プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

最近ふと気づいたのですが、ガソリンが空に近い状態でスタンドで満タンに入れますよね。すると加速が少しだけ良くなった気がするのですが、これは気のせいでしょうか?
普通ガソリンを入れた分だけ車重が重くなるので遅くなりそうですが、どうなんでしょう?こういうことって理論的にありえますか?お暇なときにでもお願いします。ちなみに給油前と給油後ではガソリンのメーカー等は変えていないです。

A 回答 (12件中1~10件)

う~ん・・・,逆にお聞きしますが,満タンにする前は加速が鈍っているように感じませんか?


まぁ,普通ならどっちも感じない程度のことなんですが・・・。

タンク内の負圧の関係で同じアクセル開度であってもガソリン流入量が変わってくるのだと考えています。もちろん,これは負圧の調整をタンクのキャップがちゃんとしているので流入量がまったくなくなることはないのですが,空の部分の容量がある一定量以上になると調節しづらくなるのではないかと考えています。そのため,タンクの負圧がかかってポートへのガソリン流入量が減ったために加速が鈍ると考えています。
で,加速が鈍ると無意識にアクセルか緯度を開ける方向で調整すると思います。
満タンになると,タンク内の負圧が元に戻るため,また,その調整が元に戻るため,ガソリン流入量が元に戻るわけですよね。しかも,加速が鈍っていた分だけアクセルを開けてしまうので,より,加速が良くなった様に感じるわけです。

タンクのキャップの負圧調整は常に行っているわけではないので,また,負圧がかかる勢いにも左右されるようですので,このような現象になるのだと考えています。

と言っても,これは素人考えですから,まったくの間違いかもしれませんが・・・。

この回答への補足

みなさん色々な意見をありがとうございました。
どなたの意見もうなずけるものばかりで楽しく読ませていただきました。
全員の方へ20ポイント発行したいのはやまやまなんですが、2人しかポイント発行できないのでお許しください。ありがとうございました~。

補足日時:2002/02/15 11:04
    • good
    • 1
この回答へのお礼

おっしゃる通り満タンにする前は加速が鈍ってますね!今まで満タン後の加速の良さに気を取られて気がつきませんでした。アクセル開度が原因かもしれないですね~。確証はないですけど、やっと納得できました。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/15 11:04

 盛り上がってますね~。


 私はANo.#10さんに賛成です。感覚的な物ではないでしょうか!? 私は常々ガス満の後は「重てェ~」と感じるんですが、セルフスタンドで給油した時だけは違うんですよ。ウロチョロ歩き回ったりして、感覚がクルマ走行モードから歩行モードに入っちゃってるのでは!? 高速道路に乗る時も、乗ったばかりは速い!と思った100km/hが、次第に退屈なスピードに感じられるように、人間の感覚は意外に順応性がある(反対に言えばセンサーとしてはあまり信用できない……)ので、御質問のような事が起こるのだと考えます。
 物理的には、キッチリ遅くなっていると思いますよ。多少トラクションが増えても、加速させなければいけない物体も重くなっているわけだし、ホイールスピンギリギリ状態での話になっちゃいますし。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

あー歩行モードに入るですか、これは考えつかなかったです。高速道路の話はもっともですね~。確かにトラクションはあんまり関係なさそうですね。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/15 10:55

楽しいご質問ですねでも


私もこの感覚は分かります、今は乗らないけどオートバイだと特に。
 
私の勝手な理解は
走って来て給油で止まったことにより、視覚中枢感覚が一時的に狂ったためだと思います。脳がドライブモードから給油という、信号待ちよりも長いお休みにより通常歩行モードに入ったのかしら?と思ったらまた走り出す為、感覚が狂うのだと思います。視覚と実際の体感スピードのズレからアクセル踏み込んで対応してしまう。
 
なーんてとこじゃないかしら?
JAFでやればいいわジャフで!あら?ジェフだっけ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

またまた有力候補の回答ありがとうございます。給油所で停止していた為なんですね。給油している間って結構ながーいですよね。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/12 16:08

とりあえず、燃ポンを大型化(IJやレギュレーター、CPU等はそのまま)して、ガソリンの吐出量を確実に増やしても。

。。体感出来るほどの変化はありませんでしたヨ

ってか、ガソリンの過多くらいで吐出量が変化するとは思えないのですし、変化したところで何か起きるとも思えないのですが、、、

なかなか興味深いので個人的には計測してガソリンの過多によってどの程度差が出るのか調べて来たいのですが、私はゼロ加速が苦手なので誤差の少ない結果を出す自信がありません(爆
中間加速は私の手持ちでは公平な計測方法がないし。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリン量が増えたくらいでは体感できるほど変化はないんですね。色々な視点から回答いただけてとても勉強になります。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/12 16:04

つまらない回答をさせていただきます。



※気のせいです!

そんな現象が生じるなら、燃料満タンの時の方がラップタイムが縮まっていたはずだと思うし、ランキングがもっと上位に行っていたはず。(サーキットにおいて、でも条件は皆同じか・・・。)
燃圧の話が出ていますが、燃料タンクの燃料の量によって燃料供給が変化するのは調整の悪いキャブレターくらいのものです。
(他の回答者のバイクの整備が悪いと言う意味ではありません)
燃料噴射装置を取り入れている車種では体感できるほどの差が生じるとは思えません。
トラクションに関しても、トランクに荷物を積んで同じ状況が再現できるかで判明します。
燃料が満タンだと燃料の挙動により車の俊敏さが妨げられますからかえって挙動は緩慢になります。

ではどうして気のせいが生じたか?
サスペンションの沈み込みの変化が、加速感と勘違いされているのだと思います。
荷物を積んでもトラクションに影響が出ないとの上記の答えと矛盾するようですが、燃料は流体ですので固体の荷物とは違った挙動を示します。
これがサスペンションの挙動と同調すると、車の動きにある種のスムーズ感が生じ、これを『加速感』と感じ取っているのではないでしょうか。
また、このときに車の平行面に対する角度もある波長を持って変化するので『加速感』を増長している可能性があります。
全くの当てずっぽうです。
信じないで下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり気の性かもしれないですね。あ、でも全開加速時はガソリン満タンと半分以下の差は私にはさっぱりわからないです(笑)サスペンションの沈み込み量の変化というのはあるかもしれないですね~。車種にもよりますが50kg近く重くなると思うので。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/12 16:02

分かった!!ガソリンの劣化じゃないですか。

新鮮なガソリンを入れることによって、復活ーみたいな感じで。でも、ガソリンの劣化が体感できるのって、3ヶ月ぐらいは置いておかないと、分からないとは思うのですが…。どうですか?
後は、燃圧の変化ぐらいしか考えられないかなー。これは、車によって違うのでよく分からないです。
もう一つ、タンクの下の方に、いっぱい不純物が泳いでいるとか?いや、これはないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリンって劣化するんですね~、知らなかったです。あ、でも月に2~3回は入れてるので違うかも・・・。タンクの下の不純物って見えないだけに怖いですね(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/12 15:59

単なる思い付きなので自信は全くありませんが(^^;



1)ガソリンを満タンにすると、車体後部にある燃料タンク
が重くなって、車体後部が沈みますよね。それによって
加速時にシートバックに背中が押し付けられる量が増えて
より加速しているような気分になる。

2)燃料タンクの中のガソリンは液体なので、加速時に
タンクの中で動いて車体の重心移動が増える為、上記と
同じ理由で、車体の加速感が大きくなる。

3)もの凄くガソリンが空になった状態からの給油の場合、
燃圧が下がっていて、給油した途端に燃圧が戻った為、
加速が良くなった。私のバイクは、燃圧低下の症状で
ガス欠の前兆を察知できます(燃料計が無いのです)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

あ、「燃圧が下がっていて、給油した途端に燃圧が戻った」←正解はこれじゃないでしょうか?なんかそんな気がします。そういえば後部座席に座ると、前座席よりも加速を感じます。なので、なんとなく1)2)もわかるような気がします。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/08 15:40

こんにちは!


確かに、車軸にかかる重量が増えることによりトラクションが向上するというのも、
多少はあると思います。が、そう感じるのは、ほとんど「気分」の問題じゃないかなぁって
思います。
ガソリンが減ってくると、気分的にも「もう少しで給油しないと・・・」とか「ガソリン代が・・・」とか
心のどこかで考えたりすると、自分では意識しなくても、アクセル操作が慎重になっていたり、
おとなしい運転になってるんじゃないでしょうか。
満タンになると気分がよくてアクセルをガンガン開けちゃいませんか?
実際の数値的なとこはわかりませんが、僕も同じように満タンの方が走りやすい(トルク感がある)ですが
自分では、トラクションの効果よりも気分的な効果の方が大きいんじゃないかなって思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

うーん、やっぱり気分的なものもあるかもしれませんが、満タンを意識してないときでも「走りやすいなぁ」→「あ、ガソリンまだまだある」というふうに気が付きます。でもご指摘のとおり、満タンだとアクセルガンガン開けちゃうときもあります(笑)ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/08 15:24

どうしても気になるのであれば、まずはキッチリタイム計測しない事にははじまらないと思いますが?(感覚なんて大してアテになったもんじゃないので…)



カラと満タンでは重さが大体50~60kgは違うのでそれなりに影響が出るのは当然なんですが。。。
確かに、ウエイトを積む事によってタイヤの接地圧を上げて加速をよくする事はできますよ(雪道の場合でも考えていただければ解り易いかと)
ですが、これを乾燥路でも行ったとなればウエイトによるロスを補えるほどパワーの有り余る車でなおかつ脳ミソがずれるほど(笑)加速させなければ効果を発揮できないのではないかと思いますが

参考までに私はFRターボ車に乗っていますが、ガソリンが半分以下の時の方が全体的(加速・減速・旋回)に調子が良いですよ

この回答への補足

漢字間違えました(笑) 全快→全開

補足日時:2002/02/08 15:19
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全快加速ではなく普通の街乗りスピードでも感じるような気がします。私も限界(に近い?)走行ではガソリン半分以下の方が運動性能はすぐれてるように思います。確かにタイム計測してみたらはっきりしますね~。機材と暇があればやってみたいです。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/08 15:18

 軽のFFです。

あります。俺だけかと思ってました(笑)

 ガソリンを本当にタンクギリギリのところまで入れると、まるでエンジンが「ガソリン使い放題だぜ、へいへい!」と言っているかのようにグアンと加速します(笑)(もちろんタンクは後部にあります)。

 友達を乗せて走っても大して変わらないので、個人的には、グリップの変化じゃないと思います。
 ガソリン自体の重みで、タンクの下部についている「エンジンへ繋がっているチューブ」への排出量が増えるから、と考えていますが、根拠はまったくありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やっぱりありますか!同じ意見の人がいてちょっと嬉しいです(笑)。満タンにすると気分いいですよね。ガソリン自体の重みで燃料噴出量が増えるっていうのはかなり有力説な気がします。ありがとうございました!

お礼日時:2002/02/08 14:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!