プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

介護の仕事をしています。 腕と腰に負担がかかりそこを鍛えようと思っています。 以前はマシンなどで鍛えていたときは後で疲労感はあまりなく、日常何かを持つとき楽な感じがしていました。 ですが仕事で腕や腰を使うようになってからなかなか軽くなったと感じず、腕や腰に疲労感だけが残り、日常でも物が重く感じます。 ストレッチとかの仕方なのでしょうか。 何か良い方法等ありましたら教えてください。 

A 回答 (3件)

職場などでも簡単に出来るトレーニング法を紹介します。



  http://www.cocotto.net/online/topics/topics14.html
  http://www.city.hamura.tokyo.jp/sports/sports.html

yo-shiさんは仕事上、肩腰を酷使しているための疲労感かもしれませんね。
マッサージなどに行かれてはどうでしょうか。
私もたまに行きますが、とても気持ちよくて疲れも取れますよ。
    • good
    • 0

簡単なヨガのテクニックがあります。

これは死人のポーズといって身体全体の筋肉の緊張を柔らげ、血の巡りがよくなるポ-ズです。

(1)仰向けになり、右足をくの字に曲げ立てる。
(2)大きく息を吸い、止める。
(3)(息を止めたまま)左の足のつま先からぐっと力を入れ、足首、脹ら脛、というふうにどんどん頭のてっぺん迄力を入れていく。この時に、右半身はリラックスして力を入れないのがポイントです。あと、右目は開けたままですが、左目は力を入れるので閉じます。
(4)左半身のみ息が続く限り力を入れ、息をしたくなったら、息を吐きながらゆっくりと身体の緊張をといていきます。
(5)同じように右半身も力を入れ、息を吐きながら力を抜く。
(6)今度は左半身を頭の先からつま先に向かって同じように力を入れて、息を吐きながら力を抜く。
(7)(6)のように右半身もやる。

5分位でできるので、毎晩夜寝る前にやると身体が楽になります。筋トレは自己流でやると怪我をすることもあるのでトレーナーを付けられた方が安心だと思います。
    • good
    • 0

寝ている人を座らせたり立たせたり、その逆をやったりする動作が多いのでしょうか?


その動作のプロセス(途中)で、介助される人の体重が骨格の上に乗るように相手の途中の姿勢を工夫すると、介助側の負担はとても少なくなります。
される側も、骨格に上手に体を載せられるので無理な緊張や危険が無くなり、楽で安心できるようです。する側が相手の重さを持ち上げるようにやるのは、する側の負担も大きい(腰など)ですが、される側も間接を引っ張られたり変な風に曲げられそうになったりして負担が起きるのですよ。

また、そのときの自分の呼吸や姿勢に注意を向けてみてください。なにか姿勢を工夫できると思います。腰を屈めるときに膝を緩めて股関節を曲げて、腰をなるべく曲げなうように工夫するとかなり楽になります。

他に、クエン酸をたくさん採ると疲労の回復には効果が高いです。(特に2時間おきに飲むと良いそうです。)
私の知っている限りでは、「つかれ酢」が安価に手に入る商品だと思います。HPも「つかれ酢」で検索できます。試してみてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!