プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

MP3プレーヤーはフラッシュメモリータイプとハードディスクタイプがありますが、どういうわけかフラッシュメモリータイプにはリモコンをつなげないタイプが多いです。
ソニーのウォークマンAシリーズでも、NW-A3000/1200/1000は別売りのリモコンをつなげますが、NW-A608/607/605は別売りのリモコンはつなげません。

唯一iPod-nanoがFMチューナーリモコンをつなげるようですが、フラッシュメモリープレーヤーでもMDプレーヤーのように本体をバックに入れて、手元のリモコンで操作できればと思います。
なぜ、フラッシュメモリータイプでリモコン付きはほとんどないのでしょうか?

A 回答 (3件)

私も同じ事を思い、結局HDDタイプに買い換えて使っています。



耐震性については、多めにデータを読み込んで内部メモリーに移すので(CD・MDとかの耐震・長時間再生機能と同じ)、ランニングなどをしなければ普通に使えます。

リモコン付がいいと言いますが、操作性的に、本体より大きいリモコンなんて事にもなりかねません。
買い換えた今だから分かりますが、時々メモリーの手軽さが恋しくなります。

  結論として、リモコンが欲しい人は、HDDを買いなさいと言う事ですね。
メーカーも考えに考えてこういう形態になっているのだと思います。


確かに、メモリータイプのほうが長時間再生できる物が多いですよね。
ただ私は、曲が2万曲あるので、今更メモリーには戻れません・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。
HDDはとても壊れやすい部品だそうで、回転と停止を繰り返すと寿命がかなり短くなるそうです。フラッシュメモリーもいつまでも記録が保持されるという保障は全くありませんが、少なくともHDDよりは耐久性はあります。
それを考えれば、メモリータイプはかなり分があるのですが…

お礼日時:2006/05/26 21:33

リモコンがついていないのは、No1の方の「小型軽量というメリットを殺してしまう」という点と、デジタルプレイヤーの代表格であるiPodシリーズがアメリカ産のものだからでしょう。


ポータブルプレイヤーにリモコンがついているのは日本独自のシステムで、外国ではポータブルプレイヤーにリモコンというのはあまり普及していないらしいです。

で、iPodがリモコンなしでも大ヒットしたので、他社もそれに倣ってリモコンなしにしたのでしょう。


あと電池。余計な機械を挟めばその分消費電力が大きくなってしまいますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
外国ではリモコンがはやっていないのは初耳でした…

お礼日時:2006/05/28 22:43

小型軽量というメリットが無くなるからですね。



チューナーユニット+それをまかなう電源の余裕ということで、本体が大きくなってしまいます。

そうするとHDDタイプと同じ大きさになってしまうのですが、HDDタイプのほーが音楽も沢山入るし長時間聞けるのですが、メモリー量は少ないが大きさはHDDタイプと同じ大きさで長時間使えないという本末転倒な機種が出来あがってしまうからですね。(^^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
メモリータイプは耐震性でHDDタイプより優れており、バッテリーもメモリータイプのほうが長く持つようですので、「メモリー量は少ないが大きさはHDDタイプと同じ大きさで長時間使えない、でも耐震性は高くバッテリー持ちもよい」という感じがしないでもないですが…

お礼日時:2006/05/26 13:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!