プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

なるべくお金のかからない、スノボのボードの手入れの方法を教えて下さい!
少し錆がでてきているので、錆落しの方法からお願いします!
また、ワックスの種類や、特徴、その他、ボードを維持するのに関してのアイテムの値段等、いろいろ教えて下さい!
そして、オフシーズン中の保存方法(バインディングは外す方が良いetc...)もよろしくお願いします!
お金のかからない方法と、限定していますが、「ちょっと、高いけどやっとくといいよ!」っていうものがあれば、
それもお願いします。
初心者ですので、どうかよろしくお願いします!

A 回答 (4件)

補足説明をします。



ワックスについて
>ワックスはベースと滑走用の二つをしなければならないわけですね?
>片方だとどうなるのでしょうか?
>
片方でも、問題はなく滑れますが・・・その場合は雪に応じた滑走用ワックスをお勧めします。

>ワックスを全くせずに滑っていると、どうなるのでしょうか?
>
ワックス自体の役目は、一番の目的は滑走性の向上で二番目は滑走面の保護です。板の滑走面は空気に触れると酸化していきますのでワックスをしている板と比べるとツヤが違います。色んな雪質に対応しない滑走性に欠ける板に少しづつではありますが変化していきます。
特に良くわかるのは新雪が降った低温のときなど、ワックスをしていない板だと雪の塊が滑走面にくっ付き滑りを止めてしまいます 。

スクレッパーについて
>スクレッパーとはどのようなものですか?削るものでしょうか?
>また、その際ボードに傷がいったりとかはしないものでしょうか?
>
ワックスをかけた滑走面のムラ(凹凸)を削り落とすための物でプラスチック製とステンレス製があり大きさは7cm×30cmぐらい(ボード用)ボードの滑走面を水平にする固定台座を使うのがベスト。ない場合は床にじかおき置きして下に何かかまして滑走面が水平になるようにして下さい。その際バインディングの保護にも注意して下さいね。ワキシングの際にスクレッパ-の角に注意しればキズは付かないでしょう。

バインディングについて
>バインディングについては、カチカチする部分のばね部分が錆びたりするのを 防ぐ方法はないでしょうか?
>
滑た後は布切れで水分を取り、宿の乾燥室で乾かして下さい。OFFには錆び止めクリームを塗ればいいでしょう。
車の移動でボードキャリアに付けてることをしている場合は特に錆びやすいのできっちり手入れをする必要があるます。

追加項目
ビスについて
バインディングのビスは滑走日数を重ねていくうちに少しづつではありますが緩みがでてきますので、必ずビス締めを心がけてくださいねっ!。

それでは、楽しく安全にボードを満喫して下さい。
上達の道は道具に対する思いやりから!あなたは必ず上達すると思います!!v(^o^)v
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。
申し訳ございません。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。
道具は大事にします!

お礼日時:2002/04/09 17:57

自分の回答の追記です。


ワックスリムーバーは、滑走面の残存ワックスや
汚れ等を落とすスプレーです。ワックス前にこれを使って
汚れを浮かし、タオル等でふき取ります。
僕は、下の方が書いているような落とし方は知りませんでした…。勉強になります。
コルクは、ワックスを塗った後、ごしごしとこするものです。摩擦熱で染み込ませます。

あと、ワックスの掛け方というのは「これが正解」ってものはないかな、と思います。
皆さん個人個人で工夫されているようです。
検索して見るといろいろ発見できますよ。
でもやっぱり、下の方のようにしっかりやると滑りはかなり違ってくるようですね。
スプレーワックスもお手軽なんですが…。

最後に、ベースワックスと滑走ワックスですが、
ベースワックスは滑走ワックスを塗るための下地で
そのものに滑走を助ける働きは全くありません。
ホットワクシングをやるときには、両方使いましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼がおそくなりました。
申し訳ございません。
ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2002/04/09 17:55

お金の掛からない方法での手入れ方法としては


錆び落とし方法
(1)さび落としは、滑るとある程度錆びが落ちるのでその後に乾いた布で拭いてすぐにワックス等でコーティングする

(2)市販のエッジシャープナーでエッジを研磨する(けっこう難しいしボードを固定する台座なんかが必要になります)

(3)自転車用や台所用?の錆び落としを使う^^;

ワックス:市販されてる固形のものをアイロンなどで溶かしてポイントに少しずつ垂らし、最後にアイロンの平面を滑走面を滑らしながら均等に浸透するように延ばしていく方法をここでは言ってます。

お手入れ方法
(1)滑走面の掃除には、クリーニングスプレーを使うよりはベースワックスをかけて時間をおかずにすぐにスクレッパー(平たいステンレス状のものかプラスチック)でワックスを落とすと汚れごと除去できます。

(2)そのあと、滑走面の酸化(空気に触れて肉眼ではわからない腐食で滑走面がザラツク)のを防ぐためにベースワックスを滑走面に溶かして延ばして浸透さす。

(3)シーズンOFFに入る時は(2)のまま保存。

(4)シーズン中は(2)のあと30分ほどしてからスクレッパーで落として、季節(気温・雪温)に応じた滑走ワックスをかける、さらに30分以上してからスクレッパーで滑走ワックスをむらなく削り取ります。(通常は現地での作業)

このあとも細かいワキシング方法がありますが競技をしているわけでもないので、これぐらいでいいと思います。

ワックス種類とその他お値段
ワックスは主にベースワックスと滑走ワックスに別れています。ベースは掃除・保存・滑走ワックスを掛け易くする用途があり。滑走ワックスは気温や雪温によって何種類かに別れていますが500円ぐらいから2000円以上とさまざまです。初心者レベルではそんなに高価なものは必要ないでしよう。スクレッパーはボード用なら1,500~3,000円ぐらい。エッジシャープナーは3,500~1万以上。アイロンは専用で5,000円以上はするかな?。

バインディングはよくわかりませんが、外す必要はそんなにないとは思いますがショップの詳しい店員さんに聞いてみて下さい。ちなみにスキー板の場合は個人毎に設定してある調整をOFFにはスプリングの機能を維持する意味で開放値のゼロにして置きます。

最近はショップで4000円ぐらいから、エッジ研磨、ワキシング(ベース)(ブラッシング仕上げ)などをしてくれるので本当はそちらをお勧めしたいのですが・・・(^^ゞ

ご参考になりましたでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました!
結構たいへんそうですねぇ?
ワックスはベースと滑走用の二つをしなければならないわけですね?
片方だとどうなるのでしょうか?
また、ワックスを全くせずに滑っていると、どうなるのでしょうか?
スクレッパーとはどのようなものですか?削るものでしょうか?
また、その際、ボードに傷がいったりとかはしないものでしょうか?
バインディングについては、カチカチする部分のばね部分が錆びたりするのを
防ぐ方法はないでしょうか?と、いう意味でした。
とても、参考になりました。ありがとうございました

お礼日時:2002/02/05 15:25

僕が毎年やっているのは、錆び落としとワクシングです。


錆び落としについては、Alpenなどのスポーツ用品店を探すと
大体800円くらいで「錆び落とし消しゴム」がありますので
それでこするとたいがいの錆びは落とすことが出来ます。

しかしあまりに錆びがひどい場合には、スキー用品店で
チューンナップをお願いした方がいいでしょう。
値段はまちまちですが、大体1500~3000円くらい…?

また、ワックスについても、本来ならば固形のワックスと
アイロンを使ってホットワクシングをしたいところですが
アイロンが8000~9000円くらいするので僕は躊躇してます(^^;
baliusさんも「なるべくお金を掛けずに」ということなので、
缶のスプレーワックスを使うのがお薦めでしょう。
併せてワックスリムーバー、コルクも買いましょう。
3つで2000円台で購入できると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
概略わかりました。
ところで、ワックスリムーバーとは?
コルクは何にしようするのでしょう?

お礼日時:2002/02/05 15:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!