プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

よく児童館で鼻水や咳している子がいます。ママは頻繁に鼻を拭いてあげたりしてます。近くにそういう子がいると嫌ですよね。移ったのか、その二日後位うちの子も鼻水がでます。すごく頭にきます。スーパーだったらそういう子がいても仕方ないかって思いますが。どういうつもりで児童館に連れてくるのでしょうか?二回ほど風邪をうつされましたので、しょうがないけど児童館へ行くのはやめることにしました。

A 回答 (10件)

うちの子と一緒に、先月末から風邪をひいてしまいました。


子供はセンター(児童館のような遊び場所)へ行くのが楽しみなのですが、完治するまで連れて行ってません。

私が行くところでも、平気で咳ゲショゲショ・鼻水ダラダラで、ボールプールにダイブさせる親がいますけど、まったく迷惑です。
インフルエンザではなくても、風邪菌をばら撒いていることに変わりはないのだから、完治するまではつれてきてほしくありませんし、移されたらたまったもんじゃないです。

おっしゃるとおり、スーパーだったら買い物で留守番できないから仕方ないとも思いますけど、わざわざ遊び場につれてくるのはどういう神経しているのかと思います。
そういう親を見ていると、結構自分勝手な人だと思いますよ。
「大人は禁止」と書かれている遊具にも平気で入って行くし、回りなんて関係なしだし。
ほんとに困ります。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

やはりそういう人いるんですね、困りますね。児童館は行かないのが一番ですね。

お礼日時:2006/04/16 21:22

児童館なら・・・そうですね、遊びの場ですから気になるかもしれません。

すごく低月齢の子も居ますしね。
気にはなりますが、友人の子にも花粉症等の鼻炎の子が居るので、「なんで連れてくるの?」とは思いません。みなさん色々と事情があると思いますし、最終的には自己防衛だと思いますので、相手に対してどうこうは思いません。

公園などでしたら、風邪の後に咳、鼻水が残ってる状態でも私も連れて行きますし、連れてきていてもまったく気になりません。
児童館なら室内なので、私自身は遠慮しています。

ただ、私の子は保育園に通っているのですが、保育園で風邪の子がいても気にしません。咳、鼻水が完全に止まるまで保育園を休んでたら、仕事クビになっちゃいますので、お互い様だと思っています。
通い始めてからすぐ移されて、ずっとハナタレ状態です。まだ慣らし保育なので小康状態になるまでは休ませてますが、怒りを覚えることは全然ありませんね。

私の感覚がおかしいのかもしれませんが、友人の家で集まって・・・などの場合でしたら、風邪を引いているなら遠慮して欲しいと思いますが、児童館等の公共?の場では、仕方ない、イヤなら自己防衛するしかないと思っています。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

保育園は頻繁に移しあいがありそうですね。入園してすぐって早いですね。

お礼日時:2006/04/16 21:42

風邪をもらうのは仕方ないという意見の方もいるようですが、まだ自分の意思をはっきり伝えることができないような乳幼児が風邪をもらい、高熱を出し、熱性痙攣まで至ったらどう思いますか?


3歳以上になって幼稚園へ通うようになれば、それなりに痛いとか調子悪いとか、自分で親に伝えることができるようになりますし、園や学校に通えばイヤでももらってくることはあります。
それ以前はなるべくなら病気はもらってこないに越したことは無いです。
乳幼児が来るような遊び場所なら、風邪引きさんは治るまで行かない・人に移さないというマナーを心得て欲しいです。これは大人も一緒ですよね。
花粉症やアレルギー性鼻炎などの場合はまだ許容範囲でしょうけど、そういうハナタレが嫌な親もいるということを念頭において置いて欲しいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

風邪ひきお断りって張り紙してほしいです。今からこんなに風邪もらうのも嫌です。

お礼日時:2006/04/16 21:39

うちの近所には子供が「おたふく」で


小学校を休んでるからと、
家の近所で遊ばせてるお母さんがいましたよ。
おたふくの子は家の中で遊ぶのにあきたのか
外をウロウロしてました。
私は子供と室内でその子がいなくなるのを
じ~~っと待ちましたよ。

児童館は利用した事が無いので分からないのですが、
そういう事に無頓着な母親っていますよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そういう場合も困りますね。よくありそうな事ですね。どんな親なのかって思いますね。

お礼日時:2006/04/16 21:37

本当におっしゃる通りですよね~。

そして必ず風邪菌をもらって
帰って来てしまいます。しかし最近は子供が大人になるための試練というかそれが世の中という気がしてきました。世の中にはいろいろな人がいます。その中で心も体も成長しなくちゃいけません。
その第一歩という感じで受け止めるようになってきました。
大事は外出予定がある時なのは人ごみを避けたりなどして自己防衛
しています。 
    • good
    • 3
この回答へのお礼

うちの子もまだおもちゃなめったりするので、余計に嫌です。風邪の子は来ないでほしいです。

お礼日時:2006/04/16 21:35

やっぱり、そういう目で見られるんですね。

勉強になります。うちはアレルギー性鼻炎で風邪ひいてなくてもしょっちゅう鼻たらしているんです。なので小さい頃から屋内で子供が集まる場所には行きにくくて。。近くにいいスポットがあるので雨の日とか行きたいんですけどね。。

でも今は公園でお友達がたくさんできて、うちのハナタレも理解してくれてるので嬉しいです。皆さんおおらかなのか「風邪ひいてるけど、遊びたいっていうからつれてきたー」って感じで、冬は誰かしら風邪ひいているような状況でした。確かにうつったり、うつされたりはありますが、お互いさまって感じかな。
さすがに海外旅行の前には公園(というか人の集まるところ全般)控えましたけどね。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

いろいろ大変ですね。始めから分かっていればいんだけど、風邪との区別がつきにくいです。

お礼日時:2006/04/16 21:33

鼻水垂れている、だけであれば、風邪ってだけではなく、花粉症だったりしますしね。

 明らかに、風邪ひいてるやろ~ぉっていうのはもちろん私も同感です!けど。

以前、テレビで最近の子供はみんな綺麗だね~、昔は鼻が垂れた子が沢山いたよね~っていっていました。
そういえばそうだなって。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

アレルギーなのかなって思ったりもしますが、真相は分からないから困りますよね。わかる方法はないかしら

お礼日時:2006/04/16 21:30

同感です!


児童館ではないのですが、育児サークルに、鼻水垂らした子供連れてくるお母さんがいました。
鼻も拭いてあげることなく垂れっ放し。2~3人いました。その鼻垂れっ子がうちの子に触って、私はちょっとムカつきました。案の定、うちもそれでうつされ、お友達2名も。
なんでわざわざ連れてくるんでしょう?
今日は、今日で、耳鼻科で堰をしている子供に手を当てる様言うどころか知らん振りしている親を見ました。
常識を疑っちゃいます!
そういう方々は、同じ様な思いをしたことがないのかしら?疑問です。。。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ムカつくけど相手に文句言うわけにもいかないし。やはり行かない事が一番かな~。

お礼日時:2006/04/16 21:29

全く同感です。


・・・と申しましても、そのような子が大きくなって(多分そのような親御さんなのでしょう)、学校(小中高)に『インフルエンザ』でも、『嘔吐下痢の風邪』でも登校してくるのです。勿論本格的に悪化した時は休むのですが、それまでは登校してくるのです。
おかげで、その本人が元気に登校してきた頃には、近くの席の子は欠席者続出ですよ。
「その子、どうして休まないの?」ってよく子どもに聞いてましたよ。
うちの長男は高校で風邪が流行った時、欠席日数ギリギリでしたが、「他の奴に移したら悪いから・・・」と言って休んだというのに・・・
本当に「何考えて行かせてるんですか?」って聞きたいですよね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迷惑な話ですね。相手に文句も言えないのが現実ですよね。いろんな人がいるもんですね。

お礼日時:2006/04/16 21:26

こんばんは。

4歳と2歳の子供の母です。私はあまり気にはしないのですが、いろんなお母さんがいらっしゃると思います。咳がひどくて、病気も治ったばかりなんてのはどうかと思いますが、鼻水はそんな大したことではないようなきもします。大勢の中で遊びいろんな病気をもらって抗体や抵抗力をつけて大きくなっていくものだと思いませんか?極端に体の弱い子供なら別ですが、しっかり遊んで、しっかり食べて、しっかり寝る子なら少々は大丈夫だと思います。風邪を引かないほうが親としてはうれしいですが、少々はそれも薬だと思います。あまり神経質になるとママも大変じゃないですか?みんなといるほうが子供も楽しいでしょうし、ママも気持ちが晴れることもあると思います。
少し気を楽にまた、お友達のいる児童館に行かれていてはどうですか?参考になればうれしいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

規則正しい生活で風邪をひかない体づくりも大事ですね。行かないことが一番ですね。

お礼日時:2006/04/16 21:24

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!