プロが教えるわが家の防犯対策術!

なぜ車のハンドルは丸いものばかりなのでしょう?
三角や四角、( )のような形があっても
いいのではないでしょうか?
丸くないと不都合な理由などあればお教え願います。

A 回答 (6件)

一般的に同一軌道で操作する舵は、同一の操舵力で


簡単に誰でも操舵出来る必要性があります。
自転車の変則ギアを考えると簡単ですが、ギアの
外周が中心より離れるほどペダルは軽くなります。
反面同じ操作に要する運動距離も大きくなりますが、
車の操舵は色々な人が行う事が前提ですので、あまり
神経質になり過ぎない為かえって好都合となります。

何故四角や三角がないのかといえば、持つ位置によっ
て操舵力が違ったり急な操舵に対して対応し難い事
が理由だと思います。

現にフォーミュラーカーの舵はほぼ四角ですが、それ
は運転する人が特殊で、車の運動能力の特殊である
からです。(常用操舵は一回転未満)

実は車のハンドルに一番近いのは船の舵なのです。
軽く大きく程よくダルに操作できるように出来てい
ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

フォーミュラーカーの舵が四角であるということは
知りませんでした。
○ハンドルは持つ位置によって角速度が変化しない、というのが利点みたいですね、ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/21 22:35

乗用車の操舵は、小さな角度(高速走行中)から急角度(交差点や車庫入れなど)まで、広い範囲で行わなければなりませんので、飛行機の操縦輪のような|-|形だと、小回りをする際に、持ち替えが困難です。


飛行機で操縦輪を45度も傾けると、ひっくり返ってしまいます。
フォーミュラカーなどは、レース中、S字やクランクのコースはありませんので、丸いハンドルは不要です。
    • good
    • 0

No.2さんに同意です。

持ち替えがしやすいっていうのが円形にする一番の理由じゃないでしょうか。( )形だと、持ち替えようと思って手を伸ばしたらハンドルがなかった、なんてことが絶対起きるでしょうし・・・。

持ち替える必要のないレーシングマシンのステアリングは円でないものもありますよね。
    • good
    • 0

バイクのようなハンドルでは負荷がかかりすぎて、


操舵が難しいと思います。
今でこそパワステが当たり前ですが、
それがないときは動かすのに力が要りました。
ハンドルを何回か回すことで軽い力で回せる気がします。
そして回すためには○方のほうが手に引っかからないので
好都合なのではないかしら。
    • good
    • 0

飛行機などでは、( )が他だったりしますね。



現状の車のハンドルですが、最大にハンドルを切るには1回転以上させる必要があります。そうなると、ハンドルの持ち替えが必要になりますね。円形以外では、ハンドルを持つ位置が回す角度によって違ってきます。これは不都合であると考えます。
    • good
    • 0

事故のときに角があるものは危険という事ではないのでしょうか。

想像です。機能としては問題はないはずですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!