
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
アパレル販売をしていました。
結婚式用のドレスを買いに来る人が多かったのは
やはり秋でした。10,11月が多いイメージです。
次に多いのは3.4月の春ですかね。
最近はガーデンウェディングも多いですし、
そうじゃなくてもライスシャワーやフラワーシャワーを外でということが多いので、
やはりみなさん気候のいいときを選ばれるようですね。
ちなみに私は11月に挙式しました。
すこし肌寒かったですが、すごしやすかったと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/26 14:37
外の結婚式も多いのですね。天気がいいと気持ちがよさそう。そうなると、余計に天候の良い月が人気ですよね。
とても参考になりました。ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
私は3月挙式をしましたが、天気が良かったのもあり
とても暖かくて良かったですよ。
昼間、外(中庭)に出ても全然寒くない位でフラワーシャワー
とかも春の暖かな日差しという感じでよかったです。
6月以降になると、日差しもかなり強くなり、花嫁は
汗で化粧が崩れたりするし大変って聞きました。
逆に、来てくれる方も暑過ぎず寒過ぎない季節がいい
というので、3、4、10、11月が人気と会場の
人は言ってましたよ。
この回答へのお礼
お礼日時:2006/04/26 14:34
天気・気温を考えたらやはり3.4.10.11月なんですね。
確かに、秋の結婚式はすごしやすかったです。
主役の日に化粧くずれを気にしたくないですもんね。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
海外のホテル宛てに手紙を送りたい
-
ヨーロッパで挙式を挙げたいの...
-
雨で挙式が・・・、いいイメー...
-
2人だけの海外挙式をされた方、...
-
準備期間ギリギリで海外挙式な...
-
キリスト教式の挙式で笑っちゃ...
-
大阪キタ・ミナミ・天王寺・堺...
-
独自の挙式スタイルがある、新...
-
再婚して挙式は有りですか?
-
挙式のメンバーについて。
-
結婚式の席次表のミスに関して...
-
入籍から挙式まで4か月…親から...
-
お祝儀を披露宴中に管理する袋...
-
キリスト教の人と結婚したらど...
-
「ご挙式」っておかしいですか?
-
結婚式まで1ヶ月を切って披露宴...
-
挙式は欠席、披露宴のみ出席の...
-
招待状の集合時間の書き方について
-
中世ヨーロッパ 女性のロングド...
-
フォーマルスーツで電車に乗り...
おすすめ情報