プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

釣りを一度しかしたことが無い釣り初心者です、
釣りデビューは解禁直後河津川で、ボウズだったあげく川に落ち、
糸や針を木や岩に根掛かりさせまくって、退場を覚悟したほどセンスが無いです。
でもやはり上手くなりたい、お魚とりたい。
下手でも回数を積んでコツを覚えたいのですが、会社員の性か休日は限られています。雨を理由に釣りを休みたく無いのですが釣れないのなら意味はありません。
雨の日というのはそもそも釣れるのでしょうか?
ちなみに自宅からそう遠く無い同志、丹沢付近でやるつもりです。

A 回答 (7件)

どうも、釣りバカです。


色々な人がおっしゃるとおり濁りはチャンスです。とはいえ濁りにも大きく分けると3つのタイプがありまして、ひとつはまるでコーヒー牛乳のようなドロドロな濁り…これを便宜上“カフェオレ色”と呼びます…で、これは「釣れる」という人と「釣れない」という人にはっきり分かれます。もうひとつはある程度透明度が回復して水がキレイな笹の葉のよ若葉のような色の濁りで、これは俗にササ濁りと言って大釣りのチャンスと言われています。最後にカフェオレ色とササ濁りの中間で、抹茶に練乳を混ぜたような色…便宜上これを“抹茶ミルク色”と呼びます…の時は過半数の人が「釣れる」と言います。
概して「釣れる」という人は警戒心が解けたトラウト相手に良い思いをした経験からそういうもので、実際私も濁りは大歓迎です。雨が降れば雨音で足音をある程度消してくれる、薄暗いのでこちらの姿がサカナに見切られにくくなる、などのメリットも考えられます。

ただ渓流を手竿で攻めるとなれば 晴れの日より薄暗い=目印が見づらくなる=釣りづらい となるのでデメリットもあります。それなりの対策も必要になりますね。

老婆心ながら道志・丹沢(去年まで私のホームグラウンドでした)ですと雨や濁り以前に”根こそぎ”で釣れないという悲しい現実が…年寄りエサ釣りをしている人が大多数ですが、20cm未満であれもう10尾以上釣っているのであれ、「釣れたものは俺のモノ」とばかりに持ち帰ってしまいます。私と私の仲間うちではこういった貧しい心の釣り人を「ハイエナ」「貧乏人」「ヒョットコ」とバカにしています。特に道志川ではキャッチ&リリースが廃止され魚影が極端に少なくなっています。
釣果を上げるのも釣り人としての腕ですが、まずはサカナに“愛”を持って接して行くことが21世紀の釣り師への第一歩だと思います。せめて「家族が食べる以上は持ち帰らない」愛に満ちたスマートな釣りを心がけたいものですね。
    • good
    • 34
この回答へのお礼

こんにちわ
川の濁りでもいろいろ個性があるのですね、
釣り用語も常識も何も知らないので
ここの皆様の声に色々勉強させていただいてます。
道志、丹沢はすでに釣れる川では無いのですね、
また、マナーを守らない人が多いのは残念です。
私の夢は夕ご飯に塩焼きがオカズという些細なものですが、私もこれ以上欲を出さないように気をつけたいです。
取り合えず他に渓流釣りの出来る近場の川を知らないので、道志で練習しつつ情報を集めてもっと行動範囲を広げていくことにいたします。

皆様、沢山のアドバイスありがとうございました
頂いた声を大切にマナーを守る「釣り人」になるようがんばります。

お礼日時:2006/05/12 23:08

釣れる確率はほぼUPします。


渓流釣りは 朝マツメ・夕マズメと 言い 早朝と夕方が主な 釣れる、釣りやす時間帯です。
魚も ピーカンの昼間は魚影が丸見えで 鳥りや動物に狙われ易い昼間は あまり捕食せず 岩下のエゴなどに隠れ 行動しないのです。
薄暗い位が 魚は安心して捕食します。
で 雨ですが 水量が増えると魚の居ない川でも魚が出てきますし 増水で 岩の裏のに付く 川虫や 土手の土が流され ミミズが流れて来たりと 餌が多く流れて来ますので 格好の捕食タイミングなのです。

しかしながら 豪雨や 長時間の雨による 極端な増水や 濁流化してしまうと 魚も捕食どころではなくなり 釣りにはなりませんし 皆さんのおしゃる通り
危険になりますので 釣りは避けましょう。

アドバイスするのは まず その川の上流にダムが有るか
(ダムは一定の水量で放水を始めるの急激な増水が想定されます)また地元の釣具店、漁協や地元のお店の人に 川の情報を聞き情報集 どの程度増水する川かをリサーチし危険度の見極め知識を養う
実釣は 小雨程度で様子を見る や 前日雨の翌日に濁流や増水の具合で 水量が増えず 減水傾向にあれば 釣りに入る様にされればと 思います。
最終的には 怪我と弁当は自分持ちなので ご自身の経験と判断です。

雨の場合竿や糸のトラブルなどが発生し易く
延べ竿の場合 節落ち(つなぎ目途中から縮む・緩む)や 異物の噛み込みや 節の固着(縮じまなくなる) ルアーの場合 リールが雨で濡れますので メンテナンスを行いましょう 竿の水分拭き取り 日陰干し
多少釣具の 寿命は短くなる覚悟も必要かな!

道志は里川ですので 役場前後付近なら比較的 谷も道路から深くないので 安全ではないでしょうか 
丹沢は 本格渓流山です 
まずは 天候の良い日に通い 渓相を知る事です これにより 歩くポイント川を渡るポイントを知り 増水の状態も把握し易く 危険の判断力が付きます。
コレが理解できたら 小雨や 雨天翌日にトライして下さい
※ 釣れる情報や 欲に走らず 経験積みましょう
    • good
    • 12
この回答へのお礼

とても判りやすく丁寧なご説明ありがとうございます。雨の日のことのみならず、いろいろ役に立つ知識を教えていただけて助かりました、竿の手入れのことなんて考えたことも無かったので、はっとさせられました、やはり釣りを楽しむ方は道具の手入れも基本ですよね。。恥ずかしいです 丹沢も道志もわりと近いので、釣りをするしないは別として、ツーリングがてら散策に行ってみようと思います。

お礼日時:2006/05/11 00:43

渓流釣りの師匠を持つ者です。


(師匠の上の師匠は渓流界の巨匠で、本を沢山書いています)

分かり易く言うと、雨が降って増水するとエサとなる虫が流れてきますので、魚の活性が上がり、釣れやすくなります。
ただし、水量がある程度のところまで増えると人のみならず魚も危険を感じて、岩陰などに避難します。
そうなると、もちろん釣れなくなります。
雨が止んで水量がある程度のところまで下がると、魚が活動できるようになります。
エサとなる虫も流れているので、魚の活性が上がり、釣れやすくなります。

なので雨の降り始めと降った後がよく釣れます。
その釣れる釣れないのボーダーラインは、長年の経験でしかわかりません。
いわゆる、土地の名人のほうが詳しいです。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

判りやすいご説明ありがとうございます。なぜ雨の日に釣れるのか?という疑問も晴れました、やはり雨量の多いときはやめた方が自分のためにも良いのですね。

お礼日時:2006/05/11 00:39

全く釣れないことも無いでしょう。

雨も程度によりますが。雨で水温が急激に下がると魚の(人も)活性も下がるのであまり釣果は望めないのではないでしょうか。雨が止んで減水し、ささ濁りがいいと言われていますが如何でしょう。
餌釣り、テンカラ、ルアー、フライと渓流釣りといってもカテが広いのでポイントもそれぞれですし、本流か山岳渓流かによっても違います。フィールドと釣法に詳しい「師匠」と同行したらどうでしょうか。webや本で知識を吸収することも大事ですが、初心者が早く上達するのには、詳しい人から現場で学ぶのが一番早く確実です(安全面も含めて)。文字の知識では、強くとかゆっくりとか書いてあってもどのくらいか程度がわかりませんよね。
うまくなりたい。お魚とりたい。で気持ちに余裕がなくなり、気象の急変やダムの放水にきずかないなどとなったら大変ですよ。意外な所にも名人、師匠がいるものですから当たってみてはどうでしょうか。
ウエーダー着用の場合、水深80センチでも転べば溺れます。足が浮いてしまって顔が上げられないからです。そんな事は入門書には書いてありませんよね。
雨が降ったら釣りはやめて美しい新緑でも眺めながら林道を散策するのも結構リフレッシュできて私的には好きな休日です。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

なるほど、水温の変化にも魚は敏感なんですね、
おっしゃるとおり自分に師匠が居れば一番良いのですが、残念な事に周りに釣り、特に渓流をする人は皆無です。現場で知り合いが出来ればよいのでしょうが、、
気持ちに余裕が無かったのは事実ですので
まずは釣り上げることこだわらずに自然散策をするつもりでリラックスして挑みたいです。

お礼日時:2006/05/11 00:37

北関東に住んでいます。

昨日渓流釣りに行ってきました。
釣りはじめの天気は曇りガンガン釣れましたが、そのう
ち晴天になり釣れなくなりました。

晴れよりは曇りの方が釣れるのは間違いなさそうです。
まわりのみんなも言っているし、俺も昨日身をもって
体験しました。竿の陰や人間の陰が魚に見えちゃって
警戒されるのかもしれないですね。

でも雨の日はどうなんでしょうねぇ!!と思って渓流
釣りにうるさい人に聞いてみましたら、釣れるとの事
です。水が濁り魚から人間が見えなくなるので晴れの
日よりガンガン釣れるそうです。

濁っているから魚が餌みえないだろう!と思っても
魚には餌見えるみたいですね。

No2さんが言われるみたいに釣れなくなる!って
言う人もいますのでなにが本当なのか俺にはわかり
ませんが晴れと曇りでは間違いなく曇りのがガンガ
ン釣れました。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

晴れの日よりも曇りのほうが釣れる、ということすら知りませんでした。
いい天気だから釣り日和って訳では無いんですね
魚は本当に敏感で警戒心が強いんですね。
非常に参考になりました!

お礼日時:2006/05/11 00:33

魚釣りは 降り始めは釣れることが多くありますが、強く降ると川などは濁りが入り つれなくなります


 最初の方の意見もあります 川を甘く見ると命を落としますよ
 特に川幅が広くなっている部分は 危ないですよ 川の水がいきなり多くなりとても危ない状態になりますので気をつけましょう
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご心配おかけしてすいません、無理の無い様慎重に行動いたします。

お礼日時:2006/05/11 00:31

>雨の日というのはそもそも釣れるのでしょうか?



それ以前に、滑落、鉄砲水、土砂崩れ… 
常識有る人なら釣り人じゃなくても行かないから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご心配おかけしてすいません、地元住民、自分の家族、多方面の方にはご迷惑を掛けないよう、慎重に行動しようと思います!

お礼日時:2006/05/11 00:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!