アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

学習机のガタツキが気になりビスの増し締めして、ふと思ったのですが、木造建築の構造金具の増し締めは、しなくても大丈夫なのでしょうか?
人に聞いても、「そのことだけで、わざわざ大工さんに依頼した話を聞いたことが無いよ」と言われます

A 回答 (4件)

ログハウスなどは無垢の丸太を使用している場合、木材の乾燥収縮(セトリング)が発生しますので、建ててから3~4年後にメンテナンス作業で通しボルトという金物を増し締めします。



木造住宅も集成材を使用している場合は心配ありませんが、無垢材の場合は乾燥収縮がありますので羽子板ボルト等ゆるみはでるでしょうね。

最近ではそういったボルトのゆるみに対応するためにスプリングが組み込まれている金物もいろいろと開発されています。

質問者さんが人から「そのことだけで、わざわざ大工さんに依頼した話を聞いたことが無いよ」と聞いた通り、私も聞いたことがありませんし、やるとなったら壁・天井を剥がしたりと大変な作業になりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

成る程。よく解かりました
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 21:03

木造住宅に使われているアンカーボルト・羽子板ボルト・ホールダウン金物


などのナットは木材の乾燥・収縮により緩みます。

現実的に全て増し締めを行うには無理がありますし
ほぼ解体しなければできません。

そこでできるだけ緩まない方法を新築時に行うことが必要です。
・乾燥木材の使用
・内装仕上げ前に増し締め
・緩み止ワッシャ―の使用(タイトニックなど)

緩み止めワッシャ―には
バネの力で緩みに追従する物や地震などの揺れを利用して
緩みを解消する物などがあります。

実際ボルト類の数が多くて締め忘れている個所も多数あるのが現状ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
いろいろ参考になりました。

お礼日時:2006/05/16 14:19

木造建築の構造用の金物ですが、金物工法でなければボルトどめとなるものはアンカーやホールダウンなどてすね。

あと金物工法であれば沢山ありますが。

どちらにしてもこれらのものを増し締めというのはあまりやらないです。もちろん多少緩むことはあります。
ただ基本的にボルトとは直交する方向に力がかかるように、つまり引き抜きの方向で支えることのないようになっていますので、多少緩んでいても重大な問題にはならないのです。

アンカーだと引き抜き方向も重要な要素ではありますが、これも基本的には地震の時に基礎から外れないということを目的にしているところもあるので、それで構造体自体を支えているわけでもありませんから。

なお、これらのものを増し締めしようとすると内壁に隠れているのでやるのは大変です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

安心しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 21:02

金属同士のボルトナットなどの場合、振動などでゆるんでくることはありますが、木造にネジを締め込んでゆるむことはまずありません。



例えば、パーチクルボード(おがくずを固めたもの:TV台など)や石膏ボード等本来の木じゃないものにネジを締め込んだ場合、回しすぎると馬鹿になり、ねじ穴も粉状になりずぼっと抜けてしまうことはありますが、増し締めするものではないですね。

構造物がどのようなものを指しているのか分かりませんが、例えばクロゼットなどの可動部はネジ受けもの金属が使われている場合が多いので、一度見てもよいでしょう。

話は変わりますが、知人が最近引っ越した家は20戸ほどで同様のたたずまいの一応注文建築なのですが、前がバス通りで結構家が揺れるらしいのです。その結果、ならびの半数近くが雨漏りしたとのことです。

屋根は陸屋根なので、特に盛りやすいのだと思いますが、度重なる振動で防水シートが切れたか、柱などがゆるんで漏れたかは不明ですが、1年たたずにそのようなことになったところもあります。


上記に木にネジを締めてもゆるまないと書きましたが、2枚以上の木にネジを打つ場合、固定ものならゆるまないですが、可動するものだとゆるみますね。

可能なら2枚のベニヤ板にネジ1本と、2本打ったものを色々いじくってみてください。2本の方はしっかりしていますが、1本だけの方はやがてゆるんで、くるくる動くようになることが分かります。

構造物が何か分からずに書いていますので、的はずれのアドバイスでしたらごめんなさいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>木造にネジを締め込んでゆるむことはまずありません

素人考えですが、ボルトがひとりでに動いて緩むことは無いと思いますが、木が乾燥して痩せると、緩んだのと同じ状態になるのではないでしょうか?

>構造物が何か分からず

アンカーボルト、羽子板、筋交い金具などです。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2006/05/15 21:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています