プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

俗にゆう数え年ってよくわからないんですが、どうやってかぞえるんですか?
また、どうしてそうゆう数え方をするんでしょう。
よろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

数え方は、他の方がお答えになっているので、お解りに為りましたでしょうか?



本来、誕生日と言う考え方は、月の進行を元にした「陰暦」を使う限り、有りませんでした。
今でこそ「太陽暦」が暦の基本として、世界の国々で使われていますが、「陰暦」を其のまま使うと、現在のイスラム暦のように、年によって、新年が「夏」であったり、「冬」であったりします。
このような暦では、「誕生日」を設けることに何の意味も見出せません。
「誕生日」が誕生日として機能するためには、「太陽暦」の登場を待たなければなりません。

日本でも、純粋な「陰暦」ではありませんが、「太陰太陽暦」を使い、一年は「太陽暦」で決め、月は「太陰暦」で決めていました。
そのため、数年に一回「閏月」があり、この暦でも「誕生日」は意味を持ちません。
ですが、歳を把握することは、やはり必要となります。
例えば、今でもある「厄年」を知ることや、元服(成人)を迎えたりするためにも。
そこで、昔の日本人は、「閏月」があっても変わらない「元日」を基準にして、歳を数えていました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございます。
この欄をお借りしてお礼申し上げます。
なんだか聞く人によってまちまちだったり、こんなこともしらないのかって思われそうでききにくいのもあってずっときになってたんです。
すっきりしました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/02/01 11:19

>どうしてそうゆう数え方をするんでしょう。



正月にみんな一斉に年を取るので、
年齢差を見るときに分かりやすくて便利だからです。
たとえば、1月生まれと12月生まれだと、
4月の時点で「同い年」と言っても、
誕生日前の人は一歳下になるわけでしょ。
そういうややこしい事がなくなるからです。

昔(戦前?)はみんな「数え年」で言っていたそうですよ。
祖父母や60代後半の親戚なんかは、未だに「数え」で言いますよ。
    • good
    • 0

数え年は、生まれた時に1歳として数えますので、panpさんの年齢に1歳足すと、数え年になります。


満年齢に誕生日前なら2才、後なら1才を足します。

http://ww4.tiki.ne.jp/~kameyama/kigann/kazoedosi …

参考URLで、お確かめください。

参考URL:http://www.tsubosaka1300.or.jp/v/hoshimatsuri_99 …
    • good
    • 0

生まれたときに、すでに一つ。


お正月になったら、一つ年をとる。
つまり、大みそかに生まれた赤ちゃんは、生まれた次の日にはもう二つになるわけですね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!