アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

人工海底山脈というものがあるそうです。
http://www.hazama.co.jp/ashcrete/submarine/

海洋資源である魚を育てるプロジェクトだそうですが、
これは環境に悪影響を与えずに、うまくいくんでしょうか?
成功例はありますか?

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

海底に作った構造物で人為的に湧昇流を作り出し、魚のエサとなるプランクトンを増やそうというプロジェクトですね。

これは魚礁と異なり構造物に魚が住むのではなく、プランクトンが増えることで魚が集まる、または留まることをねらいとしています。湧昇という現象は自然に数多く存在します。有名なのはエルニーニョ現象と関係のあるチリ~ペルー沿岸部、日本では島と海流がぶつかる伊豆大島などで、これらの海域はいずれも好漁場になっています。
人工海底山脈自体は、この構造物の耐久性や化学成分に問題がなければ、環境への悪影響はそれほど大きくないのではないでしょうか。ただ、それまでまっすぐ海底を流れていた海流の流路を90度(上向きへ)変えてしまうわけですから、その影響がどこにどう出てくるかが疑問です。ひょっとしたら海流と一緒に流されていた砂等が海底山脈に堆積してしまったり、海底の流れが弱くなったことで、海底山脈より下流の海底生物の生息状況に何か変化が起きるかも・・・あくまで想像です。

日本国内では始まってまだ4~5年程度ですから、成功(漁獲量が増える、水揚げ高が増える、魚の資源が増えるなどの成果が確かめられること)かどうか判るのはまだ先の話ではないでしょうか。
    • good
    • 0

作用があれば反作用があるのは当然のことですが、悪影響は少なくなりそうではありますね。

    • good
    • 0

今まで船やバスなどを沈めて人口岩礁を作っている例はたくさんあります。

 魚が住み付いて問題は起きてないようです。 石炭灰はどうなんでしょうね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!