プロが教えるわが家の防犯対策術!

NEC VALUESTAR(VC500/1D)の冷却ファンが、一度動きだすと止まらなくなり困っています。
CPUの温度が60℃を超えると、フロントとバックについているファンが動き始める仕様になっているようなのですが、冷却が終わって、60℃以下になってもファンが止まりません。
一度、一晩中ファンを動かし充分冷やしてみましたが、止まりませんでした。
ひとたびブーンと言い出すと、再起動するまでうなりっぱなしといった感じです。
BIOSの設定を見てみましたが、特にファンに関する設定はありません。
ケースの中を見ましたが、ファンのコードはしっかりとマザーボードに接続されており、問題はないようです。
このトラブルは、ファンの故障なのでしょうか?
それとも、こういう仕様のパソコンなのでしょうか?
何かご存知の方がいたら教えてください。
よろしくお願いします。

使用コンピューター:NEC VALUESTAR VC500/1D
OS:Windows XP Home Edition
CPU:Pentium4 1.5Ghz
チップセット:Intel 845 Chipset
メモリ:標準(MB) 256
メモリ:768MB
HDD:80GB

A 回答 (4件)

価格.COMの口コミに下記のようにありました


Windowsデスク (NEC) VALUESTAR C VC500/1D
こんにちは。みなさんにお尋ねしたいのですが、使用中の音(ファンの音)は一定してますでしょうか?
私の500/1Dはなんだか音が波をうっているようなのですが・・・。

たぶんファンの回転は使用開始から変わっていないのではと思います、ファンも使用時間によりベアリングの磨耗等で振動や異音が発生する場合もあります

私の場合は冬にパソコンを購入したので気温が高くなる季節でファンの回転数が最大になって「何だコリャ」という爆音パソコンがありました

そのパソコンは安いケースファンやCPUクーラーや電源のファン等だったので音がするパーツをすべて静音パーツに変えました

効果があったのはケースファン交換よりもCPUクーラーの交換とグラフィックボードをファンレスにしたことが効果が高かったと思います

結構な出費でしたが、我が家にあるもう一台の液冷パソコンと作動音は大差なくなりました、でもやっぱり液冷にはかなわないのですが

あまりお金をかけないで防振ゴムやファンを替えてしまうのも良いかもしれません
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist …

参考URL:http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=001002 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに静穏パーツに変えるのも一つの手ですね。
ファンは起動当初から動いているのかもしれないのですが、温度上昇とともに回転数があがり、60℃を超えるとブーンという猛烈な音を立てて、回りだします。
その後温度がさがっても、ファンの回転数がさがらないのです。
はっきり覚えている訳ではないのですが、昔は温度が下がると同時に回転数も下がったような気がしてたので、故障かと思い質問しました。

お礼日時:2006/04/30 13:53

> それとも、こういう仕様のパソコンなのでしょうか?


その判断はメーカーサポートに問い合わせなければ無理

発売時期を考慮すれば FAN の消耗と考えるのが妥当
FAN を自分で交換した場合はメーカー保証(サポート)が受けられなく成るので注意
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
4年以上、使ってるパソコンなので、そろそろファンが寿命なのかもしれません。
静音ファンに交換してみようと思います。

お礼日時:2006/04/30 14:42

ディスクトップでしたら冷却FANは回りっぱなしでも全然問題ないですよ。


逆に、動かないと心配になります。

これがノートPCだったら故障かなと思いますけど…


PCはCPU以外にも発熱する部品があるのでCPUの温度が60℃以下になってもチップセットは温度が高いままかもしれませんし…

気にする必要はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!
しかし、気にするなといわれても、この爆音は気になります(笑)
昔は温度が下がれば、ファンの回転も下がったような気がしたので、故障ではないかと疑っております。
静音ファンへの交換を検討してみます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/04/30 13:58

仕様でしょう。


CPUは起動中は発熱を続けますので、ファンは回りっぱなしだと思いますよ。
現状のファン制御はON-OFF制御じゃなく、回転数制御ですので、低回転で回しっぱなしになる仕様でしょう。
ON-OFF制御だと回転開始時にモータや軸受けに一番負荷がかかるので、ファン寿命が短くなりますし・・・。

この回答への補足

温度が上がると、回転数が上がる(うるさくなる)仕様のようなのですが、温度が下がっても回転数は下がらないのも仕様なのでしょうか?昔は冷えたら、静かになったような気がしたのですが…
仕様なら、あきらめて静かなファンに変えることにします。

補足日時:2006/04/30 13:59
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!