プロが教えるわが家の防犯対策術!

英語の質問なんですけど
ビデオカードに駆動クロックとか
ビデオメモリとか色々書かれていますが
以下の英語はどういう意味なのでしょうか?

・Core Speed
・Memory Default Speed
・Pixel FillRate Pixels/sec
・Texel FillRate Texels/sec
・Geometry Polygone/sec
・Memory Bandwidth Byte/sec
・Texture Units Pipeline

たぶん、ポリゴン数/秒とかだと思うのですが
詳しく教えてください。

A 回答 (1件)

・Core Speed


3D演算ユニットに供給されるの動作クロック。内容的にはCPUのクロックと大差なし・・・CPUのクロックほど早くはありませんが・・・

・Memory Default Speed
ビデオカード上にあるVRAMに供給されるクロックのデフォルト値。
一部のゲーマーなかたがたは重いゲームに対してオーバークロックすることで速度を稼いでより快適な動作をさせたり。

・Pixel FillRate Pixels/sec
ポリゴンレンダラが一秒間にどれだけの数の画素を塗りつぶせるのかを示す値。

・Texel FillRate Texels/sec
テクスチャレンダラが一秒間にどれだけの数の画素を塗りつぶせるのかを示す値。

・Geometry Polygon/sec
一秒間に可能なポリゴン頂点の座標変換回数。
えーと、Polygonは本来多角形を意味するので、ポリゴンの頂点数が違えば当然値も増えたり減ったりします。一般的には3角形(頂点3つ)で計算しているのでしょうが・・・

・Memory Bandwidth Byte/sec
3D演算ユニットとVRAM間での最大帯域幅。
3D演算ユニットも一種のCPUなので処理する命令やデータが無ければただの電気を熱に変えるだけの石です。演算ユニットがいくら高速でもこれが低いと処理するためのデータがそろわず、結果として速度は速くなりません。

・Texture Units Pipeline
テクスチャレンダラを並列に動かすこと。
別にテクスチャに限ったことではありませんが、仕事がたくさんあったとき、それぞれの仕事に依存関係が無い限りは(仕事A、B、Cがあった場合、AはBが出来てないと出来ない、BはCが無いと出来ないなどの場合、依存関係があり、A、B、Cを同時に処理することは出来ません)一人よりも二人、三人などの複数でやったほうが早く片付く=処理が早い、ということになります。同様にテクスチャマッピングでテクセルを塗りつぶしていく場合でも並列で動かすことで速度を上げることが出来ます。
まぁ、テクスチャだけじゃなくて3D演算ユニット内部って大体の部分が並列化されてますけど・・・

この辺のことをよく知りたければOpenGLなりDirect3Dなりの入門書をひも解いてみてください。処理の概要が理解できればこの辺の専門用語は大体わかるようになります。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!