アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

以前使っていたPCが壊れてしまい、HDは無事だと思われるので、別の新しいPCにデータを移そうと試行錯誤してみましたが、うまくいきません。

新しいPCはhp製のdx5150MTで、そのPCのHDはSerialATAで接続されてますが、移したいHDはIDE接続です。
自分で、CDドライブ側のIDEコネクタに接続してみたのですが、ピンの設定がマスタではPCは立ち上がりましたが認識されず、スレイブではPCが立ち上がりません。

外付けケースを使ってUSB2.0でデータ転送ができると思い試しましたが、フォーマットしないと認識できないようでした。

どなたか御教授お願いします。

A 回答 (3件)

IDE HDDのジャンパをマスターにセットしてUSB接続しましたか?


スレーブだと認識しないことがあります。

>自分で、CDドライブ側のIDEコネクタに接続してみたのですが、ピンの設定がマスタではPCは立ち上がりましたが認識されず、スレイブではPCが立ち上がりません。

なんかこの部分が気になりますが。
ATA-66以上のIDEではコネクタ位置とマスタ/スレイブが決定されていますが、その通り接続しましたか?

マザー============スレーブ==マスタ

ケーブルに付いてるコネクタはこんな感じですが。
ジャンパと共にケーブルへの接続位置も変更しないと認識しません。
それからこのPCのチップセットはATI Radeon Xpress 200で、私は扱ったことがありませんが、BIOS設定に間違いは無かったでしょうか?
起動初期のPOST画面で[DEL]か[F2]キーでBIOS設定にいけると思います。
Hpはおそらくカスタマイズのマザーだと思います。
市販品で同じ物は無いので、市販品の同じチップセットマザーの説明書を読んでみました。
推測ですが、
Standard CMOS Features画面でIDE HDDは認識していますか?
Advanced BIOS FeaturesのHard Disk Boot Priorityで接続しているハードディスクの優先順位を設定できます。
どんな設定になってるでしょうか?
First/Second/Third/Fourth Boot Deviceの順番はどうなってますか?
SATA HDDからブート出来てるみたいなので、ここは大丈夫と思いますが。
Integrated Peripherals画面のOnBoard IDE Device
<Enter>を押すと次の画面が表示されます。
OnChip IDE Channel 0/1
プライマリー、セカンダリー2チャンネルをサポートするIDEコントローラが
マザーボード上に提供されています。チャンネルを有効にするにはEnabled
(有効)に設定してください。
South OnChip PCI Device
<Enter>キーを押してOnboard Chip SATAがIDE Controllerに設定してください。

未知のチップセットなので完全手探りですが復旧の参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。

BIOS画面から確認したところ、hpのdx5150MTでは、IDEケーブルのスレーブ側にHDを追加して、ピンをスレーブにしても、認識しないことがわかりました。

他のPCではどうなのかが気になり、同じように取り付けたところ、認識し、ファイルの転送等ができました。

認識されない原因がよくわかりませんでしたが、このマザーボードに、hpが何らかの制限を行っているのかもしれません。


詳細な解決方法のご指導、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 13:41

BIOS設定でIDE設定関連を確認しましょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。
IDE設定関連を調べてみましたところ、HDが認識されていませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 13:30

>外付けケースを使ってUSB2.0でデータ転送ができると思い試しましたが、フォーマットしないと認識できないようでした



できませんでしたか? 
私も経験がありますがUSB2.0が出た初期のハードディスクケースは、PCによってはUSB2.0では認識できないことがありました。

USBのポートを一時的にUSB1.0に落としてやると読めるかもしれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなってすみません。
試行錯誤をしてみたところ、HDの外付けケースに装着する際、ピンをマスタにしていなかったのが原因のようでした。
USBのポートを落とせることは知りませんでしたので、外付けのトラブルの際の大変さんこうになりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/28 13:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!