プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうしてもどなたかお答えいただきたいのですが、今付き合っている彼のお祖父さんが学校法人の理事長で彼もいずれ継ぐことになるようなのですが、宗教法人を母体とする学校法人なのです。

彼のことは好きだし将来のことも考えてはいるのですが、なにか宗教的なしがらみがあるのかとか色々気になるのです。単なる母体と思っていいのでしょうか?ただの学校法人とは、経営的にも、理事の立場やあり方としても、差があるのでしょうか?ちなみに、新興宗教や創価などではありません。

A 回答 (4件)

学校法人の理事長も、しがらみは多いと思いますよ。


世間では、玉の輿と言われるような相手であれば、通常しがらみは多いです。

実際の僧侶になるのであれば大変ですが、宗教法人系の学校法人の理事長であれば、中小企業の社長になると思っていいでしょう。

あまり気にすることはないと思います。
宗教に対する恐怖心があるようですので、その宗教のことを前向きに勉強し、理解した方がいいと思います。
結婚するならば、人生の一大事ですので。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

そうですよね、宗教以前に他の社会的な、教育的なしがらみなどが大きいですよね。

宗教については私自身が大きく考えすぎな部分もあると思いますし、少し勉強したいと思いますし、彼ともよく話してみようと思います。

お礼日時:2006/05/09 19:20

宗教法人を母体とする学校は、沢山有りますから、よほどひどい宗教法人でなければ、気にする必要はありません。



上智大学は、キリスト教のイエズス会が母体となっている大学ですが、何か問題が有ると思われますか?
立教大学、青山学院、同志社、東京女子大、etc.

単に宗教団体が母体であるというだけでは、問題にする必要は無いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

問題にする必要はないとおっしゃってくれたことに少しほっとしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/09 19:18

 宗教うんぬんの前に、学校法人の理事長ともなれば、教育の世界や経営者の世界、あるいは政治の世界で、それこそ言うに言われぬしがらみにがんじがらめ、といっても過言ではないでしょう。

色々と気に染まない人付き合いも発生するはずです。その中の一つに、宗教的なしがらみも当然のようにあるでしょう。宗教だけを特別に取り上げるのではなく、全般的に、一般のサラリーマン家庭のような気軽な生き方はできないということを覚悟しておく必要がありそうです。
 もちろん、理事長とその家族がその宗教を信仰していないのでは格好が付きませんから、家族の年中行事や祭礼などは、ごく私的なものを除いては、その宗教にのっとって行うことになると思われます。
 たとえば、神道系の学校であれば結婚式も神前式で、とか、キリスト教系の学校であれば、神社への初詣に気軽には行きにくい、など、そういう身近なところでも気を使う必要はあるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

そうですよね、宗教どうのこうのという事のほかに教育にかかわる世界ということで社会的にも立場は大きいものですよね。

冠婚葬祭については、他人の家に嫁ぐという時点でその家の信仰に従うのは心しているので、仕方が無いかなとは思っています・・・。クリスマスも家ではお祝いしないそうなので;;

お礼日時:2006/05/09 19:09

>彼のお祖父さんが学校法人の理事長で


理事長=経営者(代表)ですよね。

>宗教法人を母体とする学校法人なのです
宗教法人が母体=学校の経営は宗教法人です。

=理事長は宗教法人の人間(代表?)です。

>単なる母体と思っていいのでしょうか?ただの学校法人とは、経営的にも、理事の立場やあり方としても、差があるのでしょうか?

通っている生徒はその宗教とは無縁の人もいるでしょう(創価大学にも学会以外の学生がいます)が、教師や事務などの方はその宗教を信心している人がほとんどでしょう。
まして経営者なら・・・と、言うか。
その宗教の人間が学校を経営しているのですからしがらみが無いわけありません(経営者がその宗教を信心しているのではありません)

ただし、キリスト教大学や仏教大学みたいにその宗教に進む人間を育成している学校とその宗教を信心している子女向けに作られた学校と、ただ単に宗教法人が営利目的で学校を経営している場合があります。

どれにしても宗教色は出ていますが、そのどれでしょうか?

>彼もいずれ継ぐことになるようなのですが、

彼もその宗教の人間(になる?)と言う事に違いはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事有難うございます。

>理事長は宗教法人の人間(代表?)

代表は別にいらっしゃるのですが、信仰しているのはたしかです。

>、教師や事務などの方はその宗教を信心している人がほとんどでしょう

学校自体もさほど宗教色は強くないようで、内ひとつの学校で教師をしている知り合いもいるのですが、彼女も信仰しているわけでもないそうです。進学校なので、勉強勉強という方針のようです。

私自身の宗派が変わることは別にいいのですが、やはりただの学校法人という程度のモチベーションでいるのは違うんでしょうかね・・・

お礼日時:2006/05/09 19:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A