アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 最近エスカレーターの乗り方が間違っている人を良く見かけます。

 エスカレーターに乗っていて片側をあけるのはマナー違反なのに空けているし・・・。

エスカレーターの正しい乗り方について
       ↓
http://www2.toshiba-elevator.co.jp/elv/p-constru …

 皆さんどう思いますか?どんな意見でもいいので気軽に答えて下さい。

A 回答 (11件中1~10件)

私もno.8さんの意見に賛成です。



>エスカレーターに乗っていて片側をあけるのはマナー違反
??
マナー違反なのは、横に並ぶことだと認識してます。
マナーとは、誰もが気持ち良く使うためのものです。

確かに使用上のルールというのはありますが、
テレビのコンセントの例もあるように、
その辺は守るか守らないかは個人の判断なわけです。

そこで、エスカレーターの場合、個人の判断が出来るように、
片側(日本と海外、東京と大阪では逆と聞いたことがありますが)
は普通にルールを守りたい人のために、もう片側は、
ちょーーーー急いでいて、今日のところルールは守れない!という
人が歩けるようにあけておく、というのがマナーとして
定着したのではないでしょうか?
つまり、両者が安全に共存するために。

公共の場では、ルール自体を守らない人がいても当然なので、
子供を守る親としては、そのような人と衝突して危険なめにあったり、
無駄に口論しないために片側に寄ったほうが安全だと思います。
(子供と前後に乗ることは危険ではないと思いますが)
そのように社会のマナーを守るのも大事ではないでしょうか?

ちなみに、これは国際的なマナーです。
海外に行っても同じようなマナーは存在します。

私もデパートなどで、明らかに人が少なければ並んで乗りますが、
そう言う時は、背後に常に注意をしていて、人が歩いていたら、
すぐに片側をあけます。
そんなところで、PL法対策のような「ルール」を持ち出して、
他人に迷惑をかけても無意味です。
というか、迷惑をかけてる時点で、結局マナー違反になると思ってます。

私に子供ができたら、片側をあけることをマナーとして
教えたいと思ってます。

この回答への補足

補足日時:2006/05/10 15:25
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼日時:2006/05/10 15:27

建築の仕事をしているのでエスカレーターの設置目的(どのくらい人を流すかとか)や正しい乗り方は知っています。


私生活ではちっこい子供を連れて歩くことが多いので、本当は「子供を真ん中に立たせてその脇に並んで乗りたい」です。
でも、そんなことをしようものなら後ろからすごい勢いで歩いてくる(たまに走ってくる)人に子供を突き飛ばされてしまったり、そこまで行かなくても「どいてください」と言われること多し、です。
なので、結果的に「子供を前に立たせて、自分が後ろに乗る」という方法しかとれません。これだと「正しい乗り方」にはならないですよね。

そんなことしてたらいつまでも埒があかない、とは思ってるんですけどね…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/10 15:24

エスカレーターが実際の利用状況を無視した設計になっている側面もありますね。



ほんとうにエスカレーター上の歩行を禁じるなら、2人がすれ違うスペースを与えず、もう少し幅を狭くするべきところです。あるいは、蹴上げをもっと高くするとか。エスカレーターは静止時にも階段として利用できる仕様になっていることから、2人が並んで歩行できるようにつくられているのは間違いありません。

事実上可能なように設計しながら、具体的な安全装置(歩行を禁止する手立て)を設けないのは明らかに安全工学を無視しています。ルールといえば聞こえがいいのですが、これではPL対応と見透かされてもやむをえないでしょう。

実際のところ、狭幅エスカレーターでは1人が立ち止まっていれば以降の方が無理をして脇を通り抜けることはありません。ひとは、1人々々はモラルを持った行動をとりますが、無名の大勢は動物と同じで状況に合わせてもっとも楽な行動をとります。2人幅の通路があれば、脇を通り抜けるものもいて当然です。牛の群れを止められないように、こうした人々の流れを妨げれば逆に怪我人がでるでしょう。

身を護るなら、脇にどいておいたほうが良いように思いますね。東京なら左,大阪なら右ですか...? 逆にメーカーの妙なPL対策に踊らされてエスカレーターのど真ん中にでも立ちふさがろうものなら、大怪我をしかねません。その場合に、メーカーは決して補償しようとはしないでしょうから。。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/10 15:13

NO.5の方も書かれていますが、PL法対策であって、ルールではありません。


説明書とは使い方を説明していて、万一それ以外の使い方で問題が起きても責任は取らないと言うものであり、それ以外の使い方を勝手に行うのは使用者の自由なんです。
TVだって、説明書に「使わない時はコードを抜いてください」、ってあっても実際抜かない人多いでしょう。DVDデッキだって別に物を置く台に使ったって良いんだし。
駆け上がることは安全上問題ですが、片側を開けることについては、参考のWebには何とも書かれていません。ですから正しい乗り方とも言えないでしょう。
まあ平気でエスカレーターで遊ぶ子どもを放置する親はどうかと思いますが。ホントに危ないので見つけたら子どもに対して声掛けしてます。

>エスカレーターに乗っていて片側をあけるのはマナー違反なのに空けているし・・・。

これはご自分の意見ではないでしょうか。世の中の多くの人は、開けることがマナーだと思っています。
マナーというのは時と場合により変わります。
子どもがいれば当然横に並ぶものでしょうけれど、わたしとしてはそれ以外はびっしり詰まって乗ることの方が、誰か転倒した時の事を考えると怖いので出来ません(ただでさえ乗り降りする時に躓きがちなわたし・・・)
また大混雑しているのでなければ、わざわざ知らない人と横並びになる必要もない。どうせならどちらかに寄っておけば、急いでいる人もありがたい・・・実際に自分も電車に乗り遅れそうな時片側が空いているととても助かったりします。
ですから、それがマナー違反であろうと、使用方法を間違っていようと、わたしは余程のことがなければ開けておきます。

この回答への補足

 

補足日時:2006/05/10 14:58
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 

お礼日時:2006/05/10 15:00

 エスカレーターの正しい利用の仕方については、日本エレベーター協会のサイトにもありますね。



http://www.n-elekyo.or.jp/comf/esc_use_01.html

 一部のエスカレーターには、歩かないようアナウンスや表示をしているところがあるようです。逆に「開けてください」というアナウンスを取りやめているところが出てきているとか。

 「エスカレーター」、「事故」で検索すると、かなりの数のヒットがあります。過去に於けるエスカレーター、エレベーター、回転ドアにおいて発生した事故で救急車が出動した件数では、圧倒的にエスカレーターが多いそうです。その原因では転倒と転落がダントツだとか。実際、エスカレーターを歩行する人による衝突事故も報告されています。
http://www.nikkeibp.co.jp/sj/report/48/
http://www.ntv.co.jp/tokuso/onb/20050611.html

 こういった事実を見てしまうと、エスカレーターの上を歩かない、というのはマナーというよりルールですね。
 ルールというのは、その設備を設置・管理している側が定める物であって、利用者が勝手に決めて良い物ではないと思います。
 このままでは、いずれ大事故が発生するのではないかと危惧しています。こういった事故で被害に遭うのは、大抵お年寄りか小さな子供ですからね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>大事故が発生するのではないかと危惧しています。こういった事故で被害に遭うのは、大抵お年寄りか小さな子供ですからね。
 全くその通りです!

お礼日時:2006/05/10 14:52

はじめまして。

26歳女性です。

なんだか、先日、質問者様と反対意見(片側を空けないのはおかしい!)の方のアンケートが、議論になって削除されたとか言う話を聞いたような聞かないような。

それはともかく、私は、1人で乗っているのであれば、後ろから文句を言われたり突き飛ばされたりするのはイヤですから、前に立っている人の後ろにつきます(あえて空いている片側をふさいだりはしません)

が、私には2歳の息子がいまして、主人と3人で出かけている場合には主人と私で前後を挟んで1列になることも考えられますが息子と2人の場合は危険なので横に並びます。
が、小さな子供がいるにもかかわらず、「どいて下さい」と怒る人や突き飛ばしていく人がいて、本当に怖いです。(一応、子供は突き飛ばされない側に立たせるようにはしていますが)
なるべくエレベーターか階段を使うようになりました(駅の場合は、階段も人が走り抜けていくため怖いですが)

駅のエスカレータであれば、まだ急ぐ気持ちもわかるのですが、デパートのエスカレーターなどで突き飛ばされると、いったい何をそんなに急いでいるのか不思議ですね。
タイムセールか何かかしら?

私は、気が弱いと言うか、優柔不断というか、突き飛ばされたり怒られたりしても「子供がいるのに、危ないじゃないですか!」とかとっさに言い返せないのです。
そんな場所で喧嘩になっても余計危なそうだし、つい、通してしまいます。
でも、例えば杖を持った方とかが、ぶつかられて転んだら・・・と考えると、歩くだけならともかく、突き飛ばすような行為は危険だと声をあげて注意しなくてはいけないですね。反省します。

どっちが正しい、間違ってる、というよりは、思いやりを持って行動してもらいたいなぁと思います。
片側が空いているのなら、歩くのはまぁ良いとしても、片側を空けることが出来ない事情がある人を責めたり危険な目にあわせることはやめてほしいです。
歩くな、とは言わないけれど、「片側空けるのが当たり前、空けないのは非常識」という風潮は、改めてほしいなぁ、と切に願っています。

※そうそう、私の母は、私や姉の子供を一緒に連れて歩く機会が多く、必然的に子供と並んでエスカレーターを塞ぐ形になります。
母は、思ったことをストレートに口に出す性質でして、丁寧に「どいていただけないですか?」と聞く人には「子供もいるので、怖いから無理です、すいません」と丁寧に答えますが、「どけよ」なんて言われようものなら、その場で喧嘩です。
先日、一緒に出かけた際にやはり喧嘩になり、相手に「エスカレーターは右側を開けるって決まっているでしょうが!」といわれて呆れました・・・。
そのエスカレーターには、幼児連れのお客様は手を繋いで真ん中に乗るように、って表示まであったんですが・・・。
いつ、だれが、そんなルールを明文化したのか、と冷静に聞いてみたいと思いました。電車の時間に急いでいたので、それ以上関わっていられなかったんですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/10 14:38

どうもこんにちは。


これは東芝のPL対策ですよね、電機製品にやたら増えた取り扱いの注意書きと同じで
これを守らないで事故した場合には東芝には責任ありません って
裁判に対する防御を張って綺麗事を並べているだけで現実に即して内ですよね。

質問者さんは手摺なんて持つんですか?持っている人は10%もいないでしょう。
片側をあけるのには反対なんですね
だけどマナーでは無く、ルール違反かな?
通勤時間やあまりに深さのある地下鉄など急いでる時間帯は仕方ないと思いませんか?
デパートなんかではあけなくても良いと思いますよね。
臨機応変に対応するのがマナーですよね。
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2006/05/10 14:27

アンケート的にということで


「これを全て守って利用している方を見たことがありません・・・」
この一言に尽きます。

ところで、
>エスカレーターに乗っていて片側をあけるのはマナー違反なのに
これはマナー違反なんですか?
初めて知りました。
これがマナー違反であるならば、幅が二人分あるものがあること自体がおかしいということで、マナーを守らせるのであれば一人分の幅のエスカレーターのみを設置すべき という話で終わると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

お礼日時:2006/05/10 14:21

その問題は・・・


『この日本語は一般的にはこういう意味で使われているが、正確には
 こういう意味なので、皆間違っている!』
というのと同じで、製作サイドからの正確な使い方があっても
ソレを設置している施設におけるルールやマナーが必ずしもソレに
合致しないというだけですよ。

だからって、一人だけ『正しい乗り方』を実践した結果、他の利用者と
足並み揃わなくなって、それによって事故なり故障なりが発生してしま
ったらどうでしょう??『間違った乗り方』をしていたその他大勢の人
と、『正しい乗り方』をしていたけど、それゆえバランスを見出し事故
を招いてしまったアナタ。どっちに責任追及の声があると思います??

片側を空けるのは製作者サイドからの使い方を間違っている様であって
『マナー違反』なわけではないかと。
マナーを守るのであれば、上述のその他大勢の人がしているような使い
方をするべきでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます

駄目ですね。

お礼日時:2006/05/10 14:21

難しいところですね。


私も以前テレビでエスカレーター開発者の話を聞きました。
「歩行用にはできていないため右を空けるのも左を空けるのも間違い」ということだったように記憶しています。
しかし実際、特に都心等では忙しい人もおり、普通の階段を併設していない所も多いため片側を空ける必要が出てくるのでしょう。
空けないという元々のルールは急いでいるという個人の都合より優先されるべきだと思いますので、空けなくてもいいのではないかと思います。
しかし、他人の邪魔をしてまで横に並ばなくても行かせてあげるのが人情という気も…
空けるのが当然だと思っている変な奴にぶつかられて揉めたりしてもつまらんですし…
結論としては「歩行困難な老人等が人波に押されて仕方なく塞ぐ等の場合を除き、片側は空けておくことを推奨する。
ただし階段を併設している場合はこの限りではなく、塞いでいたからといって文句を言う筋合いも無し」
という感じですかね。
総花的ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

難しいところですね。

お礼日時:2006/05/10 14:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!