アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

成人の日は、なぜ1月15日(旧)に制定されたのか、調べているのですが、どの文献にものっていません。
どなたかご存じの方、教えて下さい!

A 回答 (2件)

昔は、「数え歳」といって元日にみんな一緒に年を撮ることになっていました。

そして男子は15歳、女子は13歳頃になると「成人」となるのを祝っていたのです。
でも、旧暦(太陰暦)の元日は新月で闇なので、望月(満月)の15日に「元服式」を行っていたそうです。で、これが「成人の日」の起源となった・・・というのが有力な説です。

下記のURLによれば、「深い泉の国」の文化学(山内健生、展転社、平成10年)という本が参考になるそうです。

参考URL:http://www2s.biglobe.ne.jp/~nippon/jogbd_h10_1/j …
    • good
    • 2

こんなことを聞いたことがあります。



1月15日は、鏡開きの日です。
また、この日に元服を行うことが多かったといいます。
私の記憶間違いでなければ、元服とは武士の男の子が子供の髪型から大人のちょんまげの髪型に変え一人前の大人の男として扱うお祝いの日だったと思います。
必ず、この15日に元服をしなければならないことはなかったそうですが、この日に元服をすることが多いので、大人になる祝いの日「成人の日」と定められたということのようです。

参考になれば、幸いです。
tukitosan でした。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!