型なので。

今から勉強してどうとかいう前に始めたらいかがですか?
それとも、受験料の15100円がもったいないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
>今から勉強してどうとかいう前に始めたらいかがですか?
 それとも、受験料の15100円がもったいないですか?
もう昨年から始めています。
設計事務所で働いており、電車でもたちながらでも勉強してますよ~
しかしながら、まだまだ分からないところが分かっているので、このくらいの時期から頑張って合格した方はどう勉強していて、この時点でどのくらいのレベルに達していたのかと知りたく。また
某学校の方は今からでも大丈夫といいますが、学校の方よりも、実際の経験者様の話を聞いて自分に希望と渇を再度いれようと思い質問させていただきました。もちろん受験料はもったいないと思った事はありません投資です。今回が初めてではなく4回目ですが、今までの3回は試験勉強はほとんどできず、試験に行けたのが1回で、今回は本気です。。

仕事もかなり遅く、休みのありませんが、気合いいれなおして頑張ります。できている人はできているようですので!負けてられませんね(^^)
少し、説明不足だったかもしれませんね。すみません。

お礼日時:2006/04/14 00:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!