プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

先月都内で開業をしている方の下で働いているものです。
当初マーケティング要員として入ったのですが、
資金不足から人員不足に陥り、レセプト業務をしなければならなくなりました。

院長もレセプトに関しては全くわからないみたいで、
それらしい本もなく困り果てています。

来月以降は私が医療事務の講座を受けて一通り出来るようにする予定ですが、
4月分だけは急遽しなければいけない状況にあります。

お力をお貸し下さい。

全く手順がわからないのですが、
何の用紙に何を書けばいいのか?
提出場所はどこか?
提出方法は郵送?持参?

何を質問したらいいのかも良くわかりませんが。

ちなみに4月中旬開業でしたので、
保険診療の患者さんは5人ほどです。

オススメの本などありましたらご一緒にお願いします。

A 回答 (5件)

 hiroyuki---さん こんばんは



 薬局を経営している薬剤師です。

 調剤報酬の請求と同様に医師の報酬請求についても、月遅れ分を2ヶ月以上纏めて請求する事が可能です。

 こんな事を言ったら怒られるかも知れませんが、5名の診療だけですとたいした金額でもないでしょうし、開院直後と言う事でそれなりに運転資金が有ると思いますから生活は大丈夫何とかなると思います。
 ですから、勉強された後にきちんと請求された方が良いと思います。

 私は思うんですが、保険請求すら出来ない状態で開院しようとする院長先生って、相当の根性がある人か大バカ者(何も考えない人)のどちらかだと私は思います。もしご自身で保険請求する自信が無いのであれば、外注でしてもらうのが当たり前です。そんなことすらも解らないで(準備してないで)開院するなんて 将来が不安な病院だと私は思います。
    • good
    • 8

5人程度のレセプトなら手書きにしてもたいした仕事量ではありませんので、とりあえず院長先生のお知り合いの診療所にでも相談して、教えていただいたらどうでしょうか。

カルテさえあればできます。
毎日の診療時の患者さんへの請求はどうしていらっしゃるのでしょうか。レセプトに関する知識がまったくない状態で計算できるのか不思議です。
レセコンを使っておられるのなら当然レセプトを作る機能があるはずですから、メーカーに言えば指導してくれる人を派遣してくれると思います。
    • good
    • 5

No2の方が言っている通り簡単に書けるものでもないし、後でトラブルの元になります。

以前勤めていた病院の先生の話によると、おかしなことを1度でもすると目をつけられて今後レセプトを出した時に厳しくみられると言っていました。「月遅れ分」として後で請求することもできるので無理に今月ださなくてもよいと思いますが・・・。
    • good
    • 1

 レセプトは知識のない人が簡単に書けるものではありません。

慌てていい加減に書いて後でトラブルになるリスクを負うよりも、後日請求にしてはどうでしょう。時効の範囲内(2年だったかな?)なら請求可能ですので。国保連合会と診療報酬支払基金にそれぞれご相談されることをお勧めします。
    • good
    • 3

う~ん、本当にありえない話しですね。



田舎の歯科医院で受付をしています。
なのでレセプトは一応専門ですが…。

国保だったら 国民健康保険団体連合会
社保だったら 社会保険診療報酬支払基金

に提出します。
用紙は以前は 国保、社保本人 家族など 別々でしたが
今は A4の用紙なのですけど レセコンで枠ごと印刷していますので 説明しにくいですね。たぶん医科などでも同じだとおもいます。

もしレセコンを入れているのだったらそのメーカーなどに聞いたらいいです。

手書き用の枠が印刷されたものもあると思いますので
取引の材料屋さんなどに相談されたほうが一番いいと思います。
それと…、あなたが普段かかりつけで 気軽にお話しの出来る医院(医科かどうかわかりませんが)さんあたりで そういうことに詳しそうな方にでも直接聞くのが一番じゃないでしょうか。

都内はどうかわかりませんが 今月(4月分)の受付はこちらでは社保の締め切りは 8日、国保は9日です。提出は郵送でも持参でもいいです。

レセプトのほかに 社保だったら 請求書をつけますし、国保だったら 各市町村、国保組合ごとに請求書を付けてそれをまとめた 総括表をつけることになります。

取り留めのない書き方でごめんなさい。
    • good
    • 4

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!