プロが教えるわが家の防犯対策術!

身内の話なのですが、先日医者に「心臓に水が貯まっている」といわれました。
とくに入院や手術とはいわれなかったのですが、
「しばらく様子を見て、その水が増えたりした場合は手術」と言われたようです。
これはどのような病気なのでしょうか?
急いで処置しなくてもよいのですか?
どなたか知っていらっしゃったら教えてください。
最近、手もむくんだり、血圧も高くなっているようです。とても心配です。

A 回答 (3件)

詳細は分かりませんが、心臓の周りに液体が溜まった状態(心囊液貯留)の可能性が考えられます。

心筋炎、心膜炎などの原因が多いですが、原因不明のこともあります。心囊液を抜く処置はかなり大掛かりなので、入院が必要です。
    • good
    • 8

「心臓に水が貯まる」というのは正確な表現ではなく、患者さんにわかりやすいように話したものです。

以下の2つのケースが考えられます。

1)心不全(=心臓のポンプ機能障害)を発症し、心臓が拡大、心臓内の圧力が上昇、心臓と血管で連絡している肺の組織内に水分が貯留して「肺水腫」を呈している。心不全がゆっくりと慢性に進行した場合は、肺内への水分貯留の他に、肺の外側にも水分が貯留し、「胸水」を伴うこともあります。症状としては息切れや呼吸困難、むくみなどがあります。原因は多様ですが、心筋症、心筋梗塞、心臓弁膜症など。

2)心臓は薄い膜(=心膜)でつつまれており、その心膜と心臓とは本来ほとんど隙間はありません。しかし病的な状態ではその隙間に水分が貯留することがあります。急激に貯留すると少量でもショック状態になりますが、ゆっくり貯留するとかなり大量に貯まることがあります。「心膜液貯留」という状態です。心不全、腎不全、心膜炎、癌の心膜転移などで生じます。

頻度としては(1)のケースが大部分と思います。ご相談の患者さんの場合は推測ですが、「亜急性~慢性の心不全があり、内科的治療にて効果があがらない場合は、原因疾患に対して手術治療が必要かもしれない」ということと思います。急性の場合は緊急処置が必要ですが、慢性の場合は必ずしも緊急ではありません。心不全の原因は前述した以外にたくさんあり、中には手術治療が必要な病気も存在します。
    • good
    • 50
この回答へのお礼

回答いただき、有難うございます。
どのような病気なのかなんとなくわかりました。
今すぐ手術というよりも、定期的な検診が必要なようですね。
十分注意していきたいと思います。
しかしその手術は危険なものなんでしょうか?

お礼日時:2002/02/17 10:56

心臓は心膜という膜に囲まれている臓器であり、


その心臓と心膜の間に液体がたまっているのだと思われます。
この病態を心タンポナーデと言い、
たまっている液体の量が多くなると、
心臓が充分に動けなくなるため、(右)心不全に陥ります。

入院や手術と言われなかったのであれば、
まだその量では心配ないのではないか言うことです。
また、心臓の右側に障害が出るため、静脈系が圧迫され、
その結果全身の血流量も増えるので、手がむくんだりするのだと思います。

参考URL:http://www.nms.co.jp/QQ/tanponade.html
    • good
    • 28
この回答へのお礼

回答いただき、有難うございます。
今のところは心配はないということがわかり、少し安心しました。
少しでも良くなってほしいのですが、どういうことに注意すればよいのかがまだわかりません。

お礼日時:2002/02/17 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!