プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

エスカレーターの下に「盗撮にご注意ください」との張り紙がしてありました。

なぜ当事者に向かって「盗撮は禁止」と書かないのでしょう。

この場合、盗撮者と盗撮被害者は瞬間的に一対一ですよね。メッセージ対象数は同じなのに、なぜいつも被害者に呼びかけるのか、疑問です。

A 回答 (4件)

(1)盗人に向かって窃盗禁止を言っても意味がない気がします。


(2)自己防衛を呼びかける注意書ということではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり言ってもムダと思っているのでしょうか。

お礼日時:2006/04/20 15:50

禁止と書いたら止めるようなら苦労しません。


というか、悪い事なのはわかってやっているのだからいまさら言っても無駄です。(言っても止めるわけがない。)
なので、最低限、被害に遭わないよう、「注意喚起」しているのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり言ってもムダということなのでしょうか。

お礼日時:2006/04/20 15:50

製作者の意図は知りようがありませんので、私が思ったことですが…



悪いことをする人にやめろと言ってもなかなか言うことを聞かないだろうと推測できるので、被害者に注意を呼びかけることで同じ効果を狙ったのではないでしょうか?みんなが気をつけて被害者がゼロになれば、犯罪もゼロになります。

どうでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり言ってもムダということであきらめているのでしょうか。

お礼日時:2006/04/20 15:51

「盗撮は禁止」の張り紙をしても、そんなことをするような人は張り紙を無視して盗撮を実行するでしょう。

それでは何の効果もありませんね。

各自が自己防衛することを喚起した方が、張り紙の効果が出ると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり言ってもムダということなのでしょうか。

お礼日時:2006/04/20 15:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!