アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

「柄杓(ひしゃく)」、子供の頃には使った記憶があるけど、最近手にしたことがないなあ~

「蚊帳(かや)」、ここ何十年もお目にかかったことがない・・・

皆さんの、

「昔使ったけど、最近見かけなくなった道具」
「(テレビや本などで)知ってはいるけど、手にしたことがない道具」

には、どんなものがありますか?

A 回答 (15件中1~10件)

蚊帳・・つい先日処分したところです。


戸を開けて寝る事がままならない世の中ですから・・

ひしゃく・・1ケ保存しています。
葬儀参列後手をすすいだりする時用だったのですが・・

床屋さんが、日本剃刀の刃を研ぐ、革製の・・・
あれ何というのでしょう。
最近は替刃ですし、日本剃刀つかう店も少ないですね。

練炭・・炭屋さんも少ないですし,炭はバーベキューで使いますが・・・火のつけ方も解からないのでは?

かまど・・地方で武家屋敷や豪商の台所で見ますが、私もそれでご飯を炊いた事はないです。
田舎では残っている家庭はあっても、物置台になっていたりして・・・  

むしろ、、、ビニール製のカラフルなシートになりました

縄・・時代劇では見ますが、使う事ってすくないですね。
木箱には荒縄がつきものでした。
そういえばチッキには、ござと荒縄を使って・・

据え置きラジオ・・家で聞くのも携帯用

吊るしてあって下を押して手を洗うトイレの流しにあったもの・・・

日和下駄と爪皮・・先日雨の日それを履いて電車に乗りましたが・・高校生が指さして、笑っていました。
つまかわ、を知らない人が多いです。
着物離れの現代ですから仕方ないですね(笑)

さおだけ・・さおだけ~何て売りに来ますがステンや
鉄製にカバーのかかっているものですから・・
竹ざおに干していたのは、私も30年前です。

私、be-quietさんと年令が近いのでしょうか?
何度か20Ptいただいて・・年令のハンディを(回答に年令感じちゃうところありますか?考慮して頂いているな・・なんて)有り難うございます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね、「蚊帳」は結構場所を取るし、使ったら使ったで、片付けも大変だし・・・

「ひしゃく」、葬儀用には未だ現役なんですよね。

「皮の剃刀砥ぎ」、っていうのかなあ? 何十年も見ていませんね~

「練炭」も「かまど」も、田舎で使った経験があります。豪商ではないですけどね(笑)

「縄」は、「木箱」とセットで荷造りパッケージでしたね。縄を切るには、「鎌」を使いました。

下から押して水を出す「半自動?手洗い器」、横には日本手拭が掛けられているし、傍には南天の木が・・・

「日和下駄と爪皮」、笑うことないじゃないですかね~ 失礼な・・・

「さおだけ」、昔は買わなくても、家の近くには竹林がいっぱいありました。

尚、私は最近「気胸」にかかりまして、これは20~30代の人が罹る病気だそうで、成る程年齢どおりだと、納得・・・ん?

あいがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 20:51

こんばんは



昔ながらの湯たんぽ 使ったことないですねぇ。
今のってジェル状(?)でレンジでチンッ。
これも使ったことないですが(笑)
昔の金で出来てるやつって実際に見たことも使ったこともないかも!!

反対に#14さんが書かれてますが手ぬぐいはここ1・2年前から使うようになりましたねぇ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「湯たんぽ」は、20年ほど前までは、よく使っていましたよ。
まあ、金属製の亀みたいなイメージですね~

「手拭い」は、最近見直されているようですね。
我が家ではアイロンの当て布として、重宝しています。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/21 06:58

こんにちは。



 最近見かけなくなった道具・・
 ・「蝿叩き」
 他の回答者さんが、仰った「ハエ取りのべたべたするぶら下げておくヤツ」を見てそういえば最近、家では見かけないなということで。
 追いかけて叩くほど出没していないということですかね。

 ・「ゆで卵を輪切りにする器具」
 正式名がわからないのですが、ゆで卵を置く窪みのある石鹸の箱ぐらいのプラスチックの土台に、四角い囲いの中に縦にワイヤーみたいなものが付いていて、それをゆで卵の上に押し付けるとゆで卵が、輪切りになるという器具。
 お弁当を作る時、母が昔使っていたのですが、中々綺麗に切れず結局は包丁で切っていました。今でも改良されて存在しているのかな?

 ・「ハタキ」
 はたく部分が布製の昔ながらのやつです。今では、それ代わりのフカフカの化学繊維みたいなやつが、我が家では主流になっているので。

 ・「日本手ぬぐい」
 おすし屋さんなどではいまだに貰うという方もいらっしゃいますが、あんまり最近は手にしていません。お店などの粗品も大抵普通のタオルです。
 
 ・「電気モーフ」
 私より年上の方に電気モーフなるものが以前あったと聞いたのですが、私はお目にかかったことがありません。「電気アンカ」、電気版湯たんぽなら知っているのですが。

 知っているけど、手にしたことがない道具・・
 ・「拳銃」
 ドラマなどでよく見るのですが、本物には縁がないですね。ま、あったら困りますし。

 ・「手錠」&「警察手帳」
 これもドラマがらみで。最近は某テレビドラマで「金の手錠」、「赤の警察手帳」なるものが出て来て、いくらなんでもその色はと思ったものです。

 ・「十手」
 時代劇版警察手帳ですね。実際、資料として残ってはいるのでしょうが、私には縁がないので。

 ・「小判」などの江戸時代に使われていたお金
 これも残ってはいるのでしょうが、縁がありません。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「蝿叩き」、あれは、叩いたあとの始末が困るし、もう家庭では使われることは少ないでしょうね。

「ゆで卵を輪切りにする器具」、これって、使っていませんかね? でも、確かにうちにはないなあ。

「ハタキ」、我が家ではバリバリの現役ですよ~

「日本手ぬぐい」、最近粗品もタオルですね。タオルの方が雑巾として使いやすいので、便利なんです。(粗品のタオルは、最初から雑巾になってしまう・・・)

「電気モーフ」、実家で使用中・・・

「拳銃」、実家で使用中・・・んな分けない!

「手錠」&「警察手帳」、これは、普通の人は見る機会は昔からないですよね~

「十手」「小判」は、マニアの世界ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 21:09

おはようございます。

最近よくお邪魔しています。

・知ってはいるけど手にしたことがない道具
番傘。オールドパイレックスのポットウォ―マー(下にキャンドルをおいてポットをあたためるもの。姿が素敵なのですがキャンドルの直火に抵抗があって使えなさそう。)

・昔使ったけど見かけなくなった道具
ボンナイフ。ペンケースに入れておきたいです。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「番傘」、あれはいいですよ~ 玄関に一本置いておくと、来た人が感激しますよ。

「オールドパイレックスのポットウォ―マー」、これ、分らないですね。

「ボンナイフ」、忘れていたので検索してみました・・・しびれましたね~ 懐かしい。。。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 21:01

「手裏剣」「まきびし」知ってはいますが、見たこともないです。

    • good
    • 2
この回答へのお礼

ふふふ、私は両方とも、手に持ったことがある・・・
「まきびしは」、自分でも作った・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 20:58

「カツオ節削り器」


カンナを逆さまにしたみたいなやつ。今はパックのものが歳暮で届くのでぜんぜん使ってません。
たぶん、どこかにあると思うけど刃の部分がさびてるかもしれません。
「スタイリー」「ぶら下がり健康器」
昔懐かしい健康グッズ。ぶら下がり健康器の方は現在洋服かけになってますね。
「レコードプレーヤー」「ジュークボックス」
もうCDが普及して20年以上。もっとも今はI-PODですか?
昔は喫茶店ではジュークボックスがあったものですが今は殆ど見かけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「カツオ節削り器」、これは、若い人にやらせてみると、殆どがカツオを手前に引いてしまいますね。
もっとも、鰹節を「木片」と思う人が多いくらいですけど・・・

「ぶら下がり健康器」が洋服掛けに変身している例は、多そうですね~

「レコードプレーヤー」はまだしも、「ジュークボックス」は、まず見かけませんね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 20:57

私は今でも小刀で鉛筆を削ってますが・・・


美系の人間には当たり前なんですけどね。
めずらしがられます。

職業はDTP系で鉛筆とは縁遠いのですけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「美系」って、顔が美形だと思いましたが・・・

小刀は、今では使いこなせない人も多そうですね~

最近、親戚のおじいさんが、孫のために小刀で竹とんぼを作いました。見事なものでしたよ。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 20:53

ちょっと話が逸れるかも知れませんが・・・・。



>使い捨てじゃないカイロ。

白金カイロが有名ですね。
最近ライターメーカーの「Zippo」から売り出されたと記憶しています。

>くみ取り式のトイレで使う【スッポン】・・

あれ(ラバーカップです)は水洗トイレにしか使えませんよ。
ホームセンターなどに普通に売られています。
うちの会社にもあります。

>ダイヤル式の電話じゃないでしょうか?

我家は今でも使ってます。
誰から掛かってきたなんて解りませんし、リダイアル機能も無いのでコンサートの電話予約なんてかなり難しいです。
また「発信音の後に♯を押して下さい」って云われてもそんなもん無いし・・・。

>ハエ取りのべたべたするぶら下げておくヤツ。

近所の商店街の魚屋にはいまだ活躍中。

>オート三輪

これは敗戦国である日本がアメリカから自動車や航空機の製造を制限されたために4輪の車ではないと言うことで生まれたものです。
現在は自動車の生産を普通に出来るので安定性の悪い3輪は無くなってしまいました。

なんかおっさんなので若い人が「使わなくなった」と思っているものを普通に使ってたりするんだなぁ。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

色々と補足をいただいて、分りやすいですね。

ダイヤル式の電話、「発信音の後に♯を押して下さい」って云われてもそんなもん無いし・・・。」
ははは、確かに。

新たに「#」や「*」の穴のある黒電話を、作って欲しい・・・

改めて、普通に使っているものが世の中から消えつつある、という実感をもたれましたかね・・・

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 20:39

すぐに思いついたのが、


ハエ取りのべたべたするぶら下げておくヤツ。
まだあることはあるみたいですが…。
あと、自分でスコスコやる殺虫剤。
オート三輪。

全部漫画(3丁目の夕日)で読んだことあるんですがよく分かんなかったです(^^;)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

昔は、私の実家でも夏になると、天井から何本もぶら下がっていました。
今考えると、ハエのついたハエ取りの下で、平気で食事していたんですからね~

「殺虫剤」は、まだ手動式は田舎においてありますけど・・・

「オート三輪」は、今では東南アジアで大人気ですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 20:35

代表選手は、ダイヤル式の電話じゃないでしょうか???


今時のお子様方は使い方がわからないそうですよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「ダイヤル式の電話」、テレビでやっていましたけど、本当に最近の若い人は、使い方が分らない人も多いようですね~

ありがとうございました!

お礼日時:2006/04/20 20:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!