アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

カテゴリに悩んだのですが、「彼氏が」ではなく「ダンナ様が」という前提でお願いしたいので、こちらに質問させていただきます。

ダンナ様は正社員として会社に所属されていますか?
それとも個人事業主としてお仕事されていますか?
またはご自分で起業されていらっしゃいますか?

結婚後に仕事環境が変わった(例:個人→正社員)場合、
それは「結婚するから安定を求めて」という理由でしょうか?

実際、生活的(給与や社会保険加入の有無等)に困ったことや、
逆に良かったことはありますか?


彼(職人歴:約10年)が私との結婚を考えてくれているようで、
不安定だけど、比較的自由に仕事ができる今の状況(個人契約。給与等が不安定)を続けるか、
どこかの会社に入社し、”正社員”として仕事をするか、
思い切って自分で起業するかで悩んでいます。

起業については、友人が苦労しているのを間近で見ているので、
二の足を踏んでしまうようです。

もちろん、彼本人とは話をしていますが、
私にとっては未知の業界の話なので、できれば「奥様目線」でのお話を聞いて、
良い話も悪い話も、予備知識として得たいと思っています!

差し支えのない範囲で結構ですので、よろしくお願いします。


※経験者(奥様)からの実体験をお聞きしたいので、
 申し訳ありませんが、経験に基づかない一般論や、
 質問と直接関係のないご意見等はお控え願います。

A 回答 (5件)

丁寧なお礼有り難うございます。


再度アドバイスできたら・・・と思い書き込みいたします。

私の旦那は35歳ですが質問者様の彼は20代後半~30代前半?
といったところでしょうか。
結婚する際に起業、正社員など決めるのではなく
結婚してしばらくは現状でお互いになっとくいくなら現状維持し
起業や転職に必要な資金をためつつ節目の年(35とか?)で方向性を決めるのも
良いのかなぁと思います。(子供や同居など可能性が少ないとのことですので)
彼の方にどちらかへの強いこだわりがないというところから
結婚前に無理に今の状況を変えると失敗したと思ったときに
あの時に結婚の為にあさったからだ・・・となりそうです。
また質問者様のこれだけはゆずれないという意見をその間に
もつことも大切だと思います。(収入、休みなど)
彼が二人で暮らしていく上で「やはり妻に家にいて欲しい」と思うので
あれば安定した収入の為に就職したいと思われるかもしれませんし
就職するにも異業種か今されてる仕事をどこかの会社に所属して
社員として行うのか・・・
または「二人で楽しく有意義に」起業や現状維持もあるのかもしれません。

私も自身が働いておりますので本当は彼に転職の時に
もう少し自由に色々決めさせてあげたかった気持ちもあるのですが
そうもいかない理由がいろいろありまして・・・(借金、車ローン、資金援助、出産計画)現在に至ります。
また私のゆずれない条件としては
「上記必要部分を絶対確保できる収入」&「出産時に一時育児
休暇をとっても生活できる程度の収入を確保」でした。
私の旦那は前職は残業が多く収入は今の仕事よりは良かったですが
夕食など一緒にとれるような感じではありませんでした。
夕食を一緒にとれるのは凄くいいなぁと思います。
しかし今の仕事になって土曜祝日は仕事で日曜のみの休みで
その分は寂しさを感じます。難しいところです。
なかなか収入が多く休みも一緒なら申し分ないのですがそうも
うまくいかないものです。(笑)あたりまえですね。
私の旦那は私が凄くワガママ(爆)ですので大変だと思いますが
質問者様と彼は互いに大切に思っておられうのが伝わります。
きっと素敵な家庭を築けることと思います。
頑張って下さい。若輩者ですが応援します。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

またのご回答、ありがとうございます!

確かに、結婚というタイミングで焦ってしまって、
冷静な判断ができなくなるのも困ります・・・

彼としては、異業種への転職もほんの少しは考えたようですが、
やはり長くやってきた今の仕事には、職人としての自信も周囲からの信頼を持っているという自負があるので、
業種を替えるつもりはないようです。

私のゆずれない条件も、
私が出産(そうであればうれしいのですが・・)や已む得ない事情で退職することになっても、
生活が成り立つ状況を作れること・・・かなと思います。
それから、今は日曜だけ一緒に休めるので、できればそれはそのままキープできるといいなと思います。

彼は私以上にいろいろと考えてくれているようですが、
まだ個々で考えている部分もあるので、
なんでも話し合って、一緒に将来のことを考えていこうとおもいます。

本当にタメになるアドバイス、ありがとうございました。
#5さまも、旦那様といつまでもお幸せに!♪

お礼日時:2006/05/12 20:26

旦那さんが激務で働く場合は、50代前半で働けない体になってしまうんが、職人社会かなあ・・・と思いました。


奥さんになる方は絶対、定年まで社員でいる事、絶対家庭に入って自営専従者にならない事。
お子さんにはとにかく、奨学金で上の学校に出てもらう事。
我家は有限にはせず、厳しくなったら使用人は即解雇、最終的には1人でやってました。業種違いますが、父が現場で職人各位にお世話になった御礼です。奥さんは絶対、仕事手放しちゃダメ!!
会社員経験がない自営男性は、我侭だし個性がキツくて奥さんや子はかなり特殊な苦労を強いられます・・・会社員妻になった方が幸せな事は断言します!!洗濯楽でいいし。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、体力的に厳しい仕事だとは思います。
体力の衰えからくる事故なども心配なので、
できればある程度の年令になったら雇用する側になってほしいとも少し思います。

彼も2年ほどですが会社員経験もありますし、
性格的には苦労させられることはないかな~とは呑気に思っています。

洗濯・・・そうですね。
確かにワイシャツに比べたら大変ですが、
私が休みの日であっても、作業着の洗濯だけは自分でやると言ってきかないので、
それが続いてくれれば大丈夫そうです(^^)

お礼日時:2006/05/11 14:48

彼氏でもなく、ダンナ様でもないので大変恐縮ですが、回答させていただきます。


私の父が職人です。結婚した頃は、日給月給の個人事業主のところで働いていたそうです。
やはり不安定な収入でよくお金の事で両親が喧嘩をしていたのを覚えています。
しかし私が高校生位のときに独立をして父が起業しました。
独立するにあたり、銀行から借金をしこれまた不安定な生活となりました。母は、父の仕事に対してノータッチでした。他のところで働いています。
私が、父とよく似た職場に就職したせいか、母よりも父の仕事のことを理解しています。
個人事業主となってからは、仕事を取ってくる営業?みたいな付き合いも格段に増えましたし、その上、材料の発注,受注、工期までに仕事を終える段取り、事務処理などすごく忙しそうでした。
現在は、何人もの職人さんを抱える親方さんをしていますがここまでくるのには側から見ていてもかなり苦労したと思います。
不景気のせいで業者さんや、お客さんから入金予定日に入金がなくとも職人さんの給料は払わないといけません。支払い物も払わないといけません。
父のやり方が下手なのもありますが、利益はあまりなくお金の工面では私も困っています。
でも、やはり雇われのときにはない充実感,やりがいはかなりあるようです。
質問者さまが、「安定」を重視されるなら起業はおすすめできません。
小さいときから、結婚相手は安定しているサラリーマンしか嫌!って思ってきましたが、職人として頑張っている父の姿は本当に尊敬できます。
お子さんが授かれば、やはり「安定」重視がいいかと思われます。子供心ながら、不安定な生活は心配になるかと思います。
しかし、今の仕事を続けられるにしても彼氏さんのサポートなども将来は視野に入れられるのもいいかと思います。
支離滅裂な文章ですみませんでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お父様、ご苦労されていらっしゃるようですが、
それでもやりがいや充実感を感じられるという魅力が「起業」にはあるのですね!

確かに、彼も「この仕事をしていれば、いつかは自分の会社を起こすのが最大の目標になるのかも」とは言っていました。
でも、現実的に苦労している友人を見ているので、
今すぐに・・・という考えはないようです。

私も自分の仕事にプライドを持っている「職人としての彼」は尊敬しています。
また、これからもそんな彼であってほしいと思っています。

>>今の仕事を続けられるにしても彼氏さんのサポートなども将来は視野に入れられるのもいいかと思います。

彼が起業する際には、私もできる限りのサポートはしようと思います!
(以前、会社の起業に携わった経験もあるので)

お父様の話、とても参考になりました。
ありがとうございます!

お礼日時:2006/05/10 14:01

似たような環境なので一言。


うちは、機械器具設置のメーカです(正社員、月給せい、残業代あり)。が、忙しいときはもちろん職人顔負けの仕事をしています。生活はもちろん安定しています。が、周りの職人さんを見ると、やはりまちまちですよね。私が同じ職場で職人さんへの支払い業務全般をやっていたので、いろいろな職人さんを見てきましたが、多いときは、そりゃあ、ボーナス月かな?!って思うくらい。でも、仕事がないときは本当に0に等しいです。もちろん、他の会社から請け負っているんだろうとは思いますが。
でも、奥様たちはやはり大変そうでした。特にお子さんのいる家庭では大変ですよね。

うちの主人も今、会社を辞めて、転職したいような、したくないような。起業は諦めてもらいました。というのも、1歳0歳の子供、住宅ローンをかかえて路頭に迷うつもりは私にはないので。私は出産後退職してますし、私の給料に頼ることも出来ないし。もし、子供が居なく、私も働いており、ある程度それで生活できるようであれば、私は主人にやりたことをやったらと後押しするつもりでした。が、今は無理です。

私が質問者さまなら、多分、やりたいことをやって!って言うと思います。手に職があればいつだって正社員になれます。(実際私の先輩方がそうでしたので)もし旦那様が今と同じような仕事をしたいって思うのであればそれで良いのでは?!子供が出来たり、親の老後を見ることになったりとか、何かきっかけが生まれたときに社員になってもいいと思います。今は自由できる唯一の時期だと思います。保険だって、自分でかければ良いんです!国保も社会保険もたいしてかわらないと私は思います。自分に対する保険ですから、高いってことはないかなって。
社員って、やりたいことばっかりじゃないんです。苦手なジム仕事、上下関係。まあ、どこに行ってもあるにはありますが、やはり苦痛な人には相当苦痛です。
旦那様が、もし安定した収入、生活を望んでいるのであれば、すぐにでも正社員になれる口を探すべきかなと思います。

旦那様の本心はどうなんでしょうか???

参考までです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

確かに、お子様がいらっしゃるご家庭であれば、
安定していないと、不安ですし、何かと大変ですよね・・・

私が働ける間であれば、
彼にはやりたい仕事をしてもらいたいと思っているので、
「フォローはできるだけするから」と伝えてあります。

彼としては、私の言葉は嬉しく思うし、
やりたい仕事を追及していくことも魅力的だけれど、
ゆくゆくは自分が「大黒柱」となり、
できれば私を専業主婦にさせたいそうです。
(私としては家事が好きなので、それで生活できれば異存はありませんが)
ただ、そうなるには、やはり「安定した生活環境が必須!」と思うようで、
彼の本心は??というと、「安定希望6割/自由な仕事環境4割」という感じだそうです。
微妙な割合です(>_<)

「手に職があればいつだって正社員になれます。」
こういうご意見を聞くと、まだしばらくの間は私も仕事を続けるので、
彼には好きなようにやってもらえるのかなと希望が持てます!

お礼日時:2006/05/10 13:53

お力になれるか分かりませんが


比較的似た状態なのかな?と思いお答えします。
私の旦那は板金加工業の取付会社(職人さん集団の会社)で
働いております。旦那の会社は日給月給。比較的仕事も安定してあるよう
感じますが、今の時期は数日仕事がなかったりとお休みの状況です。
(つまり休みが多いので給料は減りますよね。GWもどこの現場も仕事は休みだし。)
私の旦那は結婚を決めて現在私が働く会社に不等な条件をつきつけられた
為にリストラに近い状態で辞め現在は上記の会社で働いているのですが
日給月給などという不安定なことでは困るといったところで他の方とは違う
給与契約(月給)になっています。一言でいえば安定が欲しかった。
そういうことなのかもしれません。旦那にキツク?言っておいたので
社長と話し合い月給制に落ち着いている為、GWなどの長期休暇のある月
仕事の無くて休みの多い月の次の給与が少ないなどはありません。
これは大変助かっています。(建築関係はどうしても仕事の少ない月が
でてきたりしますので)社会保険や年金の面でも会社に所属する
意味は大きく私は感じます。旦那は職人以外の仕事も出来ますので
(図面打合せなどなど)融通が利きやすかった部分はあるのかも
しれませんが…。

個人事業主及び質問者様の彼の現状では忙しくて仕事をしたらなら
それに見合う報酬がえられるでしょう。
社員として働くと安定がえられる分、忙しさに見合った報酬という面は
厳しいのかもしれません。
私は一時の喜びよりも継続する安定が欲しかったため社員しかも
特例の月給制でお願いしました。また私自体が技術職で働いておりしかも
同じ建築業ですので仕事のことが多少分かるという部分もあり
今の状況には満足しておりますし、旦那も納得しています。
(残業はつくので残業代は何割かおこずかいとしてあげています。)

結婚して何年後にどうこう…など将来設計
結婚してどんなかんじで暮らしていくのかによって答えの出し方は
かわってくると思います。質問者様が結婚後どのように暮らしていきたいか
(子供について、同居?二人暮らし、兼業主婦?専業主婦)
書いていただけたらそれぞれメリットデメリットがもう少し
アドバイスできる気がします。

ご希望にそったかたちの回答ではなかったら申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答ありがとうございます。
大変助かります!

「一時の喜びよりも継続する安定が欲しかった」とは、
確かに私もそう思います!
彼も私との結婚を考えるにあたって、このような考え方になっていったようです。

子供については欲しいとは思っていますが、
事情があり授からない可能性が高いです。(彼も了解済み)
末っ子ということもあり、同居の可能性はないと言っていいかと思います。
ですから、結婚後も2人だけの生活が長く続くかと思います。
子供がいないのであれば、私は今の仕事(事務・正社員)を続ける予定です。
私も仕事をしているので、現在の状況でもなんとかなるといえばそうなのですが、
やはりもし子供ができたときのことを考えると・・・

また、私には特に強い希望はないのですが、
彼としてはいずれは自分の家を持ちたいようです。
土地はあるのですが、100%自己資金で住宅を建てるのは難しそうなので、
住宅ローンを組むことになりそうです。
(マンションを購入する予定はありません)
彼としてはその審査においても、正社員という立場にいた方がいいのではと考えています。

長くなってしまいましたが、またアドバイスいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2006/05/10 09:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています