アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

この5つの言葉のうち
同義語、もしくは対義語になる言葉は
行動と形式(対義語)になるのでしょうか。
分かる方、教えて下さい。

A 回答 (2件)

#1の者です。


私は
反対の意味を持つ語=対義語
同じ意味を持つ語=同義語
のつもりでお答えしたのですが、


>「形式に囚われず、行動しろ」

この文の場合、形式=きまりごと、型。という意味になりますよね。で、「形式に囚われず」とは、行動する際の条件として使われていますね。
とすると「行動」は形式の反対の意味にはなり得ません。例えば「遊ばず、勉強しろ」という文ならば、「遊ぶ」と「勉強する」が反対の意味でしょうけど、前の文ではそのような関係ではないでしょう?

よって、もし私に『「思惑 動作 行動 感情 形式」このうち同義語か反対語の関係にある二語を指摘せよ』と出題されたとしたら、「正解なし」と解答します。

試験に出題されたということですが、どのような試験かは存じませんが、あまりお気になさらなくてもいいのではないでしょうか?どのような結果になるにせよ、過ぎたことよりもその先でどう対処するか、が大切だと思いますよ(偉そうですが)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再び回答下さいまして、有難うございます。
例文まで挙げて下さいまして、自分の『「形式」に囚われず「行動」する』=反対語が間違いである事が理解できました。
正解なしですか・・。
試験の結果が気になるのではなく、単なる国語の勉強として質問させて頂きました。
今回の内容以外にも、わからないことは沢山ありましたので、恐らく受からないでしょう(笑)

お礼日時:2006/05/26 17:34

「行動」=おこなうこと。


「形式」=外形、型、おざなり、物事の構造。
というわけで「行動」と「形式」は対義語ではありません。
「形式」は物事の外側、構造をさすという意味では「内容」が対義語として使われます。

あげられた五つの言葉のうち対義語があるのは他にはないでしょう。

「感情」は=感情に走るようす、という意味での「感情的」なら「理性的」が対義語となりますけど。

同義語も「動作」と「行動」は近く思われますが、行動=おこなうこと、に対し、「動作」=体の動き、ですから厳密には違いますね。

この回答への補足

対義語、同義語ではなく
「反対の意味を示す」もしくは「同じ意味を示す」だとしたら
どれになるのか、お分かりでしょうか。
試験も終わったのですが、なんだか気になりまして。
「形式に囚われず、行動しろ」との言葉をよく聞きますので
私は、形式←→行動かと思ってしまいました。

補足日時:2006/05/26 16:14
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
とある試験に出てきた問題なのですが・・。
厳密に言うと、対義語も同義語も「無い」ということでしょうか。

お礼日時:2006/05/26 16:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!