重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今までで一番よかった、感動したレースはなんですか?
私は、エルコンドルパサーがモンジューに負けた凱旋門賞でした。

A 回答 (13件中1~10件)

ウィニングチケットのダービー


柴田政人騎手ダービー初勝利だったので!
    • good
    • 0

いっぱいあるので“コレ”って選ぶのがタイヘン(苦笑)



93年の有馬記念で1年ぶりの実戦となったトウカイテイオーの復活勝利。感動しました。でもこれが現役最後のレースになりました。

他には
・90年有馬記念(オグリキャップのラストランが感動の勝利)
・94年菊花賞(ナリタブライアン3冠達成。生で観ました)
・00年目黒記念(ステイゴールド約2年8ヶ月ぶりの勝利、涙出そうになった)
・01年ジャパンカップダート(クロフネ圧勝劇)
・99年凱旋門賞(エルコンドルパサーあと一歩)
・05年米オークス(シーザリオ日米オークス制覇)
・98年有馬記念(グラスワンダー復活)
・99年有馬記念(グラス、スペシャルのハナ差)
・95年天皇賞・春(ライスシャワー復活星)
・96年阪神大賞典(ナリタブライアンとマヤノトップガンの死闘)
・93年オールカマー(ツインターボの逃亡劇)
・96年菊花賞(ダンスインザダーク怒涛の追い込み)
・99年フェブラリーS(岩手のメイセイオペラ優勝)
などなど
    • good
    • 0

私は第43回有馬記念です。

グラスワンダーが復活したのと的場現調教師が初めて有馬記念に勝ったからです。

あとは平成13年2月24日の中山第7レースの3歳新馬戦です。一口馬主で初めて出資した馬の初レースで、結果は8着でしたが無事に走ってきてくれたのが一番うれしかったです。その1回しか走りませんでしたが、今でもスタートからゴールまで覚えています。
    • good
    • 0

今年の第66回皐月賞です。


勝ったメイショウサムソンと石橋騎手、
2着のドリームパスポートと、昨年0勝の高田騎手。
1日1鞍のみの騎乗の両騎手。
苦労人騎手のワン・ツーで、強豪馬、有名騎手達を突き放した
強さに感動して、涙が出ました。
久しぶりに素晴らしいG1が見られて、スカッとしました。

昨年の第132回天皇賞秋のヘヴンリーロマンスも良かったです。
松永幹夫騎手が、天皇皇后両陛下に、馬上から一礼する姿は
とても印象的で感動しました。丁度目の前で馬が止まったので、
どうしたのかな?と思った時の出来事でしたが、とても清々しかった
です。
今思うと、松永騎手は騎手人生最後の年だったんですね。
良いものをみました。
    • good
    • 1

・第66回皐月賞(最近ですが、これは感動しましたね。

石橋守騎手の努力が報われた、素晴らしいレースだったと思います)

・第66回優駿牝馬オークス(私の大好きなシーザリオが衝撃的な強さを見せたレースで、かなり感動しました)

・2005年アメリカンオークス(これもシーザリオが勝ったレースで、感動しました。アメリカの「ジャパニーズスーパースター・シーザリオ!」という実況を聞くと鳥肌が立ちます)

・第44回有馬記念(グラスワンダーとスペシャルウィークのわずか4cm差の戦いは見応えがあり、とてもいいレースだったと思います)

・第52回安田記念(アドマイヤコジーンが勝ったレースです。鞍上の後藤浩輝騎手にとってはこのレースが初GI制覇で、馬上で嬉し泣きしていたのが印象的でした。コジーン自身も脚にボトルが入っている馬で、そんな状態でのGI制覇ということで、人馬共に劇的な勝利で感動しました)

他にもまだまだありますが、とりあえずこんな感じです。
    • good
    • 0

ヒシアマゾンのクリスタルカップ



どっちかというと衝撃的って感想に近いですが
鳥肌が立ったって言葉にふさわしいレースでした。
    • good
    • 0

ちょっと感動から外れますが、衝撃を感じたレースは、


クロフネの毎日杯(G3)です。

2001年春の事でした。
3歳の春とは思えない内容と、
1.58.6(だったと思います)のタイムは
衝撃的でした。

単勝130円と既に評価得ていたようですが、
たまたま見た、久しぶりのレースでしたので。

それに芦毛の馬体は目立ちますもんね。
その後の活躍と話題は、みなさんご存知のとおりです。

ここまで書くと、感動というより
懐かしさになってしまいました。

ヤフーで以下の検索が見つかりました。
http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2001/09/02/01/11 …

参考URL:http://keiba.yahoo.co.jp/scores/2001/09/02/01/11 …
    • good
    • 0

僕は最近ですけど、皐月賞のメイショウサムソンですね。


22年目にしてG1初制覇の石橋騎手には本当に『おめでとう!!』
と言いたいです!!
ひたむきに努力すればいつか必ず報われる、という希望を頂きました!!
    • good
    • 0

2003年の有馬記念です。

有終の美を飾ったシンボリクリスエスに涙しました。。。
競馬を始めて、最初にファンになった馬なんです。
    • good
    • 2

96年の菊花賞


誰もが無理だと思った位置から、内から伸び外に切り込んだあのコースどり、ダンスのあの鬼脚、最高でした。
後付ですが、レース後に故障引退したのがあのレースをより感動的にしますね。
あと、武騎手がディープ三冠より派手にガッツポーズしていたのも印象的。(見た中で最も派手)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!