アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人材紹介と人身売買の違いがわかりません。

例えば、外国人に日本で仕事を紹介するといって入国させ、普通に工場とかで働いていたら人身売買といわない気がします。
しかし、入国後に売春をさせるというのは人身売買のような気がします。

例えば、日本人と結婚できるといって入国させ、普通に結婚生活していたら人身売買ではないような気がします。
しかし、日本に来て、いくら払ったと思ってんだ、とにかく子供を生め!生めなきゃ離婚だ、中国帰れ。などといっていたら人身売買のような気がします。(これを人身売買と表現していたのを聞いたことがあります。また、中国農村部では結婚目的の人身売買が多いとも)
でも、ただのDVだったらどこでもありうるので人身売買ではないのかなとおもったり。

A 回答 (4件)

専門家ではないので、分かりませんが、


奴隷制度をイメージしてしまいます。

つまり、多分、その人を買ったときに、その人ではなくて、その所有者にお金が支払われるんじゃないですか?

一人の青年の労働力に対して、その青年に賃金が支払われるのではなく、その両親にお金を払う、とか。
連れてくる時に払ったら、あとは無給とか。

結婚という形で、娘を出した両親に払う、とかも同じですね。
(だから、結納って、人身売買みたいですよね?)

売春は、確かに本人に支払われるし、たとえそれが本人の意思だとしても、私は上記とは別の意味で「売春」あるいは「買春」と思います。「身体」を売ってる、という意味で。
臓器を売る人も同様の理由で、人身売買です。

なので、臓器売買と売買春以外に関しては、意思があるかないか、お金の支払われる相手が誰か、で人身売買か分かる気がします。
    • good
    • 0

人身売買って、ちょっと言葉に誇張を感じる。



売買っていうのは、契約だから、本人の意思が前提にある。そうゆう意味では、日本人で正社員の僕も、会社に一日10時間ほど労働力を売却してますよ。自分の意思で契約書も交わしてるし。

でも婚姻届は契約書なのかなあ?婚姻届に、子供は最低二人生みますとか。夕食のオカズは三品以上だす事を誓いますなんて、いちいち労働条件みたいに書きませんよね?

金目当て、日本の裕福な生活目当てで、愛情なしの政略結婚なら、人身売買という気もする。感情論だけど。でも結婚ぐらい損得勘定より情を優先させたいなあ。
    • good
    • 1

いやな言葉ですが、奴隷と言うのを考えてもらえばわかりやすいと思います。

あれが人身売買です。
男女や仕事の内容は関係有りません。本人の意思によるものかどうかではないですかね。

あと問題になっているのは、人身売買のブローカーが日本で働きたい人を渡航させ仕事を紹介する代わりに、本人に多額の借金を背負わせて実質ただ働きのような状態にさせてしまうことです。(仕事をやめられない状態にしてしまう。)
このような場合ブローカーは日本での勤め先からも紹介料を取っていることがほとんどだと思います。
これは本人の意思であっても人身売買だと思います。
    • good
    • 0

工場で働いても売春しても、人身売買に該当すれば、人身売買と言いますよ。


金で労働権を売り買いすることは、人身売買です。
普通に紹介してもらって、自由に職業選択をしているなら、売春でも人身売買とはいいません。

結婚でも、お金が多額に動けば人身売買でしょう。
子供を産むとか、働くというのは条件にあたりません。

情緒的なイメージで決まる物ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!