プロが教えるわが家の防犯対策術!

第2文のSingind~で始まる構文が分かりません。ちなみに鳥の体温調節の話だと思います。

In winter, when temperatures sometimes drop overnight to freezing or below, birds try to trap a layer of warm air under their feathers to help maintain body temperature. Singing on a cold night consumes energy, and also burns up precious fat reserves just when they are needed most. Perhaps the cost is worth it to ensure that intruders don't stay around and compete with them for food the followinf day.

いちおう第2文を訳してみると、「エネルギーや脂肪を燃焼するのがもっとも必要なときにだけ、鳥が寒い夜にさえずることによってエネルギーが消費され、脂肪が燃焼されるのである」という感じになったのですが・・・。just when ~はonly when~ですよね。よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

(鳥が)寒い夜に鳴くことは、(エネルギーや脂肪が体温維持のために)最も必要な時(であるはずの寒い夜)にエネルギーを消費し、とっておきの(貴重な)脂肪を燃焼して(浪費して)しまうことになる。



てな感じでは?
あくまで前後の文脈から見てなので文法的にはちょっと自信ないけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

hatsushioさんお返事ありがとうございます。どうやら、justはonlyの意味ではなかったようですね。カッコで補って訳していただいたおかげで、筆者の言いたいことがよく分かりました。when節の処理に困りましたが、普通に掛けたら良かったんですね。寒い夜だからmostなんだということが分からずにはてなだったんでが、そういうことだったんですね。ありがとうございました!!

お礼日時:2002/02/11 17:56

こんにちは。



第2文以下ですが、

寒い夜に鳴くのは鳥にとってエネルギーの消費だし、同時にまさに一番必要とされる時に大事な脂肪の蓄えを燃焼させることでもある。(なぜか、というと)
恐らく、次の日に侵入者がうろちょろせず、食べ物をめぐって争うことがないようにしておくことは、そのコストに見合うことなのだろう。

という意味です。「鳴くのは労力もかかるが、結果的には合理的な行動だ」と言っているわけですね。
    • good
    • 0

こんばんわ☆



まず、第2文の構造ですが、
Singing a cold night が主語
consumes が動詞
energy が目的語

そして、and のあとは、
burns up の主語が省略されているので主節の主語と同一で
Singing a cold night が主語だと考えます。
次にthey are neededのtheyは何を指すのか考えたんですが、複数形であることからenergyは指していないと思います。そして ,and とあることからjust when以下はburns up を修飾する副詞節だと思います
だから、they は precious fat reserves を指すと思います。

これをふまえて訳すと「寒い夜にさえずることによって、エネルギーは消費され、脂肪を蓄えることが必要なときに、蓄えられた貴重な脂肪は燃焼されるのである。」

 ☆主語を副詞的に訳しました。
  名詞を日本語に合うように動詞として訳しました。

間違っているところがあるかもしれませんが、その時は、ご指摘ください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>次にthey are neededのtheyは何を指すのか考えたんですが、複数形であることからenergyは指していないと思います。

amour9さんのお返事どうもありがとうございます。私もそこで手が止まって悩んだのですが、energyは指していなかったんですね。そこで、新たな疑問が出てきたのですが、(不可算+不可算)を代名詞で受ける場合はどうなるのでしょうか。これがもしtheyで受けるならば、(不可算+可算(複数))もtheyで受けると思ったのですが。

>☆主語を副詞的に訳しました。
  名詞を日本語に合うように動詞として訳しました。

とても綺麗な日本語で感動しました。是非参考にさせてください。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/11 23:16

こんにちは。


全体の訳は#2に書いた通りですが、ちょっと補足します。

just when~は、only when~の意味ではないですよ。
「まさにちょうど~の時」という意味です。
2番目の文が持っているニュアンスは、

「(普通の常識では)まさに寒い夜にこそ脂肪の蓄えが必要になるはずなのに、(その常識に反して)それをわざわざ使ってまで(なぜか)鳥は鳴く」

ということを言いたいのです。justはその一般常識をあえて強調しているわけですね。
失礼だけど、#3のamour9さんの訳ではその常識をなぞるニュアンスが出ていないですよね。それにもうひとつ、「脂肪を蓄えることが必要な時」では誤解を招きます。あらためて蓄えるのでなくて、既に蓄えてある大事な脂肪の蓄えをわざわざ一見理不尽な目的に使ってしまう、という鳥の価値判断に筆者は目を向けさせようとしています。

第3文を先に読んだ方がわかりやすくありませんか?
ここでは、第2文でみた、一見常識に反する鳥の行動に筆者なりの解釈を加えているからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

neil_2112さん2度にわたって質問に答えていただいてどうもありがとうございます。そういうニュアンスだったんですね。初め英文を読んだときはチンプンカンプンだったのですが、文と文のつながりで読めることができました。

>第3文を先に読んだ方がわかりやすくありませんか?
ここでは、第2文でみた、一見常識に反する鳥の行動に筆者なりの解釈を加えているからです。

う~ん第3文は適当に読み流していたのですがこれはすごく痛い。もうちょっとちゃんと読んでおけば良かったです。どうもありがとうございました。

お礼日時:2002/02/11 23:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!