プロが教えるわが家の防犯対策術!

変な質問ですみません。

自分の記憶では、35年ぐらい前に旅客機(YS-11)に乗った当時、着陸する少し前にスチュワーデスさんがキャンディーを配っていたので「これだナ!」と思ったものですが、それからしばらく飛行機に乗る機会もなくなり、このごろではキャンディーを配る話すら聞かなくなりました。

いつからキャンディーを配らなくなったのでしょう?
どなたかご存知ですか?

A 回答 (7件)

月1回程度ANA羽田~伊丹線を利用しています。


今もキャンディーは配っていますよ。

1.搭乗時、入り口近くにキャンディー入りのかごが置いてある。
2.搭乗時、入り口に客室乗務員が立っていて「よろしかったらどうぞ~」と配っている。
3.搭乗後に客室乗務員に「キャンディーください」とリクエストする。

また、ANA機内誌「翼の王国」4月号161ページにも
「キャンディー・新聞・薬(簡易薬)・絵はがきなどもご用意しております」
(なお、飛行状況などによりご希望に添えない場合もございます)
とあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

羽田~伊丹ですと、そんなに長くありませんよね?

配るといっても、着陸前に客席を回っている訳では
ないみたいで、この辺の違いがポイントに思いました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 09:51

入り口には大抵置いてありますが、飛行中には配りにこないことも多いですね。



私の記憶では

JAL...あまり配りにこないです。入り口にもあったかどうか?
ANA(含系列キャリア)...割とよく配りに来ます(フルーツの絵が書いてあるもの)。
JTA...入り口で必ず「JTA黒糖」をゲットします。でも飛行中はあまり配りにこないような...。
RAC...時々配りに来ます(空色の、飛行機の書いてある袋。何が入っているか文字を見ないとわからない)。

配りにくるのはANA(系)が多いかも。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

入口に置いて、飛行中に配らない。なるほどです。
なかなかお詳しいようで、関心しました。
JTA黒糖、ちょっと気になりました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 09:54

国内では千歳~羽田間しかほとんど利用しない者ですが…20年前最も頻繁に利用していた頃は(主にJAS、ANAを利用)たまに貰いましたが、毎回は配ってなかったような気がします(単に寝ていて気づかなかったのかも)。


まだジュースと一緒にお菓子は出てましたが。

元々キャンディは耳ヌキに便利だからと思っておりましたので、飛行機の機密性が向上したために配らなくなったのだと思ってました。
数年前にネパールで飛行機に乗った時は耳栓用のワタと一緒にキャンディが配られました。

国内の場合はもしかしたら、機材によって配る配らないがあるのかも?
回答になってなくてすみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

毎回は配っていなかった・・・乗務員の判断もありそうですね。

ネパールの飛行機で耳栓用のワタとキャンディーを配ったということは、かなり古い飛行機だったのでしょうね?

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 09:48

飛行機旅行が一般的でなかった時代に始めて乗る人も多く気圧の関係で耳が痛くなる人が多くそれを直す術が解らない(できない)人は大変だったらしいいです。



今なら常識的な事ですが「飴」を舐めさせて「唾液」を飲みこませることにより耳抜きをさせていたのです。

離陸時に合わせて飴をくばっていましたが現在ではほとんどの人が飴がなくても意識的に耳抜きができるので配らなくなったのでしょう。

いつ頃かは定かでないですが・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

飛行機の気密が良くなったせいもありそうですが、
利用者が慣れてきたので、あまり配らなくなったの
かも知れませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 09:44

航空会社と(水平)飛行時間によるのでしょう。


先日、福岡~新千歳は飲み物のあとしばらくしてからキャンディーが配られました。
福岡~名古屋便は飲み物だけでした。

そういえば、以前は早朝便は軽食が出ていましたが最近は聞かないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、今でも配る事があるのですね。
しかしこの場合、ちょっと打算的な感じが・・・

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 09:41

搭乗するときに自由にとれますよ?


乗ってからでも言えば持って来てくれると思います。
どうして配らなくなったのか、そもそもそれが一般的なサービスだったのかは知りませんけど。
アメをいちいち配って回るのも手間だからでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今でも搭乗するときにもらえるんですね?
いずれ乗るときは気をつけてみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 09:36

 ちょっと事故を起こすだけで「安全神話崩壊」とか騒がれる世の中になったからでしょう。


 安全に飛ぶ事がある程度当たり前になったからこそ、そういう騒がれ方をするようになったわけですよね。

 んで、そういう世の中になれば当然、人間は次にサービスの向上を求めるものですから、「キャンディー程度ではみんな喜ばなくなる」わけです。
 なので、「だんだんと、次第に」なくなったんじゃないかと思います。
(なんの参考意見にもなりませんか? 失敬(^_^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>「だんだんと、次第に」なくなったんじゃないかと

ある日から突然やめたというより、実際はそういう感じかも知れませんね。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/18 09:33

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!