プロが教えるわが家の防犯対策術!

黒豆を煮てみました。
やり方は、
1砂糖、水、醤油、重層を入れて一煮立ちさせる
2黒豆を入れる
3そのままさましながら、7時間つけておく
4再度加熱して、あくを取りながら30分煮る
5暖かいうちに、保温鍋に入れて一晩(8時間)煮ておく

という手順で作ったのですが、
シコシコした歯触りの物ができました
不味くはないのですが、つまようじで、さしにくい固さです。
つまようじで刺せる程度の柔らかいものを作るこつを教えてください。

A 回答 (5件)

私はmiru_naさんと同じやり方です。


ただ、「保温鍋」というのを使ったことがなくて、
5.はひたすら8時間弱火で煮ます。途中で汁が減ってきたら水を足しながら・・・・。

決して豆が空気に触れないように気をつけながら。

それとやはりお豆さんが古いとどうしても固くなります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます

うーん。
やはりスーパーで安い豆を買ったのが
駄目だったのかなぁ

余談ですが、保温鍋というのは、弱火で煮たのと似ています。
が、汁がなくならないし、コトコトしないので煮崩れがありません。
基本的になんでも長時間いれられて、柔らかくなるため、
ちょっと不思議だったのです

お礼日時:2006/05/27 19:20

あっ!!もう一つだけ書かせて(^_^;)



黒豆の柔らかさは天井に投げつけてつぶれてくっ付いて3秒ぐらい落ちてこないのがベストだそうです 若いとき調子に乗って一杯投げつけて先輩にぶん殴られたことが有ります(T_T)天井に投げつけるのは2回くらいまでと言う事で・・・(^_-)-☆
ってどうでもいいすよね んなこといちいち追加しなくても・・・・

だって!お友達になりたかったんだも~ん(古!)
    • good
    • 0

黒豆を煮るのは難しいですよね。


勿論黒豆は水で戻しましたよね?

砂糖は後 柔らかくなってからですが一度に入れてしまうとしわになったり破れの原因になったりしますので最低でも3・4回に分けて入れてください。重層・古釘を(重層は柔らかくしますが多いと皮が破れます,鉄は色を黒くします鉄鍋なら釘は要りません)使う場合は下茹での段階で使い一度湯でこぼした方が良いと思います(重曹臭さや古釘の錆等を除くため無ければ大丈夫)醤油は甘みを引き立たせコクを出す為なので最後の最後に少量入れてください。水あめも少量入れると艶の有る仕上がりになります。(これも最後の方であんまり多く入れちゃめ!)
    • good
    • 2

我が家では黒豆は姑の十八番なのですが、暮れに炊く時は、新しい豆でも一昼夜浸けてます。


大体黒豆は秋口に収穫されて、暮れに炊く時が調度旬だと思いますので、今ごろの豆はどうしても新物ではないですよね。
丸1日くらいつけられたほうがいいと思いますよ。
また、黒豆とは違いますが、私はよく金時豆を炊きます。
金時豆の方が柔らかいので失敗が少ないかな?なんて思います。
               ↓
http://www.tohoku-bokujo.co.jp/blog/archives/200 …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

金時豆からはじめてみます
いきなり、レベル高いのに挑戦してしまったようですね
頑張るぞ

お礼日時:2006/05/28 07:47

こんにちわ。

私はおせちの黒豆しか作らないのですが、私のやり方です。
1、黒豆を1晩水に浸しておく。
2、古釘と重曹を入れて弱火で何時間も柔らかくなるまで煮る。ストーブが炊けるタイプなので、何日かかけてのんびりやります。
浸かった状態にしておくとしわができません。 
3、アクは其のつど取っています。お湯をたしたり、火から下ろしてもだいじょうぶです。
4、柔らかくなってから、水分を減らして、砂糖をいれます。砂糖を入れると、それ以上柔らかくなりません。先に柔らかくしてから砂糖をいれるやり方のほうが、失敗が無いと思います
5、しょうゆを入れます。塩を少しいれてもよい
割とアバウトに作りますが、いつも柔らかくできます。しわのの無いのが好みなら、水分を多めにして
やるといいとおもいます。
私は残った煮汁がもったいないので、砂糖を入れるときに、水分を捨てます。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます

色々とレシピをみた所、砂糖が後というのがいくつかあり、気になっていました。やはり砂糖の入れるタイミングが良くなかったのかしら?
あと、豆が古いと駄目だとも買いてある所がありました。

黒豆作りが得意な人になるために頑張るぞ

お礼日時:2006/05/27 18:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!