アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よく音楽ダウンロードをしているサイトを見かけますが
著作権を、直接レコード会社に一アーティストづつ
権利を取っているのでしょうか?
それとも一手に引き受けている会社が存在しますか?

またそれをするには個人でも可能でしょうか?

それと、音楽のアフェリエイトで100万曲売っている
サイトもありましたが、例えば個人サイトでお気に入りの曲 数曲だけの商用ダウンロードさせる権利をとって
自分のホームページ内で完結させるような事は出来るでしょうか? それならBGMとしても使えるし。

もしまだこれがなければ、アフェリエイトに続く
新音楽アフェリエイトになると思うのですが。。
もしみていたら関係社の方も含めて、前向きなご意見下さい。

A 回答 (5件)

>なにか、こうゆう感じの新しい情報を書いたようなサイトってありますか?



必要な情報だけがまとまっている、というのはちょっと無理な相談ですね。
そうなるとレポートの様になってしまうので、どうしてもタイムラグが生まれます。(年明けに前年が総括され、今年の展望が出る、といった感じ)

普段のいろんなニュースを総合して頭の中で組み立てている様な状況です。
代表的なサイトでは、「IT Media」「Impress Watch」「Musicman-NET」といった感じでしょうか。
これに「NIKKEI WEB」とか「Barks」「bounce.com」などの情報を組み合わせていくといろんな情報が見えてきます。
もっと言えばYahoo!ニュースをつぶさに見ているだけでもいろんな事が分かったりします。
    • good
    • 0

>EFA15ELさんは何の専門の方なんですか?



えーと、特に何かの専門家という訳でもないですよ。
左のチェック通り一般人です。
職業柄得る情報はありますが、全体としては単にそう言う情報を良くチェックしているという程度です。

>各レコード会社が進化してくれるのを待つだけですね。

これ、多分無理です(苦笑)。
というのは、音楽配信はそもそもレコード会社が先頭切って始めていたんですよ。7年程前の話ですけど。
世界初もSMEでしたしね。ただ、iTMSが始まるまで成功例がひとつもなく、業界的には「音楽配信で儲けるのは不可能」と思われていたんですよ。
当時数十億~数百億を投資して失敗した痛い経験がある各社は、自社販売を諦めてコンテンツプロバイダーに徹する事にしたので今があるわけですね。
※企業体力と意地があるSONYは頑張ってますけど。

というわけで、海外含めほとんどのレコード会社は自社内に配信システムを保有するのを諦めてしまっています。そしてSONYはろくなシステムを開発しない(笑)。

業界的には次の波はサブスクリプションです。
要するに月額制の取り放題。
近日中(予定では今月中)にタワーレコードがナップスターとサービスを開始する予定です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。感謝します。

無理でしたか~。恥ずかしいなぁ。。

でもタワレコとナップスターの情報を得られて
良かったです。 自分のホムペの内容の足しにします。

なにか、こうゆう感じの新しい情報を書いたようなサイトってありますか?

お礼日時:2006/04/17 13:52

マスコミ関係者です。


「JASRAC」(日本音楽著作権協会)を通さずに商用で音楽関係を扱う事はまず不可能です。
JASRACの認定No.がある作品を違法に売買やコピーした場合は自動的に法律に訴える事ができるシステムになっていて、ほとんどのレコード会社・アーティストが違法行為から自作の著作権を守るためにここへ加盟しているからです。保険のようなもんです。

従ってCD販売店などと違い、ネットで配信(=放送と同異義)するという事は複製権にあたる場合があるため、ここへも結構な費用を払ったり、複雑な手続きをしなくてはなりません。
費用をかけた会社組織のものと違い、ガードの強固さが低い個人サイトでは信頼性に乏しい、という点もあります。

つまり、個人でやってやれない事はないですがレコード会社に「一曲売っていくら」の話をつけるだけでは済みませんし、数曲扱うぐらいでは利益は出ないという事になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。。という事は、日本の現状ではほぼ無理な話ですね。
10年位すれば、確立されていそうですが。。

でも、現状のアフェリエイトにしても、大手の大手は
コマーシャルがあまり必要ないからやらなかったりするんですよねえ。

こうゆうシステムは、大手レコード会社がやるのが一番
いい気がしますよ。 別の会社がやってもコンテンツ
が微妙になるし。

他の話で、外国のとあるサイトでは、超有名アーティストでも一曲15CENT アルバムでも72CENTで配信しています。

自分の好みは、洋楽のアンダーな物で、+この値段が
現実化しているのをみて、思いついたんですが。
一体どうゆう契約なんでしょうねえ。。。

お礼日時:2006/04/16 16:00

>著作権を、直接レコード会社に一アーティストづつ


権利を取っているのでしょうか?

誰がどんな権利を握っているかで対応は異なります。
アーティストが自信で管理しているのなら個別に。
レコード会社が握っていれば、配信可能なリストをもらってそこから選んで。
音楽出版社が握っていればやはりリストをもらう。
契約はそれぞれ個別になりますし、料率も異なります。

>それとも一手に引き受けている会社が存在しますか?

存在しますが、かなり限定的なものです。
その場合は配信側でファイルを持つのではなく、その会社のサーバにファイルがあってそこへリンクを張る形が多いかと思います。

>またそれをするには個人でも可能でしょうか?

いわゆるメジャーのJ-POPということなら不可能です。
せめて会社の体裁を取らないと相手にしてもらえないでしょう。

>それと、音楽のアフェリエイトで100万曲売っている
サイトもありましたが、例えば個人サイトでお気に入りの曲 数曲だけの商用ダウンロードさせる権利をとって
自分のホームページ内で完結させるような事は出来るでしょうか?

意図するところがよく分かりません。
アフィリエイトは単なる紹介料を稼ぐだけで、そのサイトで販売している訳ではないですよね。
「自分のホームページ内で完結させる」とは?
音楽配信用のサーバを立てるのは簡単には出来ませんよ?
仮に立てたとしても認めてもらえる可能性はかなり低いです。(セキュリティ上の問題)
そして「BGMとして」は「使えません」。
試聴とBGMはまるで意味が違います。

ただし、アイデアとしては悪くないと思います。
要はアフィリエイト先のサイトに実体ファイルを一切持たせなければ良い訳です。
出張販売所ごとリンクさせてしまうというかはめ込むというか。あれこれ問題はありますが、クリア出来ない程ではないでしょう。

問題はそれを開発するのは配信サービス側だってことです。つまりこのアイデアをお金に換えたければあなたがそういったシステムを開発し、特許取得でも何でもした上で配信サービス運営会社へ売り込まなければいけません。


さらに問題なのは、この手のアイデアは既に研究中だということです。
今からスーパープログラマーになるために勉強していたのでは間に合いませんね(苦笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

具体的なお話ありがとうございます。
おっしゃっていただいた事は、もちろん想像できます。
まー自分は、教えてに質問しているぐらいなんで。。

自分のホムペで紹介したいアーティスト<大抵
アンダーグラウンドなJAZZや洋楽ですが>の曲がダウンロード+試聴できたらかなり素敵なんですよねえ。

まー皆思うでしょうが。。
どっかの会社がやると、ITUNESにしても何にしても
コンテンツがあるようで大してない感じだし。。

レコード会社側が、100万人の個人に大して
一曲100円の営業所を作ったら、CDの利益の比じゃない
気がするんですが。。詳しい事は分かりません。

共有ファイルソフトも新しいのが出ていますし。

ぱっといったサイトでその人のお気に入りを
パットダウンロードできる。。

今の自分の想像を完成させるには、まー各レコード会社
が進化してくれるのを待つだけですね。ww笑
たぶん

EFA15ELさんは何の専門の方なんですか?

お礼日時:2006/04/16 15:45

こちらへどうそ


http://www.jasrac.or.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。チャックして見ます

お礼日時:2006/04/16 16:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!