アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。
数年前陸釣りルアーでスズキにはまっていましたが、最近船釣りに誘われる事が多く、形から入るタイプなので一通りの道具揃えを考えています。
失礼ですが「まず貸し道具でやってみてから」なアドバイスは結構です。
今回は鯛五目。通年ちょくちょく行く予定なのでビシ竿ってやつがいいのかなと、素人考えをしています。
一緒に行く人(2回ほど船で出て釣りが楽しくなってきた初心者)が電リールを買ったので、私も欲しい(笑)。
そんな私に「ズバリこれで行け」という詳細購入品アドバイスをいただける方、いらっしゃいませんでしょうか。
自由時間があまり取れず、じっくり調べたり買物に何回も行く暇がありません。ピンと来たアドバイスをいただけた折には、とにかくまとめて一度にそれらを買ってくるつもりです。
生意気かもしれませんが、どうぞ気を悪くなさらず、よろしくお願い致します。

A 回答 (6件)

No.1です。


江ノ島から鵠沼にかけてと言うことですので、私なりの意見を述べさせて頂きます。
本来なら、No.4の方が言っておられるように、最初は貸し道具を使い、徐々に自分なりの不満を解消すべく購入していくのが一番とは思いますが・・・
とは言っても、道具は男の勲章みたいなもんで、私自身も無駄な買い物をいっぱいしてきました。従って、自分でそろえたいという気持ち痛いほどわかります。

そこで・・・・
まず竿ですが、三浦半島から相模湾平塚あたりまでは底からタナ取りをし、なおかつ海も穏やかな釣り場です。また、ハリスも長くてせいぜい10m、コマセ鯛の置き竿でしたら3m~3.6mの竿が良いと思います。私は3mと3.6mを釣り座の混雑具合や波の高低で使い分けしておりますが、ほとんどの場合3mを使用しています。
理由は短く軽いため誘いがしやすく疲れないと言うことが一番です。
そこで3mの竿をお勧めいたします。但し手持ちライトタックルでしたら、2.4m位の物を使用しますが。
また、銘柄ですと色々ありますが、何処のメーカーでも自分の好みに合った調子を釣具屋さんで見て買うことをお勧め致します。予算を言えばいくつかをチョイスして見せてくれるはずです。
私はダイワ党だったのですが、先日シマノのマダイ竿の調子が気に入りそれを購入しました。アルファータックルなどは比較的安価でも良い物がありますよ。

リールは電動リールをお勧め致します。手返しがおっくうにならず、早くできます。これは当然釣果に影響してきます。
最近発売されたアルファータックルの電動リールは実勢価格糸ツキ33000円位で購入できると思います。
いずれ頻繁に行くようになりますと、予備の電動リールも必要となるでしょう、安い物をとりあえず購入し、使ってみることをお勧め致します。
このリールの使用感は隔週刊釣り情報20ページに出ていますので読んで頂ければわかると思います。非常にコストパフォーマンスが良いようです。
他の釣り場や他の釣り物を考えて兼用するならPEは6号300mを巻いて頂くのが良いかと考えます。
例えばオニカサゴ、ワラサ、ある船宿では6号標準でそれ以外使わないでくれという船もあります。
本来真鯛釣りですと、4号または5号が多いのですが・・・

次に天秤ですが、私は形状記憶合金の天秤を使っていますが、それ以外のメーカーでも良い物があります。
長さは70cm~90cmの物が使いやすく感じました。がこの形状記憶の天秤で一つ気になるのは、以前1.2パイの物を使っていましたが大型の魚がかかり、やりとりしているときに、中央からポキッと折れた経験があります。メーカーにクレームを付けたらメンテナンスが悪いからだ、と言われましたが、買って2回目の使用で使用後は必ず真水で洗って管理していたのに使い方が悪いと言うことはないですよね!!!とそれからは1.8パイの太い物を使っております。

ビシはなんだかんだと言ってもサニーかごが一番と感じます。平塚茅ヶ崎はLサイズが標準ですね。

クッションゴムは私は以前ロングライフクッションを使っていました。これの1.2ミリソフトタイプ1m(1mはこのあたりの標準です)しかしながらこれは高いので最近はヤマシタの厳選ゴムヨリトリ真鯛1.25ミリを使用しています。ロングライフクッションの約半額600円以下で購入できます。

ロッドホルダー、これもいっぱいあり、いくつかの種類を私も持っていますが、最近ではもっぱらのお供は、第一精工ライトラークです。締め付けねじが二本あるためゆるみにくい、安い軽い小さいと便利です。締め付けねじ一本の物も持っていますが、使っているうちにゆるむことが多々あります。(船縁の作りによってですが)

最後に、リールのPEと天秤の結びは、PEにチワワを作りそこにハワイアンフックを付けて天秤を取り付けています。そうすることによって天秤の取り外しを楽にしています。
ではでは大物を釣って下さい。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

返事大変遅くなり失礼致しました。PCがどうにも立ち上がらず、メーカーでも直らず、ダメモトで頼んだ「データ復旧屋」にて復活したためです。
大変丁寧なアドバイスいただき、参考にして買物してきました。
安価でモノも良いとおすすめのアルファタックルブランドは、ダイワシマノが主流の市場にあって、天邪鬼な私の琴線に触れました!
そこで竿はアルファタックルの海人SASOI真鯛300にしました。
この際リールもと思ったのですが、お店でアルファタックル製の取り扱いがありませんでした。
セットモノで、他の方から話が出ていたダイワタナコン500+PE6号300m+バッテリー45000円てのがあったのでそれにすることに。
おすすめのライトラークも購入。
ビシやクッションゴムやフック等も参考にして買いました。
グローブ、ズボン、カッパ、ベスト、長靴、クーラー、キャリアなど備品も含め10万オーバー・・
後に引けない所まで自分を追い込みました。
5/3に道具デビュー。メダイ乗合との事で遠征費加算で大島がみえる所まで行きタナ180m!電動買っておいてよかった(^^;
釣果はメバル、アジなどが数匹。船としても大物はメダイ中型?一匹という渋い結果でした。5/13に当初の目的である鯛五目でリトライ、また全体的に渋く、後半勝手に底モノ狙いにシフトしてキスやカサゴを数匹上げて、から揚げで食いました。
2回とも船長から「いい竿だねえ」と言われました。いつか思いっきりしならせてやる!
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 15:54

NO3です。


補足します。
私もお金いくらでもあったら竿・リール欲しいものいっぱいあるのですが、
趣味は釣りだけでありませんし、奥様もそう簡単には言うこと聞いてくれません。
竿は、どんな竿でも釣果には影響しないかもしれません(金額が高ければ釣果が上がるということもなく、竿の調子で選択すればと思います)
お金との相談ということになるのでしょうか。

リールについては、現行モデル初代タナコン500とその後のタナコン500の2台を今でも使っています。まったく不満がないわけではありません。
選択の際に参考になるかどうか解りませんが、少しだけ補足します。
最初購入したリールは、両軸でしたが「ヤリイカ」釣りに行った際に(20年位前でしょうか)200mを手巻きしましたが、疲れてしまいその後、電動を購入してから電動だけを使ってます。
初代タナコンは、現役で今も使用してますが当初のものは瞬間最大巻上力は9kgでないかと記憶してます(定価9万円程と思います)PEブライト5号300m巻けるので、ほとんどの釣り対応できます。しかし、これは贅沢かもしれませんが9kgはパワー不足を感じることもあります。
ハイパータナコン500Feで15kg・TANACOM500DXで11kg・シーボーグで最低25kgとなってましたが、私のものと比較すると価格が安くモーターの性能が良くなっているということなんでしょう。
今使っているも9kgはどの程度かいうと、鯛・はまち・鯵・サバなら全然大丈夫で、ブリ・目鯛とタルイカの70cm以上は電動では巻き上げれません。
500Feで15kgなら70cm程なら巻けると思いますが、釣れたら手巻きでも巻けばよいことです。電動の良い点は、早く巻き上げることができ「手返しが早い」ということになるのでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

補足ありがとうございます。
かなり電動に傾きつつあるので参考になります。
私がいうのも失礼ですが、やはり電動の利点は手返しのはやさにあると考えています。
かかったらあえて手巻きな性格です(とはいえ上がるなら電動に頼りそうな気もしてますが)。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 00:21

どうかなぁ・・・・。



私はまず、「貸し道具」を勧めますよ。
その手は結構と言うことですが、「形から」入るタイプって
、長続きしない気がします。(経験上)
色々やってみて「こんな感じが良い」って言うのを見つけてこそ
道具をチョイス出来ると思います。

買うなら、私もダイワ派なので「バイパースティック」+「シーボーグMTの500」と言いたいけど、これを買うだけで20万+ですからね。
安物でも良いと思いますが、「条件」(意味が分かりますか?)に合致したモノを選べない段階で駄目かな?とも思います。
陸っぱりと違って、ボウズでも金は掛かります。

言い換えると、童貞が風俗行くのと似た様な感じかな?

私は、船釣りデビューは「ヒラメ」でした。
それも上州屋の1万円セットから。

それから経験を重ねて、今や水深1000m超までいけます。
初めは、「ヒラメは胴調子の竿」なんて言われましたが、今は、深海釣りの竿でも十分釣れます。

今すぐに、先に述べたタックルを買うのも良いでしょうが、shiiccc様の技量が上がってから、そのときの最新のモノを購入されるのが時期的にも、金銭的にも良いのではないかと思います。
初めから高価な道具を使って「道具に釣って貰う」というのも良いでしょう。が、安物を使って「何が駄目なのか」を勉強するのも大事なのでは無いでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。
失礼な言い回ししたにもかかわらず含蓄のあるお言葉ありがとうございます。
実は数ヶ月前に何も持たずに貸しで船に乗りまして、そのとき同じく貸し道具からもありかなと思っていたのですが、竿の予定がカッタクリレンタルになってしまい、まぁ今回はないとは思うのですがその印象もあって自前竿を考えていたりする次第です。
条件の意味はわかりません。現段階ではfuelemptyさんのいわれる「駄目」ですね・・

お礼日時:2006/04/22 00:12

こんにちわ。


私も、質問してるのですが(ムギイカの仕掛けについて)です。
20年以上、船釣り行ってるのですがこの1年間ほど仕事の関係で行っていなく、またこの時期にイカ行くことが少なく質問いたしました。
経験だけはあるので、必要なもの・使ってみて良かったものを回答させていただきます。ただ、この1年間は釣り行っていないので、最近の竿など解らないこともあると思いますので、その辺はお許しください。

まず、竿・リールは船釣りは「ダイワ」しか使ったことないので(その前は磯釣りでシマノも使用しましたがダイワが好みです)ダイワを中心に回答します。なお、初心者ということですが解っていることを説明している部分があるかもしれませんが、その辺は無視してください。

竿;鯛五目ということですが竿は、鯛中心なら胴調子(5:5調子とかムーチングアクション・真鯛竿)を選んだ方が鯛は食いがよいです。
ダイワの潮流・食わせ真鯛などです。潮流は20年程前から使用してますが使いやくす良い竿です。(価格も安い)潮流はガイド付きとインターライン両方をを持っていますが、私の好みは「ガイド付き」です。
インターライン(中通し)は、調子と・どうしても中にゴミとかたまり仕掛けが早く落ちない・トラブルがあったと時の普及を考えると「ガイド付き」が好みです。潮流はオールマイティーかもしれませんが、竿は1本という訳にはいかないので、「真鯛専用竿」とかもそのうちほしくなります。
長さ負荷は、3.6m50号があればどこでも使える感じします。50号負荷で重りは100号乗りますが、釣りよく行く場所で考慮してください。
(50号で、フカセ・駿河湾などで使用してます)

リール:両軸(棚センサー500)か電動(タナコン500)
よく釣りする場所(深さ・イカ釣りなど)で電動か両軸か決めることになりますが、浅いことでも私は、電動使ってます。やめられません。
500サイズで、PEラインは棚センサーブライト5号300m巻けると思いますからこれだけあったらどこでも行けます。
(だいたい、ハリスの2.5倍くらい?はPE強度あるため12号ハリス切れることない)両軸買っても、そのうち電動欲しくなります。(お金と相談)

バッテリー:電動の場合は必要
大容量でなくても、1日中釣り可能です(軽いもので可)12Aで17時間は使用できると思います。リチウムは欲しいのですが、高いので持ってません。
船によっては、電気がない場合があるので電動リールなら必要

ロットホルダー:パワーホルダー速攻160S使ってます。ラークの方が安いかもしれません(同じ価格ならダイワを)

大きな買い物は、これくらいかもしれません。
ルアーやってみえるので。

<小物>
天秤:夢の天秤お勧め(形状記憶合金で、コンパクト)
コマセかご:ステンでコマセ(オキアミ)つめるところがプラスチックで開閉できるもの(早く落下しコマセつめ易い)
あとは、クッションゴム・重り・くらいでしょうか。

釣り行く場所によって、つり方、竿など違うかもしれませんので、参考程度と思ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事遅くなりすみません。
詳しいアドバイス、大変参考になります!
ロッドホルダーについては必要な認識がありつつも質問を忘れていたのですがそのアドバイスもいただけて感謝感激です。
潮流でいこうかと思っています。
しかし電動リールって調べましたが結構しますね・・
だけど買ってしまえば活かさないわけにはいかない丁度良い値段かもしれません。
おすすめのタナコン+PEなら結び方勉強しなくちゃ!なんて思ってます。
有難う御座いました。

お礼日時:2006/04/22 00:08

バット(リールを付ける握り部分)とブランク(竿)がジョイント式になっている竿を選ぶと良いと思います。


重り付加50号と100号の2種類のブランク(竿)を買えば、色々な船釣に対応できると思います。

ビシ竿は短くて、腕力を必要としないので疲れないですが、竿が硬すぎて面白みにかけるかもしれません。
(人の好みですからそれでもOKだと思います)
    • good
    • 2
この回答へのお礼

なるほど。ビシ竿のイメージがなんとなくわかりました。ずっと坊主でも一発の面白さにかけるタイプなので(だから陸釣りシーバスルアーだったのですが)、ビシ竿はやめて鯛竿?かな、なんて今は思っています。
お暇がありましたらまたお付合いお願いします。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/22 00:02

私も最近はマダイに行く比率が多くなりました。


私は相模湾が多いのですが、他の地域にもよく行きます。
釣り方、仕掛け等それぞれ違うので、できれば行く地域と釣り方を教えて頂ければと思います。

この回答への補足

お返事遅くなりすみません。
江ノ島入り口から鵠沼方面に出る船になると思います。
釣り方は・・・鯛はじめてなのですみません、わかりません。
こんな私でも「これでいっとけ」てのがありましたらお付合いお願い致します。

補足日時:2006/04/21 23:56
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!