プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

勤務先のシステム変更に伴い
オープン系スキルを身に付けなければならないコボラーです。
複数存在する言語を対象にして習得優先順での
アドバイスを頂けないでしょうか?
業種は流通問屋でシステムは「cache」環境です。
純なコボラーをどうかお助け下さい。 <(_ _)>

A 回答 (2件)

プログラマです。



pachikuさんが書いているように、汎用機もCOBOLもなくなるようなことは無いとは思いますが、
増えるようなあまりないでしょうし、汎用機は残っても
COBOLは減ることも十分考えられます。

そういう時にCOBOLしか使えないというのは、技術者としてはまだまだとは思いませんか。

私はCOBOLはソースを眺めたことがある程度(^^;しか知りませんが、
COBOLでまっとうにプログラムを作れる能力があれば、
普通使うようなJAVAだろうがC++だろうが言語としては大差ありません。
違うというには、lispくらいにならないと。
また、同じ系列の仕事をするのであれば知識はそのまま使えますし。
また、色々知り,使えるようになることで必ず技術は増します。


業種、システムは私が全く知らない分野なので何がいいのかわかりませんが、
オープン系となると、やはりCやC++だろうと思います。


私は一度転職しているのと、現在の会社は小さいこともあっていろいろと使ってます。

SP/L, FORTRAN, PL/I, C, Delphi,..。
デバッグに必要だったので各種アセンブラ。一時、誰も使ったことがないのにADAの仕事が来るかもという話がありました(^^;
勉強も始めましたが、結局流れましたけど。
まあ、他の会社がとらないような仕事を受けてなんとかするというのが、うちの会社のセールスポイントになってます。
あ、対外的にはできないとは言いませんけど(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
専門的な回答は身に染みました。
私が「悲劇」と書いたのには訳があります。
新卒で入社以来十年、大きなシステム変更も無く
コボラ-としてのみ生きる環境がそこには有りました。
気が付けば日進月歩のハード革新によりopen系への対応を強いられているといった状況です。
これから何を身に付けたら良いのか解かりませんが
上司をギャフンと言わせる為にも模索していきます。<(_ _)>

お礼日時:2002/02/18 23:19

わたしは技術者ではなく、企画業務に関わっています。



VAIO-KUNさんの質問に関しては「専門」の方から回答があるでしょう。
わたしからは、企業の内部から「コボル」についての認識をお話しして、VAIO-KUNさんへの応援歌になれば幸いです。

当社でもそうですが、多くの若手(わたしも若手のつもり)も含め、ホストコンピュータとネットワークコンピュータに根本的な「誤解」があるのではないかと思います。
世はネットワーク時代、もちろんわたしもネットワーク系を否定するつもりはなく、むしろわが社でも積極的に導入を図るべきと考えています。
しかし、汎用系が不要である、ということには事務系のわたしの目から見ても危険と思っています。
汎用系の最大の強みは「継続性」で、例えばデータの保存に関しては百年後にも有効な唯一の特徴があると思います。
OSが進化し(PC系は顕著)、やもすると過去(たかだか10年前も)のデータも読み込めません。
これは企業にとって大きなリスクです。
さらに、汎用系のデータはしっかりしているため壊れにくく、企業の基幹系システムとして汎用系はもっとも信頼性が高いと思います。
このような「事実」を知らずしてネットワーク系一本に絞るのは、この分野に不得意な経営トップに対する進言としても無責任となり、また、それで将来困るのはわたしたちの世代かもしれません。

わたしが知る限り、大手企業はこの事実を承知しており、汎用系の人員縮小=ネット系の拡大は行っても、汎用系をゼロにする考えはないということを確認しています。

ネット系のセールスに来た人にもこの辺を話しましたが、最初はわたしが言っていることを理解してくれませんでした。しかし、その会社の技術責任者は「まったくその通りで、棲み分けは今後も必要」と断言されました。

結局、汎用系のデータをネット系に落として、主たる業務はネット系のようで、実は汎用系が支えるというイメージですね。
当社でも、上記のシステム構築を進めています。

わたしの本業として、素人ながらどうしても必要なネット系の技術はユニックスであることは間違いなく、当社でも人材探しをしようとしています。
ただし、コボラーには従来どおりの仕事をしてもらう方向で、最も得意な分野での継続が企業にとっても一番合理的という企画提案を試み、合意形成を図っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって済みませんでした。
私の社内でも企画系の方と実務系とでは感覚の相違は有るでしょう。
何を求められているのか、まずはそれをはっきりさせなくてはいけないですよね。
親切で気配りの有る回答、感謝します。 <(_ _)>

お礼日時:2002/02/18 22:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!