dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちわ。
僕は今年度就職をして、社会人となりました。会社といえば残業はつき物ですが、なんで残業って定時後しかつかないんですかね?

夜遅くまで仕事したらお金もらえるのに、朝早く来て仕事してもお金にならないんじゃぁ社会人はみんな夜型人間ばっかりになっちゃうなぁと思いました。

僕は朝型なので、大学の頃も朝7時とかに学校に来て朝日を浴びながら研究をして夜は10時には帰って11時には寝ていました。
なので残業システムは僕にとって効率わるいです。

ところで皆さんは朝型ですか?夜型ですか?
朝型の人は夜型に憧れますか?夜型の人は?
また、会社員のかたは朝早く来て仕事をしてもお金がもらえるなら前日の仕事を切り上げて朝早く来ますか?

A 回答 (14件中1~10件)

20代後半の既婚女です。


私は朝型ですが、あまり睡眠をとらなくても大丈夫な体なので、夜型にもなれます。しかし、お肌と健康のために早寝早起きです(笑)
朝起きた瞬間から寝るまでほぼ一定のテンションです。
休みの日でも寝坊して8時くらいだと思います。

ちなみに私の勤める会社には「早朝出勤手当て」があります。
残業代だけではなく、早朝出勤でもきちんと手当てが出るようになっているので、朝は6時半から就業している方もいらっしゃいます。私も午後遊びに行きたいときなど(不純な動機ですが。。。笑)6時半とか、早いときは始発で会社に行くこともあります。これはフレックス制の最大の強みだと私は勝手に思っています。

ただ、前日の仕事を切り上げて、翌朝にした場合、もし万が一電車の遅れなどの最悪仕事が出来ない事態発生の可能性を考えると、仕事は出来るときに終わらせる。がいいと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

みなさん、結構夜型が多いですね。

仕事は出来るときに終わらせる。というのも納得いきますが、効率を考えるなら朝早くのほうが頭もスッキリしてていいとも思います。
僕の会社もフレックスですが、早朝手当ては聞いたことがないですねー。うらやましいです。

お礼日時:2006/05/05 19:27

こんにちわ。


私は朝型ですね。今やってるバイトが、朝6時からなんで朝4時には起きてます。寝るのは22~23時、最近寝付きが悪いので0時過ぎくらいですね、朝起きるのが少々つらいです。基本的に寝不足状態なので
バイト後は、昼寝してます(2,3時間)だから夜眠れないんです、悩みの種です。
    • good
    • 0

こんばんは。

私は夜型です。
夜間学校を卒業し、夜勤務のバイトをしております。
なので元々弱かった朝がすっかり駄目になってしまいました^^;
因みに私の職場は残念ながら夜だから給料が高いと言うのはありません。

私は朝方の方には憧れますし、凄いなあと尊敬まで出来ます(笑)。
今月のシフトが発表され、全て朝から勤務になってしまっていたのですが、今日、なんと上司が夜勤に戻してくれました!
私の会社は夜の人手を強化しているので変えてくれたのでしょうが、これでまた夜型人間続行になります・・・苦笑
    • good
    • 0

基本的には夜型です(25時就寝、とか)


ですが、今月大学に入ったとたんに強制的に朝型にさせられました…
遠いので1限からの日は5時代に起きないといけないんですよ、もう大変;;
    • good
    • 0

みなさん夜型なんですね~!


私は超がつくほどの朝人間です。
朝起きるのは全然苦痛じゃないし、質問者様と同じで、7時前には大学にいます。(早いですよね。笑)しかも、5時にジムで一汗かいてからの大学です。

反対に夜は全くダメ!夜になると、体が休みモードに入るので(笑)夜遊びなんてありえません。オールなんて真っ平ごめんです。夜は9-10時にはベットの上でTV見たり本読んだりしてます。
健康的!

<なので残業システムは僕にとって効率わるいです。
その気持ちよくわかります!私も残業とか考えるだけで嫌です。残業するくらいなら早く帰って早朝に誰よりも早く仕事した方がいいです。
    • good
    • 0

こんにちは。



夕方から、体の調子が良くなります。
寝る前が、一番、意識がクリアです。

でも、朝型になろうとおもえば、
すぐなれます。
4時半ごろおきて、朝日が昇る前に
ご飯を用意して、コーヒーを飲んで
そこから、働いて、夜の8時か9時には
寝ているという生活をしたこともあります。
そのときは、夕方になると眠くて眠くて
仕方がなかったです。
    • good
    • 0

私は夜型です。


浪人生です・・・。

今40時間連続で起きています。
ちょっと眠いです・・・。
普段は朝の5時に寝て朝11時に起きてます。

マンションの上の階の早起き奥さんが水道を使ったり掃除してる音が聞こえてくる頃(朝5時ごろ)私は寝ます。最近はその音を聞くと「さあ、そろそろ寝ようかな」という気分になります。(ある意味タイマー?)

私は朝型に憧れます。
朝起きて規則正しい生活をしたいです。
・・なかなか上手くいかないんですけどね。
    • good
    • 0

何型かよく分からないのですが・・・



20時~24時まで睡眠、後は起きています。
寝るのがあまり好きではないので、寝ない日も多いのですが、起きている分を有効に使っているワケでもありません(笑)
    • good
    • 0

夜型です。


もうそんな生活をずっと続けていますので。ただし、最近は部署が変わったので、早起きすることも多いです。なので朝型になれていないので、そういう人にあこがれます。
私の会社は忙しい時期に上司がきちんと認めれば、朝方仕事をしても残業代はつきます。
    • good
    • 0

こんにちは。



私は夜型です。血圧が低いので、夏の朝はフラフラです。

お昼に食べるお弁当を前の日の夜中に作ります。

出来ればお化粧してから寝たいくらいです。で翌日そのまま

出勤・・なんて・・独身ですので気ままに過ごしていますが

結婚したりしたら朝型に体を持っていかないとだんな様に

びっくりされますよね・・がんばります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!