プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

今年入社した新人社員のことです。
私が直接関わっている訳ではないので興味本位の質問になりますがお許しください。


彼女は高校までをイギリスで過ごしており、英語が堪能です。
会社としては、一部そういう能力に長ける人材が必要という側面もありまして、
(業務の全てではありません。外注していたものを内部でできると助かるな、程度です。)
日本語に不安が残りつつも採用となり、今も頑張っています。
しかし、打ち合わせの段階でやはり日本語がうまく理解できないようで、
困ることが多いということで、日本語(特に漢字)のドリルをさせるという話になっているとのことなのです。
入社当時からほとんど終電まで働いています。
さらにドリルなんて、休日に『宿題』ということになると思われます。
その分の手当てなどは出ないと考えられます。
これは問題ではないのでしょうか。

詳しくご存じの方、教えて下さい。

A 回答 (3件)

逆の場合はどうでしょうか。



日本でも、海外業務の必要性が生じた人材等に対し、英語のマスターを義務づけることもあります。
私も以前の勤務先で早朝8時半から業務開始までの1時間、英会話のレッスンを受けたことがありますが、時間外手当など支給されません。
決して趣味ではなく、仕事のためにもかかわらずです。
ただ私の場合、授業料は会社が負担してくれましたが、酷いと、自腹というところもあるようです。
仕事のためにもかかわらずです。
東南アジアへの赴任が決まり、語学学校に通うことになったのですが、授業料は自腹で払ったという知人もいます。

そもそも、業務時間外に漢字ドリルをさせられることより、今後日本での生活をしていこうというのに、読み書きが不自由ということのほうが余程問題ではないでしょうか。
このままでは業務にも支障が出るでしょう。
会社側も見るに見かねて、ということではと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

それほど特異なことでもないというわけですね。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/06/02 14:53

職業柄、外国人の方(中国、アメリカ、インド・・欧米諸国など)と仕事をする機会があります。



基本的に外国人、外国で育った方は、休日に業務をするのを極端に嫌がりますね。
日本人が休日に働きすぎなのかもしれませんが。

まだ入って2ヶ月の新入社員です。
上司(会社)が責任を持って、育てていくしかないでしょう。
そこまで働く意欲がるのは、素晴らしいと思いますよ。
伸びそうな人材を煙たがるのは、企業にとって損失でしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。明るくてよい子のようです。
自主的に漢字の勉強をする余裕がないのだと思います。

回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/30 14:29

>会社としては、一部そういう能力に長ける人材が必要


>日本語に不安が残りつつも採用

上記の2つの理由から判断して、漢字ドリルを強制的にやらせる場合、「業務」となると思いますので、強制的にやらせると問題になると思います。
なので、無理やりやらせる場合は手当てが必要になると思います。
(もし、手当てを払いたくないのであれば、初めから英語&日本語が出来るバイリンガルを採っておけば良かっただけの話だと思います)

かなりがんばっている人のようなので、口で言わずとも、暗に意味すれば、自発的にやると思いますが、海外で育った人が入社当時から終電まで働き、休日に宿題まで課せられると会社を辞めるような気がするのですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私とほぼ同意見の方のようです。
試験をせずに面接でしか採用しないのでこのようなことになってしまったのだと思います。
もう少し日本語がどの程度不自由なのかを確認するべきですよね。

彼女のことを考えたら気の毒です‥。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2006/05/29 14:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!