プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

1.Windows→Debian→FedoraCoreとインストールするとGRUBが上書きされて全部起動できるのはわかりました。

2.しかし、MBMを使った場合、各パーティションの先頭にGRUBをインストールしないといけないことも分かりました。

1の場合、GRUBがブートセクターのIPL(イニシャルプログラムローダ)を呼んで、OSを起動するという形になるみたいですが、2の場合(MBM)の場合、MBMが各パーティションの先頭のGRUBなりを呼んでそこからIPLを呼んで起動するという形になるのでしょうか?

また、MBMでマルチブートしていたPCのMBR領域をGRUBに置き換えたら、OSは起動しなくなってしまうのでしょうか?要するに、MBM→GRUBと切り替えたとすると各パーティションの先頭にもGRUBが残っていると思うのですが、それではまずいのでしょうか?

詳しい方、ご返事よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

MBRにインストールしたgrubがLinuxを起動させる場合は


MBRに書き込まれたgrubのブートローダーはブートセクタ
のIPLを通さずに、直接/bootパーティション内のgrubを
呼出した後LINUXを起動させます。
MBR:grubブートローダ or MBM

/boot:grub

Linux起動

Linux(2)のgrubを/bootパーティションの先頭にインス
トールした場合
MBR:grubブートローダ or MBM

ブートセクタ:grub(2)ブートローダ
/boot:grub(2)

Linux起動(2)
#grubの場合にはブートセクタのIPLを必要としません。


MS-Windowsの場合には、ブートセクタにIPLが書込まれて
いて、それがパーティションのブートローダを呼出した
後Windowsを起動させます。

MBR:grubブートローダ or MBM

ブートセクタ:IPL

NTL(NT Loader)NT/XPの場合

MS-Windows起動

MS-Windowsの場合はブートセクタにgrubがインストール
されている訳ではありませんのでMBMとgrubを入れ換えても
問題はありません。

MBR上のMBMとgrubを入れ換えた場合、OSの起動を選択
する為の設定は、MBRにインストールしたLINUXの
/boot/grub/grub.conf
を使用されますので、そこに設定されていないOSは
起動できませんので、設定を変更する必要があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも大変ご丁寧な解説ありがとうございます。以前にもdon_goさんには回答をいただきましたね。ありがとうございます。

大体の起動プロセスはよくわかりました。特にWindowsの起動プロセスがよくわかりました。WindowsはNTLというのを使っていて起動ファイルがあるとかまではわかっていたんですが、詳しい起動プロセスがぜんぜんわからなかったのですが、この回答を拝見させていただき、確実に理解できました。

ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 14:59

捕捉)


MBMを使用して複数のLinuxを起動させる場合には、夫々の
Linux起動に使用するgrub(またはLILO)は、MBRではなく
ブートセクタ(/bootを作成したパーティションの先頭)に
インストールして、MBMはそれらを呼んでLINUXを起動する
訳ですが、MBMをgrubに変更する際には、複数あるLINUX
の内の1つのgrubをMBRにインストールする様に変更する
必要があります。

新規にLINUXをインストールする場合には、インストール
時にインストールされているOSを判別して設定をして
くれますが、この場合は手作業で、他のgrubを呼ぶ様に
設定を変更する必要があります。

そうしないと他のOSが起動できなくなります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも、補足の方ありがとうございます。

MBMをインストールしたあと、GRUBに変更したいときは1つのLINUXのGRUBを入れればいいと聞いて、とても安心しました。その後のファイルの訂正の仕方はネット上にたくさん情報が転がっているので、参考にしてやってみようと思います。

今回のマルチブートの件に関しまして、don_goさんに教えていただいたおかげでだいぶ自分の頭の整理がつきました。なにしろ、ネット上の情報も結構古いので・・

とにかく、ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 15:04

>1の場合、GRUBがブートセクターのIPL(イニシャルプログラムローダ)を呼んで、OSを起動するという形になるみたいですが、2の場合(MBM)の場合、MBMが各パーティションの先頭のGRUBなりを呼んでそこからIPLを呼んで起動するという形になるのでしょうか?



 MBMの方が各基本パーティションの先頭から、OSを起動するという形になります。
 LILOやGRUBは、Linuxの起動時には、IPLではなく、Linuxカーネルを直接読み込みます。
 LILOやGRUBからWindowsを起動する場合は、MBMと同じ動作です。

 また、LinuxカーネルはLILOかGRUBからでないと起動できないので、MBMをインストールした際には基本パーティションの上にLILOかGRUBをインストールしなければなりません。
 MBMからはLinuxカーネルを直接読み込む機能はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも詳しい解説ありがとうございます。

GRUBはIPLでなく、直接カーネルを読み込むんですね。大変参考になりました。また、Windowsの起動がMBMでもGRUBでもかわらず、融通が利くということで安心いたしました。

今のところ、ブートローダにGRUBかMBMのどちらかを迷っているんですが、もうちょっと考えてみたいと思います。

僕は、今、無職で独学でやっているので、大変助かりました。どうもありがとうございました。

お礼日時:2006/04/24 15:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!