アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

友人が3月から3ヶ月間の契約(3ヶ月更新ですが、短期ではなく契約更新する前提)で働いています。
募集要項でも面接時も「アルバイト」という話で、それ以上の説明はありませんでしたが、入社後「業務委託」だと分かりました。
1.契約書には、拘束時間が明記してあり、且つ毎日2時間程残業している。(残業代はなく、月固定給です)
2.出社義務があり、会社のPCで仕事をしている。
3.交通費を支給されている。
4.社員からの指示で作業している。

という状態ですが、「業務委託」という事を知らされていなかった事などに不満を感じている為、退職(?)を考えています。そこで教えていただきたいのですが、
1.給料から「源泉徴収税」として所得税を10%徴収されているのですが、業務委託でも会社から徴収されるのでしょうか?
2.上記の不満を理由に、3ヶ月の契約満了までに契約を解除する事は出来ますか?
3.業務委託として、私自身でしておかなければいけないことはありますか?

A 回答 (3件)

私自身業務委託で勤務しているので、わかる範囲で回答させていただきたいと思います。


1 ですが、業務委託ということであれば、残業代などは交渉しだいではないでしょうか?
また、拘束時間が明記されているというのは労働契約に近いものだと思います。
(普通に考えれば業務委託?ではないですよね。でもそういう企業に有利なやり方は多いみたいです)
2、ですが、いいんじゃないでしょうか?上でも言いましたが、ほんと交渉次第です。
3、ですが、給料の支払日とかは大丈夫ですか?
私は確認しなかったのが悪いのですが、働き始めてから締め日の3ヵ月後に支給と聞いて愕然としました。

交渉がスムーズにすむといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れてしまい、申し訳ありません。
実際に業務委託で働いてらっしゃるとの事で、よく分かりました。ありがとうございます。
上司に相談したところ、今後の求人の仕方については改善する・・という返答だったようです。そういった企業に有利な雇用というのは、よくあるのですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/03 17:51

#1



「業務委託契約書を交わしている、いない」
も、確認してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がとても遅くなってしまい、申し訳ありません。
契約書は交わしていたそうです。その時点では、あまり深く考えていなかったそうですが、それなら仕方ないと納得していました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/03 17:46

アルバイトでも業務委託契約で、社保に入れないケースはあります。


それは、面接時に確認するものですので、確認しなかったことに問題があると言えます。
残念ながら、相手の会社に落ち度はなさそうです。

1.業務委託契約によりますが、残業が付かないのもあるでしょう。
2.出社義務、PC貸与もあります。
3.交通費別は、恵まれていますね。
4.指示系統は社員からでも問題ありません。

ですので、
1.源泉10%は当然
2.上記理由に契約解除は出来ない
3.この回答をそのまま話してあげてください。

注意点ですが、
転職後、次の会社で社員になったとしても、
教務委託の支払調書では年末調整してもらえません。
そのご友人は確定申告をしないと徴収された源泉所得税は還付されません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
出社義務や、交通費が出る事を考えると「業務委託」には当たらないのではないか?と考えていたようでした。友人に話してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/23 15:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!