プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

ラジアルタイヤの方がいいとよく言いますが
実際どれくらいの違いがあるのかわかりません・・。

構造の違いはサイトなどで勉強できるのですが
実際の乗り心地?や耐久力などの実際的な事がわかりません。

構造的なことは一応理解しているつもりなので実際的なことご教授ください。

バイアスタイヤの方が安いですよね、
あまり変わらないならバイアスタイヤにしようかと
思うのですが

ラジアルとバイアスの違いを教えてください!

もしもモチが2/3位しか持たないとしても、値段も2/3なら別に同じようなきがしますが・・。

モチ以外にも結構違いがあるんでしょうか?

A 回答 (5件)

N0、3の回答に補足します。



ラジアルというのはタイアの硬性が高いということは構造的にショックの吸収が少ないということです。
バイクというのは路面からのショックの吸収に非常に神経質な乗り物ですから、バイアスを前提にしている車体には、タイアからの衝撃が緩和されないのはマイナス要素です。これを補うには高性能なサスペンションや、フレームの強化が必要となります。

また、トレッドの剛性が高くサイドウォールの剛性が低いということは、、乗り手へ車体の挙動を伝えるのが今ひとつになります。これを解消するためにラジアルでは扁平タイアになっていますが、そうすると今度は旋回力が落ちます。(バイクは細くて丸いタイヤのほうがよく曲がる)。
 ですからラジアルタイアが前提になっている車体は、わざわざキャスターを立てたりホイールベースをつめ、直進安定のためスイングアームを伸ばして・・・ということをしています。つまり、ラジアル車とバイアス車では、ジオメトリ関係のセッティングが異なるのです。

また、ラジアルは発熱しにくい構造なのでタイヤのウォーミングアップを入念に行わないと本来の性能を発揮できません。その点バイアスはズボラでいいわけです。

 ですから、バイアス指定の車体ではバイアスタイアのほうが扱いやすく、当然お勧めです。
 しかし趣味の世界ですから、ラジアルに興味があるなら、ラジアルでもいいんじゃないかというのが個人的な見解です。
    • good
    • 32

かなり以前になります。

ラジアルが出始めた頃にバイアスから交換してみたのですが何かふにゃふにゃした感じでかなり違和感がありました。
最近乗ってるバイクは最初からラジアルですが、フルブレーキングとかフルバンク切り返し走行の時にもやはり「ふにゃ」感がありますね。
空気圧ちょっと高めにしたりしてますが、「ふにゃ」感はとれません。
私はバイアスタイヤの頃の「ごつごつ」した感触が好きです。
ツーリング時とかの乗り心地はラジアルの方が上ですね。
持ちについては、同等グレード(グリップ)で使い切って比較した事がないのでちょっと判りません。
昔乗ってた400クラス(バイアス:ハイグリップ)で1万キロ程度。
ハイグリップラジアルで7000キロ位で交換してました。(どちらもスリップサイン直前)
GSXR1100Mではハイグリップラジアルで2000~6000キロ程度で交換してます。
    • good
    • 14

バイアスタイアよりもラジアルタイアのほうが硬性が高いです。


バイアス指定のバイクはフレーム強度やサスがバイアス設定になっているので、厳密にはあまり薦められません。
どうしてもというならサスのダンパーの調整が必要です。

バイクは趣味の乗り物ですから、満足感も重要だと思います。足回りやフレーム強度が足りない云々、細かいことを気にしないなら、ラジアルでもよいのではないでしょうか。
    • good
    • 11
この回答へのお礼

えぇと・・ラジアルの方が高いですよね?
ラジアルでもいいというのはバイアスの方がおすすめなんですか?

お礼日時:2006/05/20 23:51

ラジアルは、幅の広い大きなタイヤが作れるから、当然ですがグリップが良くなります。

コントロール性も上がります。
ただ、同じサイズでラジアル-バイアスを比較すると・・・分かる人には分かる程度と言うか。。。

古い話ですが、ラジアルが出始めの頃にKH250で比べてみました。
結果は値段の差以上にグリップが良く、長寿命でした。
過去にラジアルタイヤを使った事がないなら、一度使用してみる価値はあります。乗り手のレベルにより、生かす事も殺す事も出来ます。まず、百聞は一見にしかずですよ。
    • good
    • 14
この回答へのお礼

私はまだバイク歴が浅いのできっとベテランにしかわからない違いはまだわからないと思います^^;;

GPR70SPはラジアルタイヤでもグリップがいいから

消耗が早いと聞きました。

実際グリップタイヤが消耗はやいといってもバイアスほどじゃないんですかね?

例ですが

ラジアルが 10000km 走れて 価格1万円だったとします。

バイアスが  7000km 走れて 価格7千円だったとします。

結局耐久力だけでいったらこれ両者同じですよね?

工賃がかかりますが・・。

耐久力以外の違いがありましたら教えてください!

理論上のじゃなく体験的なお話ですとありがたいです!

お礼日時:2006/05/20 16:12

自動車の場合は明らかにラジアルのほうが長持ちしますし、操縦安定性もいいのでバイアスタイヤはほとんで絶滅してしまいました。



バイクの場合はサイドが変形してグリップするのでラジアルに寿命的な優位は自動車ほどではないような気がします・・・でもバイクのタイヤ交換は工賃が高いので少しの価格差だったら関係なくなる可能性もありますよね。微妙なとこじゃないでしょうか?
    • good
    • 6
この回答へのお礼

なるほど、やはり微妙なところって感じがあるのですね。
コーナリングを楽しむような走り方じゃなかったら
やはり車と同じような状態になるんでしょうかね?

お礼日時:2006/05/20 16:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!