プロが教えるわが家の防犯対策術!

来年東大受験を目指している高3のものです。今の偏差値からすると、100%ではありませんが理二(A判定)は受かる可能性が見えてきた反面、理三(D判定)となるとかなりきつい状態です。しかし自分としては医学部にいきたいと思っています。もちろん東大だけがすべてではないのですが、小学校から思い続けていたので東大というのが自分の中で大きな憧れなのです。そこで質問なのですが、東大理科二類合格し、医学部に入る(10人枠)ことと、理科三類に合格することは、難易度的にはどちらが難しいのでしょうか?断定はできないと思いますが、印象で良いのでお答え願います。

A 回答 (3件)

東大理2を経由した、学部4年です。



No1さんも言っているように、理2で入学して進振りで3年から医学部に行くのは、理3に入るより難しい、というのは東大内でよく言われることです。かなり強い確信を持って言えます。

理2から医学部に行くためには、努力はもちろん、情報と運が必要です。具体的には、優をたくさん取らなければいけないので、まず優をくれそうな授業だけ取ります。このためには情報収集が必要です。それと、1・2年では自分の興味のある授業を中心に取るのが普通ですが、興味が無くても優がもらえそうな授業を率先して取る必要があります。

あとは試験対策プリントを集めたり、時には教授にワインを送ったりして、勉強以外にもかなり不本意な生活を送ることになります。

それでも、必修の先生は運次第なので、その先生の性格によっては、どんなに努力してもあまり良い点がつかなかったりします。

周りの学生が結構遊んでいる中、これだけやっても、医学部に行けない理2生は結構いて、そういう人は興味のない学部に進学し、自分の1・2年の生活はなんだったのか、と悩むことになります。

もしくは、自主的に2年生で留年し、進振りに再チャレンジして医学部を目指したりします。

このように、理3で入学したほうが楽です。センターの点数を見て決めても良いですし、前期で理3にチャレンジして、落ちたら後期で確実に理2に入る、という手もあります。

それでは目標目指して頑張ってください。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

詳しい情報をありがとうございます。前期で理三、後期で理二というのも考えたのですが、僕は物理を専攻しており、生物に触れていないので、後期でかつ実に理二に入れるかというと疑問が残ります。本来の質問とは異なりますが、後期の生物はどのような対策かについてご存知でしたらご返答いただけるとありがたいです。兄が東大生なので教授の情報などある程度はわかると思うのですが・・・・これからも時間をかけて考えていこうと思っております。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/07 13:11

「理二から医学部に進むのは極めて困難、運も大きい」というのは、2人の方が答えておられる通りでしょう。



失礼ですが、何でそんなに「東大医学部」に拘るのですか?東大でなくても「名門」とされる医学部は多くあります。首都圏であれば、千葉大医学部は旧制六医大の一つの名門です。

東大理二でA判定を取れるのなら、現役で合格できる国立の医学部はたくさんあるでしょう。名門とされる大学も含まれる筈です。

質問者様の能力と努力をもっても理二から医学部に進学できない可能性は結構あるでしょう。その場合は退学して別な医学部を受け直すのですか?それだけで2年か3年の回り道になりますよ。東大に拘ってせっかくの能力を無駄遣いするより、さっさと医者になって次のステージをに移ることをお勧めします。
    • good
    • 1

うちの兄貴が東大医学部でした。



同級生は3年で医学部に入ってきた理2の奴もいましたが、どちらも宇宙人並でしたよ。

第一志望が医学部なら3類受かったほうがいいですよね。受からなかったら浪人も考えられるけど2類に入れていて医学部に移れなかったらその時きつそうだし。

因みに僕はA判定でしたけど見事落ちました。

来年だからまだ時間あるしセンター試験終わるまでに考えておけばいいと思いますよ。予備校の指導係や学校の進路指導で聞いてもらうのもいいかもしれませんね。頑張って東大合格してください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

早急の御回答ありがとうございます。文面から察するに理科二類から医学部に入るのはかなりの努力が必要なようですね、確かにセンターの結果次第というのも妥当な考え方でしょうし、これから検討していきます。ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/06 19:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!